北陸放送
ナビゲーションに移動
検索に移動
北陸放送(ほくりくほうそう)は、石川県金沢市本多町に本社のある民放ラテ兼営局。
概要[編集]
石川県を放送対象地域とする特定地上基幹放送事業者。
ラジオ放送は石川県以外でも富山県、福井県嶺北など隣接地域で受信されている。夜間は南日本放送と混信するので西日本での聴取は困難。
2024年(令和6年)8月より、山中、七尾、輪島の各AM中継局からの送信を休止し、当該エリアではFM補完中継局のみの運用になる予定である。
アナログテレビ放送は、伝搬の容易な富山湾や標高の低い丘陵を通じて、隣接の富山県呉西地域や福井県嶺北北部でも受信されていた。
石川県にはテレビ東京系列がないため、番組の一部が番組販売で遅れネットされている。
歴史[編集]
郵政省より放送波が割り当てられると、北國新聞社主導で開局に漕ぎ着けた。
設立時は北陸文化放送の社名だったが、すぐ現社名に改称した。
ラジオは1952年5月開局。ネットワークは北日本放送との兼ね合いからJRNのみに加盟。後にNRNにも加盟した。
テレビは1958年11月開局。北陸では最初の開局だったため、最初にネットワークが整ったJNNに加盟した。
プロフィール[編集]
- 設立日 - 1951年12月24日
- 開局日
- コールサイン
- ラジオ - JOMR
- テレビ - JOMR-DTV
- 所属ネットワーク
- ラジオ周波数 - 1107kHz/94.0MHz(FM補完中継局)
- テレビリモコンキーID - 6(アナログ時代の親局VHF6chに因む。TBSと同じなのは偶然。)
欧文略称[編集]
欧文略称はMROである。これは親局のコールサインJOMRと1956年開局の七尾局のコールサインJOMOの組み合わせである。
日本の地上波民放テレビ局 |