銀河 (航空機)

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

銀河のイラスト

銀河(ぎんが)とは、大日本帝国海軍の陸上爆撃機である。一式陸上攻撃機の後継機に相当する。

開発にあたった経緯[編集]

大日本帝国海軍は九六式陸上攻撃機一式陸上攻撃機といった陸上基地から敵地へ向けて水平爆撃を行う機体を使用していた。しかし、これらの鈍重な機体は敵戦闘機の攻撃を受けやすく、そのため、小型で軽快、高速の機体を望まれていた。

概要[編集]

急降下爆撃、水平爆撃、雷撃も可能で、高速性能にも優れた機体である。連合国軍は当初、爆撃機にしては小さすぎる本機を戦闘機と誤認した。一式陸上攻撃機の弱点だった防弾性能も向上している。斜銃を搭載し、夜間戦闘機に転用された例もある。一部は特攻機として使われた。

時期を逸した登場[編集]

本機が登場したときは戦局が悪化し、主だった活躍はできなかった。航法担当者が乗機しなかったので本機のみでの作戦は不都合なことがあった。また、量産体制に対応できなかったため、熟練工が応召で工場を去った後に製作に不都合が生じた。

設計者の戦後[編集]

戦後、連合国から日本の航空技術の禁止を言い渡されると、一部の技術者は日本国有鉄道に入り、新幹線0系電車を設計した。

保存[編集]

分解保存された機体が1機、現存するようだが、保管されている場所は日本ではなくアメリカである。

関連項目[編集]

外部リンク[編集]