IRいしかわ鉄道

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
日本海縦貫線 > IRいしかわ鉄道
ロゴ

IRいしかわ鉄道(アイアールいしかわてつどう)は、石川県金沢市にある鉄道会社。マスコットキャラクターはあいまるくん[1]北陸新幹線の開業により、JR西日本北陸本線大聖寺駅 - 倶利伽羅駅間の区間を引き継いだ。

概要[編集]

石川県並行在来線株式会社として設立。一般公募により現在の会社名となった。「IR」は「Ishikawa Railway」の略であるほか、「県民に親しまれる、愛ある鉄道」「JRの一歩先(Jの1つ前はI)を行くサービスを提供したい」という思いが込められている。

終端の倶利伽羅駅では、北陸本線の富山県部分を引き継いだあいの風とやま鉄道に接続(駅管理はIRいしかわ鉄道)、金沢、小松、加賀温泉の各駅では北陸新幹線に接続する(駅管理はJR西日本)。途中の津幡駅ではJR七尾線に接続している(駅管理はIRいしかわ鉄道)。なお、七尾線は他路線との接続駅が津幡駅しかないため、IRいしかわ鉄道への移管により他のJR路線から孤立してしまった。そのため、青春18きっぷなどで金沢 - 津幡間を通過できるようにする(途中下車は不可)などの特例が設けられている[注釈 1]

車両についてだが、自社車両はすべてIR521系で統一されており、本線用の0番台と七尾線直通用の100番台が存在する。JR西日本からは681系683系キハ48「花嫁のれん」、521系100番台が、あいの風とやま鉄道からも413系と521系が乗り入れ、うち413系と521系以外は特急にのみ使用される。

過去にはJR西日本の413系や415系、455系も乗り入れていたが、2021年3月の改正で全車引退となった。

その他[編集]

  • オームの法則はE=IRで表され、覚え方にいい。
  • 北陸新幹線敦賀延伸前、当時の石川県知事の谷本正憲は、北陸本線の金沢駅 - 大聖寺駅間を引き継ぐことに「正直言ってお荷物」との見解を示していた[2]

関連項目[編集]

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. 同様の事例には青い森鉄道JR大湊線がある。

出典[編集]

外部リンク[編集]