第2回エンペディア大賞」が2月いっぱい開催中です。2024年に作成された記事の中から、お気に入りの記事に投票しましょう!

JR紀勢本線

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
記事をシェア:
X(旧Twitter)にシェアする
Threadsにシェアする
Facebookにシェアする
はてなブックマークにシェアする
LINEにシェアする
紀勢本線から転送)
ナビゲーションに移動 検索に移動
東海旅客鉄道
西日本旅客鉄道
W 紀勢本線
基本情報
日本国旗.png日本
所在地 三重県和歌山県
種類 普通鉄道在来線
起点 亀山駅
終点 和歌山市駅
電報略号 キセホセ
路線記号 W(JR西のみ)
開業 1897年7月15日
所有者 東海旅客鉄道(JR東海)
西日本旅客鉄道 (JR西日本)
運営者 東海旅客鉄道
西日本旅客鉄道
使用車両 各ページを参照
路線諸元
軌間 1,067 mm
電化方式 直流1,500 V(和歌山市 - 新宮間)

紀勢本線(きせいほんせん)は、三重県亀山市亀山駅和歌山県和歌山市和歌山市駅を結ぶJR鉄道路線幹線)である。
亀山駅 - 新宮駅間は東海旅客鉄道(JR東海)、新宮駅 - 和歌山市駅間は西日本旅客鉄道(JR西日本)の管轄となる。

参照ページ[編集]

区間[編集]

新宮 - 和歌山間はきのくに線参照。
和歌山 - 和歌山市間はJR紀勢本線 (JR西日本)参照。
亀山 - 新宮間はJR紀勢線 (JR東海)参照。

歴史[編集]

  • 国鉄分割民営化以前は、紀勢本線の歴史を参照。
  • JR化以降は、前記各区間の「沿革」節参照。

優等・速達列車[編集]

その他[編集]

路線群としての紀勢線[編集]

この節は執筆の途中です この節はまだ執筆途中です。加筆、訂正して下さる協力者を募集中!

JR西 W きのくに線(新宮 - 和歌山)・紀勢本線(紀和線)(和歌山 - 和歌山市)
JR東海 JR紀勢線 (JR東海)(亀山 - 新宮)
接続路線
亀山~新宮間 CJJR関西線 (名古屋地区) - VJR関西本線 (伊賀地区) - E近鉄名古屋線 - 伊勢鉄道伊勢線 - JR名松線 - M近鉄山田線 - JR参宮線
新宮~和歌山間 紀州鉄道線 - JR-RJR阪和線 - TJR和歌山線 - 和歌山電鐵貴志川線
和歌山~和歌山市間 NK 南海本線 - 南海和歌山港線
過去 南海和歌山軌道線 - 野上電気鉄道線 - 有田鉄道線 - 三重電気鉄道松阪線