第2回エンペディア大賞」が2月いっぱい開催中です。2024年に作成された記事の中から、お気に入りの記事に投票しましょう!

釧路総合振興局

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
記事をシェア:
X(旧Twitter)にシェアする
Threadsにシェアする
Facebookにシェアする
はてなブックマークにシェアする
LINEにシェアする
ナビゲーションに移動 検索に移動

釧路総合振興局(くしろそうごうしんこうきょく)とは、北海道にある総合振興局。

概要[編集]

1882年2月の開拓使廃止時は根室県の管轄とされたが、根室県は4年余りで廃止。1997年に郡役所を改組して、振興局の前身の釧路支庁が設置された。一時は釧路国支庁に改称したが、1957年(昭和32年)に元に戻った。2010年4月に旧釧路支庁を引き継ぐ。「広域で所管することが望ましい業務」については根室振興局管内も管轄する。

所在地[編集]

北海道釧路市浦見

振興局内の市町村[編集]

管内について[編集]

札幌市から東に約300kmのところにある。夏季の気候は沿岸部で海霧が生じるため冷涼で、夏日も滅多にない。冬季は山間部以外は豪雪がほとんどない。

交通[編集]

鉄道[編集]

道路[編集]

空港[編集]

その他[編集]

釧路国支庁時代の1948年(昭和23年)まで、足寄郡北東部も管内だった。

日本の都道府県一覧
北海道 北海道 (石狩 / 空知 / 後志 / 渡島 / 檜山 / 胆振 / 日高 / 上川 / 留萌 / 宗谷 / オホーツク / 十勝 / 釧路 / 根室)
東北地方 青森県 / 岩手県 / 宮城県 / 福島県 / 秋田県 / 山形県
関東地方 茨城県 / 千葉県 / 栃木県 / 群馬県 / 埼玉県 / 東京都 / 神奈川県
中部地方 岐阜県 / 静岡県 / 愛知県 / 長野県 / 山梨県 / 新潟県 / 富山県 / 石川県 / 福井県
近畿地方 三重県 / 滋賀県 / 京都府 / 奈良県 / 和歌山県 / 大阪府 / 兵庫県
中国四国地方 鳥取県 / 島根県 / 岡山県 / 広島県 / 山口県 / 徳島県 / 香川県 / 愛媛県 / 高知県
九州地方 福岡県 / 佐賀県 / 長崎県 / 熊本県 / 大分県 / 宮崎県 / 鹿児島県 / 沖縄県
道央

空知総合振興局 / 石狩振興局 | 後志総合振興局

日胆 胆振総合振興局 / 日高振興局
道南 渡島総合振興局 / 檜山振興局
道北

上川総合振興局 / 留萌振興局 | 宗谷総合振興局

道東

オホーツク総合振興局 | 十勝総合振興局 | 釧路総合振興局 / 根室振興局

関連カテゴリ: 北海道の振興局・総合振興局 - 北海道の支庁