奈良県
ナビゲーションに移動
検索に移動
奈良県(ならけん)は、日本の近畿地方の南南東寄りに位置する都道府県。内陸県である。
概要[編集]
奈良時代には「平城京」があり[1]、日本の首都が所在した県。畿内の一国である大和国の全域に当たる。奈良の大仏で有名な、いにしえの都で歴史が深く、国宝建造物の数が多い。有名な奈良の大仏として知られる東大寺をはじめ、奈良公園、春日大社、法隆寺、東大寺、興福寺など数多くある。
県庁所在地は奈良市で、1898年市制施行。県内で2番目の大和高田市の市制は昭和戦後の1948年なので、戦前は「1県1市」であり、他の市は町村合併促進法施行の1953年以降の発足である。
隣接都道府県[編集]
※ 滋賀県とは僅かの距離で接していない。
交通[編集]
名阪国道、西名阪自動車道、近鉄大阪線、関西本線などが通る交通の要衝である。
道路[編集]
高速道路[編集]
専用道路[編集]
- 阪本線 - 元は、鉄建公団工事線で、奈良県初の国鉄による新規鉄道線になるはずだったが、レールは敷かれず、五条~城戸間が国鉄バス専用道路になり、ループ線も含まれた城戸~阪本間は事実上放棄された。2002年にJRバスから引き継いだ奈良交通が専用道経由便を廃止したことで2014年10月に運用を終了した。国道より道路幅が狭いため、路線バス廃止後は事実上生活道路化している。
鉄道[編集]
全国でも珍しい、広域輸送・地域輸送ともに私鉄がメインで担っている県である。橿原市の大和八木駅が、事実上の県の中央駅。
JR在来線[編集]
全て、明治時代の鉄道国有法で国有化された路線である。
新幹線[編集]
(なし)[2]
私鉄[編集]
東日本・東海地方からの鉄道での経路[編集]
- 東海道新幹線を名古屋駅経由で京都駅まで乗り、京都駅から近鉄京都線もしくはJR奈良線に乗車。
- 近鉄名古屋駅から近鉄名古屋線に伊勢中川駅まで乗り、近鉄大阪線に乗り換えて(特急の一部は直通で)大和八木駅で降り奈良県に到着。
文化[編集]
教育[編集]
国公立の高等教育機関として、奈良先端科学技術大学院大学、奈良女子大学、奈良教育大学、奈良県立大学、奈良県立医科大学、奈良工業高等専門学校があるが、他県に必ずある四年制の国公立大工学系学部が存在しない。
メディア[編集]
- NHK
- NHK奈良放送局が総合テレビで県域地域情報番組、総合テレビとFM放送で県内ニュースを放送している。
- 民放テレビ
- 主要4系列は関西広域圏である。県域民放として奈良テレビ放送がある。
- ラジオ
- 全国で唯一県内に本社を置く民放ラジオ局がないため、隣接府県にあるAM、FMラジオ局の聴取に頼っている。
奈良県舞台の作品[編集]
連続テレビ小説[編集]
- 公式舞台地
歴史[編集]
古代に、日本の中心として発展した。有史以来、8世紀に至るまで日本の中心であり、以降京都に日本の中心が移るものの、奈良県も多くの寺社が並ぶ要地であった。鎌倉・室町時代は、興福寺の支配下にあった。
脚注[編集]
外部リンク[編集]
この節はまだ執筆途中です。加筆、訂正して下さる協力者を募集中!
日本の都道府県一覧 |