テレビ静岡
ナビゲーションに移動
検索に移動
テレビ静岡(てれびしずおか、Shizuoka Telecasting, Co., Ltd.) は静岡県を放送対象地域としてテレビジョン放送を行う特定地上基幹放送事業者。通称としてテレしずが使われる。
概要[編集]
欧文略称はSUT。これは設立時の「静岡ユー・エイチエフ・テレビ」が由来。
フジテレビ系列局であるが、テレビ東京の一部番組が遅れネットされている。
産業経済新聞社と中日新聞社がほぼ均等に出資する主要株主で、その関係からフジ系列に加盟している。
一部のローカルニュースで、「協力産経・中日」と二社並列でクレジットされ、日曜朝のFNNニュースは季節毎に「中日新聞ニュース」、「産経新聞ニュース」として交互に放送され、フジテレビでは消えた「産経」のニュース番組名が残っている。
プロフィール[編集]
- 会社名 - 株式会社テレビ静岡
- 設立日 - 1968年2月13日
- 開局日 - 1968年11月1日
- コールサイン - JOQH-DTV
- 所属ネットワーク - FNN・FNS系 (フジテレビ系列)
- リモコンキーID - 8
社屋[編集]
静岡市の東郊、駿河区栗原に本社が建っている。鉄道最寄駅は静鉄県総合運動場駅。
歴史[編集]
静岡放送 (SBS) に続いて県内2番目のテレビ局(親局:UHF 35ch)として開局。先発のSBSテレビ同様、日本平に親局送信所を設置した。
アナログ放送時代は県内視聴が中心で、県外視聴は民放が少ない山梨県南部町やフジテレビの名古屋飛ばしの同時ネット番組を狙った愛知県豊橋市の一部に限られた。また、アナログ放送終了まで浜松局に独立のコールサインがあり、県西部と県東中部で別々にCMが送信されたこともあった。
自社製作番組[編集]
- 全国ネット
- テレビ寺子屋:全国的には土日の早朝放送が多いが、当局では日曜朝6時台に放送。
- ローカル番組
- 過去
- 土曜音楽会いちばん星みつけた:静岡版「ちびっこのどじまん」
関連人物[編集]
- 小林豊 (実業家) - 「笑っていいとも!」で、電話取次担当の「ブッチャー小林」、「ぶーちゃん小林」として名物ディレクターだった。フジテレビで執行役員を勤めた後、2009年に出身地に近い当社の社長に就いて10年在任し、現在相談役。
関連項目[編集]
脚注[編集]
外部リンク[編集]
日本の地上波民放テレビ局 |