テレビ西日本
ナビゲーションに移動
検索に移動
テレビ西日本 (テレビにしにっぽん、英語:Television Nishinippon Corporation) は、福岡県を放送エリアとし、地上デジタルテレビジョン放送を行っている特定地上基幹放送事業者。略称はTNCが用いられる。
プロフィール[編集]
- 会社名 - 株式会社テレビ西日本
- 本社 - 福岡県福岡市早良区百道浜二丁目
- 設立日 - 1958年4月1日
- 開局日 - 1958年8月28日
- コールサイン - JOJY-DTV (設立時はJOHX-TVでアナログ放送停波まで北九州局のコールサインに使われた。)
- 所属ネットワーク - FNN・FNS系 (フジテレビ系列)
- リモコンキーID - 8(アナログ時代は北九州VHF10ch、福岡VHF9chでアナログの親局chを引き継いでいない。)
概要[編集]
1958年8月の開局時は、福岡県北部の皿倉山に親局送信所が設けられ、北九州5市、下関市、宇部市などの関門都市圏と筑豊地区を中心とした放送エリアで、これが1962年2月上旬まで続いた。この約3年半は日本の放送史では異例の県庁所在地を放送エリアに含まない複県エリアの民間テレビ放送局だった。また、福岡県全県がエリアになるにはさらに約2年を要し、放送エリアで県域の一部を欠く民間テレビ放送局でもあった。どちらも現在は放送法による放送対象地域の規定で認められない放送エリア形態で、福岡全県エリアとなってから福岡県内のみに中継局が増設されている。
開局時は日本テレビ系列だったが、福岡全県エリアになった直後にフジテレビ系列となり、現在は九州地区のFNN・FNSの基幹局に位置付けられている。
沿革[編集]
- 1958年4月1日、西日本新聞社や日本テレビ放送網などの出資により八幡市に本社を置き設立。
- 1962年に福岡市高宮に福岡放送局を置き、福岡県北西部へエリアを拡大[注 1]。
- 福岡県南部の筑後地方へ進出は地理的関係でさらに遅れ、UHF中継局が認められた1964年8月末となった。同年10月、西日本新聞社と読売新聞社の対立やKRY下関中継局との兼ね合いから、全国ネットを日本テレビ系列からフジテレビ系列にネットチェンジした。
- 1974年12月1日に本社を北九州市八幡区から福岡市南区高宮に移転し、親局送信所も福岡になる。
- 1981年4月に翼をモチーフにしたNの文字を使用したロゴマークが制定され、以来これが用いられている。
- 1993年親局送信所を福岡タワーに移転。
- 1996年本社を南区高宮から現在の早良区百道浜に移転。
脚注[編集]
- 注
日本の地上波民放テレビ局 |