近鉄5800系電車

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
Wikipedia-logo.pngウィキペディアの生真面目ユーザーたちが近鉄5800系電車の項目をおカタく解説しています。

近鉄5800系電車(きんてつ5800けいでんしゃ)とは、近畿日本鉄道で運用されている通勤形電車の1形式。

登場の経緯[編集]

近鉄大阪線名古屋線では古くから2610系などのクロスシート通勤車が運用されてきたが、あまりの狭さに不評を買い大半がロングシート化された。

一方、昭和末期には5200系が登場したが、逆に3ドア転換クロスシートがラッシュ時に向かないという欠点も洗い出された。そこでラッシュ時と閑散時の両方に対応できるように近鉄と近畿車輛が共同で2610系のX21編成を対象にL/Cカーに改造。すると好評であったため、追加で2610系と2800系の計5編成が改造され、さらにL/Cカーの量産車として本系列が登場することになった。

本系列はまず奈良線京都線系統に投入され、その後大阪線、名古屋線に投入されたという経緯を持つ。

構造[編集]

詳細は「近鉄1430系電車#構造」を参照

基本的な構造は1437系に準じ、アルミ車体に三菱製のGTO-VVVFを搭載する。台車はボルスタレス台車のKD-306系とした。ディスクブレーキは当初から1枚で、滑走検知装置は持たない。ただし、サ5501・02・11・13とモ5401・02・11・13に備え付けの簡易運転台については電気指令式ブレーキを採用して電磁直通ブレーキとの読替装置を持つ。本系列の日立GTO版については登場しなかった。

車内についてはロングシートとクロスシートを切り替えられるデュアルシートを採用。さらに大阪線・名古屋線向けのサ5710形には和式トイレを備える。なお、増備の過程で大阪線にサ5700形が配属されたことがあったが、後の増備によりサ5710形と差し替えられている。

なお、本系列は6連7本と4連1本の計46両が製造されたところで増備は終了し、1400系から続いてきたデザインや1420系から続いてきたGTO-VVVF通勤車は言わずもがな、1972年から続いてきた近鉄標準型運転台やモ1450形から続いてきた電磁直通ブレーキの車両も本系列が最後となった。

改造[編集]

全車共通[編集]

以下の改造は5800系に限らずすべてのVVVF車に対して行われた。

  • Tc車に車椅子スペースと手すりを設置
  • 連結面に転落防止幌を設置
  • 床材や座席モケットを交換[1]

なお、L/Cカーであることから2610系改造車などに対して未施工の、側面L/Cマークの撤去も行われた[2]

ドアチャイム・車内案内表示器の設置[編集]

バリアフリー対応工事としてドアチャイムと車内案内表示器を全車に設置している。LCD式車内案内表示器が設置された車両は施工時期の早さから存在しない。

阪神直通対応改造[編集]

奈良線所属の5本に対して阪神用ATSの取り付けや電気連結器の2段化などの改造が行われた。


なお、8810系1201系などで行われた前照灯のLED化や1020系の一部に対して行われたシングルアームパンタグラフへの交換、および1253系の一部に行われた行先表示幕のフルカラーLED化は全編成に対して未施工である他、近鉄の他のVVVF通勤車と同様に素子のIGBT化やSiC化が行われた編成は皆無である。当然のごとく、ブレーキ方式を電気指令式ブレーキに改造された車両も存在せず、全車が電磁直通ブレーキのままとなっている[3]。また、本系列の車体更新入場は2023年8月時点で皆無である。

運用[編集]

奈良線にはDH01 - 05編成の6連5本が配属され、奈良線・難波線阪神線の直通運用を中心に、京都線・橿原線天理線の運用にも就き、事実上6連の1026系と共通運用である。

大阪線にはDF11編成およびDF13編成の6連2本が配属され、5820系と共通運用が組まれているが、予備車がないことから検査代走時には2610系明星車+高安の2連が充当される。

名古屋線にはDG12編成の4連1本のみが配属され、2610系のX21、X26、X27編成および2800系のAX11、AX13、AX15、AX17編成、そして1400系のFC07編成と1200系FC92編成FC93編成とともに共通運用が組まれており、3ドアの5200系との運用は分けられている。なお、この編成の登場以降2025年まで名古屋線には純然たる新車の投入が途絶えることになった。

ラッピング[編集]

以下の編成に以下のラッピングが施されていたが、いずれも元に戻されたか、戻されたか不明の状態となっている。

  • ドラえもん (DH01編成)
  • 帝塚山大学 (同)
  • トヨタ・ポルテ (DH02編成)
  • シミズメガネ (同)
  • 田辺製薬「アスパラドリンク」 (DH04編成)
  • solaha (同)
  • KIPSカード (同・終了しているかは不明)
  • 第27回全国都市緑化ならフェアPR列車 (DF11編成)
  • 首都機能移転PR列車 (DG12編成)
  • 上本町YUFURA (DF13編成)
  • 海遊館30周年記念(DH03編成)

2022年現在はDH02編成にデボ1型を模したラッピングが、DH01に志摩スペイン村のラッピングが施されている。

編成一覧[編集]

奈良線・京都線[編集]

  • DH01編成
  • DH02編成
  • DH03編成
  • DH04編成
  • DH05編成

大阪線[編集]

  • DF11編成
  • DF13編成

名古屋線[編集]

  • DG12編成

今後[編集]

車齢は25年を迎えるが、管内に残る1620系以前の車両を差し置いての廃車は考えられず、今後の末永い活躍が期待される。

関連項目[編集]

脚注[編集]

  1. 本系列の場合はヘッドレストの交換も行われたが、足踏みペダルはそのままである。
  2. L/Cカーでない各系列のうち1420系以外はVVVFマークが撤去された。
  3. 同時期登場の小田急1000形電車はVVVFのSiC化やブレーキの電気指令化がリニューアル時に行われ、未施工車は順次廃車されている。
現有車両
特急
標準軌各線 12400系 - 30000系 - 12410系 - 12600系 - 21000系 - 22000系 - 23000系 - 21020系 - 22600系 - 80000系
南大阪線・吉野線 16000系 - 16010系 - 26000系 - 16400系 - 16600系
観光特急 50000系 - 16200系 - 19200系
団体専用車
標準軌各線 20000系 - 15200系 - 15400系
一般車
クロスシート車 5200系 - 5209系 - 5211系
L/Cカー 2610系 - 2800系 - 5800系 - 5820系 - 8A系
大阪名古屋線
丸屋根車 1000系 - 1010系 - 1810系 - 2000系 - 2410系 - 2430系 - 2444系 - 2610系 - 2800系
鋼製角屋根車 1200系II - 1201系 - 1400系 - 1420系 - 2050系 - 8810系 - 9000系 - 9200系
アルミ角屋根車 1220系 - 1230系 - 1233系 - 1240系 - 1253系 - 1254系 - 1259系 - 1422系 - 1430系 - 1435系 - 1436系 - 1437系 - 1440系 - 1620系
シリーズ21 9020系
奈良京都線
丸屋根車 8000系 - 8400系 - 8600系 - 8800系
鋼製角屋根車 8810系 - 9200系
アルミ角屋根車 1021系 - 1026系 - 1031系 - 1233系 - 1249系 - 1252系 - 3200系
シリーズ21 3220系 - 9020系 - 9820系
南大阪吉野線
丸屋根車 6020系 - 6200系
鋼製角屋根車 6600系
アルミ角屋根車 6400系 - 6407系 - 6413系 - 6419系 - 6422系 - 6432系 - 6620系
シリーズ21 6820系
けいはんな線 7000系 - 7020系
観光列車 2013系
伊勢志摩お魚図鑑 2410系
事業用車
標準軌各線 モワ24系 - モト75形 - モト90形94・9697・98
過去の車両
特急車
大阪・名古屋線
吊り掛け駆動 2200系 - モ6301形 - ク6471形 - 6401系 - 2250系 - 6421系 - 6431系
WNドライブ 10000系 - 10100系 - 10400系 - 11400系 - 12000系 - 12200系
京都・橿原線
吊り掛け駆動 683系 - 18000系
WNドライブ 680系 - 18200系 - 18400系
南大阪・吉野線
吊り掛け駆動 モ5820形
団体専用列車
標準軌間各線 20100系 - 18200系 - 18400系 - 12200系
一般車
大阪・名古屋線
吊り掛け駆動
大軌 モ1000形 - モ1100形 - モ1200形 - モ1300形 - モ1400形
参急 モニ6251形 - 2200系
伊勢電 モニ5101形 - モニ5111形 - モ5121形 - モニ5131形 - モニ6201形 - ク6451形 - ク6461形 - モニ6221形 - モニ6231形 - ク6471形 - モ6241形
関急電・関急 モ6301形 - モ6311形
自社発注車 モ6261形 - モ2000形 - モ6331形 - ク1560形 - ク6561形 - 6441系 - 1200系I
WNドライブ
奈良電 680系
クロスシート車 2600系 - 2680系
ロングシート車 モ1450形 - 1460系 - 1470系 - 1480系 - 1600系 - 1800系 - 2400系 - 2470系 - 1200系I
奈良・京都線
吊り掛け駆動
旧大軌・関急 モ200形I - モ261形I - ク101形 - モ250形I - モ400形I - モ600形I - モ660形 - 460系 - 400系 - 600系I
旧奈良電 モ430形 - モ670形・ク570形 - モ455形 - ク355形 - モ690形 - ク580形 - ク590形
WNドライブ
奈良電 モ680形
自社発注車 800系 - 820系 - 900系 - 920系 - モ1650形 - 3000系 - 1020系
南大阪・吉野線
吊り掛け駆動
大鉄吉野 モ5601形 - モ5621形 - モ5651形 - 6601系 - モ5151形 - モニ5161形 - 5201系
自社発注車 6411系
WNドライブ
自社発注車 6800系 - 6900系 - 6000系
志摩線
吊り掛け駆動
志摩電 モニ5920形 - モニ5925形
三重交通 ク5910形 - ク5930形 - モ5940形 - モ5945形
垂直カルダン駆動
旧三重交通 モ5960形
養老線
吊り掛け駆動
合併各社承継車 モニ5001形 - モ5631形 - モ5800形I - モ5651形 - モ5820形 - モ6241形 - クニ5421形 - クニ6240形 - モニ6221形 - ク6501形 - サ5931形 - サ5940形 - サ5945形 - サ5960形
自社発注車 ク1560形 - サ1560形 - 420系 - 430系 - 440系
WNドライブ
自社発注車 600系III - 610系 - 620系 - 625系
伊賀線
吊り掛け駆動
合併各社承継車 モニ5181形 - モ5251形 - モ5151形 - モニ5161形
自社発注車 5000系
WNドライブ
自社発注車 880系 - 860系
特殊狭軌線
吊り掛け駆動
合併各社継承車 モニ210形 - 220系 - モ230形 - モ240形 - サニ110形 - サ120形I - サ120形II(モニ220形改造)
旧三重交通車 サ150形 - サ130形 - サ140形 - ク110形・サ120形II(サ130形改造)
自社発注車 270系 - 260系
垂直カルダン駆動
旧三重交通車 200系
鮮魚列車
吊り掛け駆動 モワ10形II11 - 1920 - 22クワ50形I - 600系IIモ601モ602・モ603ク501ク502ク503
WNドライブ 1481系 - 2680系
荷物車
電動貨車
事業用車
大阪・名古屋線 モワ80形81・8283・848586 - モト90形91・929395 - モワ10形III・クワ50形II - モワ50形
奈良線 モワ10形I - モワ20形 - モト50形
旧奈良電 モワ87形 - モト60形 - モト70形
南大阪・吉野線 モワ26形
機関車
大阪・名古屋線 デ1形 (2) - デ21形 - デ31形 (32) - デ35形
狭軌各線 デ1形 (1) - デ1形 (3 - 9) - デ11形 - デ25形 - デ31形(31・33) - デ51形 - デ61形 - デ71形 - DB90形
特殊狭軌線 デ45形
関連項目
近鉄マルーン - ラビットカー - ビスタカー - エースカー - スナックカー - L/Cカー - シリーズ21