伏見区
ナビゲーションに移動
検索に移動
概要[編集]
京都市の南部に位置する。隣接自治体・行政区に山科区、東山区、南区、向日市、長岡京市、八幡市、宇治市、乙訓郡大山崎町、久世郡久御山町、滋賀県大津市がある。面積は61.6平方キロ。西は桂川の左岸から東は桃山丘陵一帯を占めている。
交通[編集]
鉄道は、近鉄京都線、京阪本線、京阪宇治線、奈良線、市営地下鉄東西線が通じている。
昭和4年(1929年)5月に市制施行した伏見市および周辺の2町6村が昭和6年(1931年)4月に京都市へ合併し、これにより伏見区が新設されたのが始まりである。丘陵上は果樹園・野菜園として都市近郊農業が盛んであったが、近年は交通の利便化から住宅街や工場が建設されている。区域北端には伏見稲荷大社があり、南端には豊臣秀吉(豊太閤)ゆかりの伏見城、さらに安楽寿院、城南宮、石峰寺、醍醐寺、三宝院、法界寺などがある。
名所など[編集]
- 伏見稲荷大社
- 荷田春満旧宅(国の史跡)
- 石峰寺
- 宝塔寺
- 瑞光寺(元政庵)
- 真如三昧耶堂
- ぬりこべ地蔵
- 真宗院
- 藤森神社
- 欣浄寺
- 墨染寺
- 海宝寺
- 仏国寺
- 清涼庵
- 安楽寿院
- 城南宮
- 鳥羽離宮跡公園
- 大黒寺
- 一念寺
- 宝福寺
- 恋塚寺
- 伏見桃山陵
- 伏見城跡
- 伏見桃山城(桃山文化史館)
- 御香宮神社
- 本教寺
- 竜雲寺
- 寺田屋
- 長建寺
- 淀城跡
- 与杜神社
- 大善寺(六地蔵)
- 醍醐寺(世界遺産)
- 三宝院
- 善願寺(腹帯地蔵)
- 法界寺
関連項目[編集]
外部リンク[編集]
- 京都市伏見区 - 京都市情報館(京都市役所公式サイト)