JR大和路線
西日本旅客鉄道 Q 大和路線 | |
---|---|
使用車両201系。 | |
基本情報 | |
国 | 日本 |
所在地 | 京都府、奈良県、大阪府 |
起点 | 加茂駅 |
終点 | JR難波駅 |
駅数 | 22駅 |
経由路線 | 関西本線 |
路線記号 | Q |
開業 | 1889年5月14日(関西本線) 1988年3月13日(愛称使用開始) |
所有者 | 西日本旅客鉄道 |
運営者 | 西日本旅客鉄道 |
路線諸元 | |
路線距離 | 54.0 km |
軌間 | 1,067 mm |
線路数 | 単線(加茂駅 - 木津駅間)、複線(右記以外) |
電化方式 | 直流1,500 V 架空電車線方式 |
最高速度 | 120 km/h |
大和路線(やまとじせん)は、西日本旅客鉄道(JR西日本)関西本線のうち、電化区間である京都府木津川市の加茂駅から大阪府大阪市浪速区のJR難波駅までの区間に付けられた愛称である。この愛称はJR発足後の1988年(昭和63年)3月13日から使用されている。
概要[編集]
JR難波駅などでは関西線と呼ばれずに大和路線と呼ばれる当区間。実際は関西本線の一部である。路線愛称の「大和路」は奈良県に通じる道を指して言うことが多く、当路線にジャストフィットな愛称と言えるだろう。
JR西日本のアーバンネットワーク路線の一つであり、使用車両も221系など京阪神で使用される車両が乗り入れる。沿線には法隆寺や東大寺などの歴史建造物も多く、「法隆寺駅」という駅が存在するほど。
夏などの行楽シーズンにはこのような歴史的建造物を観光する客を運ぶ臨時特急「まほろば」が運行する。
当線は大阪府にまで乗り入れ、天王寺駅 - 今宮駅間は大阪環状線と並行しており、直通運転も行っている。
加えて2024年3月改正から平日限定だが、定期特急「らくラクやまと」が運行開始され、奈良〜久宝寺間では約半世紀前の特急「あすか」以来の定期特急設定となる。
新駅予定[編集]
2028年度に奈良県内で新駅が開業予定。奈良駅 - 郡山駅の間に設置される予定であり、京奈和自動車道にできる新IC、奈良インターチェンジ(仮称)に隣接する形で着工。駅名は現時点での仮称を「八条新駅」としているが正式にはまだ決まっていない。(駅番号はJR-Q35。)
運行形態[編集]
日中は、次の2系統が15分間隔で運行する。
- 大和路快速:天王寺〜玉造〜大阪〜今宮〜天王寺〜奈良(〜毎時1本加茂発着)
- 普通:JR難波〜今宮〜天王寺〜王寺
駅一覧[編集]
- 阪:特定都区市内制度における「大阪市内」エリアの駅
- 停車駅
- 普通 … すべての旅客駅に停車
- 快速列車 … ●印の駅は全列車停車、|印の駅は全列車通過
- 快速 … 一部列車は柏原駅(▽印)始発。それ以外の列車は同駅通過
- 木津駅 - 奈良駅間では奈良線および片町線(学研都市線)から、天王寺駅 - 新今宮駅間では阪和線からの列車の乗り入れがある
- 加茂駅 - 木津駅間は単線、天王寺駅 - 新今宮駅は複々線、それ以外の区間は複線
- 駅ナンバーは2018年3月より導入。駅ナンバーのうち「JR-Q35」は先述の新駅に割り当てられる予定であるため、欠番となっている。
駅 ナンバー |
駅名・信号場名 | 駅間 営業 キロ |
累計営業キロ | 区間快速 | 快速 | 直通快速 | 大和路快速 | 接続路線・備考 | 所在地 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
加茂 から |
亀山 から |
名古屋 から | ||||||||||
JR-Q39 | 加茂駅 | - | 0.0 | 61.0 | 120.9 | ● | ● | ● | V関西本線(亀山方面) | 京都府 木津川市 | ||
JR-Q38 | 木津駅 | 6.0 | 6.0 | 67.0 | 126.9 | ● | ● | ● | JR-D19 奈良線[# 1]・JR-H18 片町線(学研都市線) | |||
JR-Q37 | 平城山駅 | 3.2 | 9.2 | 70.2 | 130.1 | ● | ● | ● | (奈良線の快速・みやこ路快速は通過) | 奈良県 | 奈良市 | |
佐保信号場 | - | 10.1 | 71.1 | 131.0 | | | | | | | |||||
JR-Q36 | 奈良駅 | 3.8 | 13.0 | 74.0 | 133.9 | ● | ● | ● | ● | JR-D21奈良線[# 1]・U桜井線(万葉まほろば線) | ||
JR-Q34 | 郡山駅 | 4.8 | 17.8 | 78.8 | 138.7 | ● | ● | ● | ● | 大和郡山市 | ||
JR-Q33 | 大和小泉駅 | 3.8 | 21.6 | 82.6 | 142.5 | ● | ● | ● | ● | |||
JR-Q32 | 法隆寺駅 | 3.2 | 24.8 | 85.8 | 145.7 | ● | ● | ● | ● | 生駒郡 斑鳩町 | ||
JR-Q31 | 王寺駅 | 3.6 | 28.4 | 89.4 | 149.3 | ● | ● | ● | ● | T和歌山線 G28近鉄生駒線・I43近鉄田原本線⇒新王寺駅 |
北葛城郡 王寺町 | |
JR-Q30 | 三郷駅 | 1.8 | 30.2 | 91.2 | 151.1 | | | | | | | | | 生駒郡 三郷町 | ||
JR-Q29 | 河内堅上駅 | 2.9 | 33.1 | 94.1 | 154.0 | | | | | | | | | 大阪府 | 柏原市 | |
JR-Q28 | 高井田駅 | 2.4 | 35.5 | 96.5 | 156.4 | | | | | | | | | |||
JR-Q27 | 柏原駅 | 2.4 | 37.9 | 98.9 | 158.8 | | | ▽ | | | | | N17近鉄道明寺線 D16近鉄大阪線⇒堅下駅 | ||
JR-Q26 | 志紀駅 | 1.7 | 39.6 | 100.6 | 160.5 | | | | | | | | | 八尾市 | ||
JR-Q25 | 八尾駅 | 2.6 | 42.2 | 103.2 | 163.1 | | | | | | | | | |||
JR-Q24 | 久宝寺駅 | 1.2 | 43.4 | 104.4 | 164.3 | ● | ● | ● | ● | JR-F15おおさか東線 | ||
JR-Q23 | 阪 加美駅 | 1.7 | 45.1 | 106.1 | 166.0 | | | | | | | 大阪市 平野区 | |||
JR-Q22 | 阪 平野駅 | 1.5 | 46.6 | 107.6 | 167.5 | | | | | | | 西日本旅客鉄道:片町線貨物支線(城東貨物線 放出駅方面) 日本貨物鉄道:関西本線貨物支線(百済貨物ターミナル駅方面) | |||
JR-Q21 | 阪 東部市場前駅 | 1.5 | 48.1 | 109.1 | 169.0 | | | | | | | 大阪市 東住吉区 | |||
JR-Q20 | 阪 天王寺駅 | 2.4 | 50.5 | 111.5 | 171.4 | ● | ● | ● | JR-O01大阪環状線・JR-R20阪和線 M23御堂筋線・T27谷町線 F01近鉄南大阪線⇒大阪阿部野橋駅 HN 01阪堺電気軌道上町線⇒天王寺駅前駅 |
大阪市 天王寺区 | ||
JR-Q19 | 阪 新今宮駅 | 1.0 | 51.5 | 112.5 | 172.4 | ● | ● | ● | JR-O19大阪環状線[# 2] NK 03南海本線・NK 03南海高野線[# 3] M22御堂筋線・K19堺筋線⇒動物園前駅 HN 52阪堺電気軌道阪堺線⇒新今宮駅前停留場 |
大阪市 浪速区 | ||
JR-Q18 | 阪 今宮駅 | 1.2 | 52.7 | 113.7 | 173.6 | ● | | | | | JR-O18大阪環状線[# 2] | |||
JR-Q17 | 阪 JR難波駅 | 1.3 | 54.0 | 115.0 | 174.9 | ● | A01近鉄難波線⇒大阪難波駅 HS 41阪神なんば線⇒大阪難波駅 NK 01南海本線・NK 01高野線[# 3]⇒難波駅 M20御堂筋線・Y15四つ橋線・S16千日前線⇒難波駅 |
- 脚注
競合路線[編集]
鶴橋・JR難波 - 奈良の2駅間のみ近鉄奈良線と競合。国鉄電化時代から大阪環状線梅田乗り入れを近鉄にない付加価値としてセールスポイントにしている。
奈良県内の中途駅は、近鉄だと遠回りや1回の乗換必至でJRが優位に立つ。大阪府内の高井田 - 柏原 - JR難波間は近鉄大阪線と競合するが、JRは乗換無しで(西寄りではあるが)難波に直通できるため、JRにもやや分がある。
外部リンク[編集]
- 関西本線でGO! - 関西本線複線電化促進連盟