近鉄8000系電車

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
8000系のL86編成
Wikipedia-logo.pngウィキペディアの生真面目ユーザーたちが近鉄8000系電車の項目をおカタく解説しています。

近鉄8000系電車(きんてつ8000けいでんしゃ)は、1964年に奈良線系統に登場した近畿日本鉄道の鉄道車両。

概要[編集]

1964年、奈良線では建築限界の拡張工事が行われたため、輸送力増強を目的として900系をベースに1980年までに208両が製造されたが、全車が同時に在籍したことはない。1969年の昇圧時に900系を本系列に編入する予定もあり、8021からの付番となっていたが、廃車まで900系の、8000系への編入は行われなかった。

構造[編集]

車体は900系のものを踏襲した21m級4扉の、裾絞りのある全鋼製拡幅車体を採用し、初期は扇風機を搭載していたが、中期でラインデリアを採用、末期は新製冷房車として落成した。8069Fのみはアルミ合金製の角屋根車体を採用している。

台車は初期がコイルバネ台車のKD-51系、中・後期は空気ばね式のKD-64系、末期は新規設計の空気ばね式であるKD-86系が採用されたが、いずれもシュリーレン式台車となっている。

主電動機は後の11400系でも採用される600V下で115kW級のMB-3064ACあるいはHS-833Krbを採用。制御方式はVMCあるいはMMC方式の抵抗制御となっていた。ブレーキ方式は電制併用の電磁直通ブレーキに統一されている。

改造[編集]

冷房化[編集]

1974年に入り8023Fが冷房化されたが、ベンチレーターの撤去を伴う大改造となったためコストが高くつき、一旦中断された後、1977年から85年にかけて内容を変更の上で残りの冷房化も完了し、同時に編成組み替えや界磁位相制御化がなされたものも存在した。

界磁位相制御化[編集]

上記の冷房化に並行し、4連の一部に対しては先頭電動車を電装解除して中間車に電装品を移し替え、中間車同士でユニットを組ませたうえで8800系と同様の回生ブレーキ付き界磁位相制御に改造された。また、2両編成の一部は新製中間車モ8250とユニットを組ませて界磁位相制御の3両固定編成となった。

8069Fの中間封じ込め改造[編集]

1989年に入り、連結器かさ上げ工事が行われたが、8069Fはアルミ車ゆえ技術的に不可能だったためかその対象外となり、運転台を使用停止の上で8074Fの中間に封じ込められた。

車体更新・B更新[編集]

1983年頃より車体更新が始まり、方向幕の設置などがなされた。1996年から2000年にはアルミ車体の8069F以降にB更新が施工され、後に転落防止幌の設置やモケット交換なども一部になされている。

事件[編集]

1972年に8059Fは菖蒲池付近を走行中に何者かにより爆破される事件に巻き込まれ、1976年の検証終了・復旧時にMc車が8600系、Tc車が8400系に編入されて編成消滅している。

廃車[編集]

最盛期は206両が在籍していたが、1233系9020系などに置き換えられる形で900系より先行して1996年から廃車が始まり、2002年までに扇風機搭載車両は全滅した。2004年からはB更新施工車の廃車も始まり、同年内に2連は一旦全廃。唯一のアルミ車の4両は従来の8074Fの2両とともに2005年に廃車解体された。2006年には4連のうち8085Fと87Fが中間車を廃車にして2連化されたが、2014年にこれらも廃車され2連は全滅している。2006年からは末期製のモ8250を組み込んだ3連の廃車が始まっている。廃車後、一部の金属ばね台車は900系の台車換装に、一部の空気ばね台車は2610系1010系のコイルバネ台車や、2000系の、10100系由来のベローズ式空気ばね台車からの台車換装に利用されている。

2021年のダイヤ改正では最後まで3連で残っていたB78編成とB79編成が運用を離脱・休車、2023年2月に廃車となりモ8250も同時に全滅。2023年時点では4連7本28両が奈良線・京都線系統で使用される。

2024年10月以降、奈良線系統には8A系が投入されるが、本系列は後継の8400系や8600系と比較しても数を減らしていることから真っ先に代替対象となり数年以内に全廃となることは確実であり、残る7本の廃車も9月より進んでおり、10月初頭までに8083F・8084Fの順に廃車された。

関連項目[編集]

現有車両
特急
標準軌各線 12400系 - 30000系 - 12410系 - 12600系 - 21000系 - 22000系 - 23000系 - 21020系 - 22600系 - 80000系
南大阪線・吉野線 16000系 - 16010系 - 26000系 - 16400系 - 16600系
観光特急 50000系 - 16200系 - 19200系
団体専用車
標準軌各線 20000系 - 15200系 - 15400系
一般車
クロスシート車 5200系 - 5209系 - 5211系
L/Cカー 2610系 - 2800系 - 5800系 - 5820系 - 8A系
大阪名古屋線
丸屋根車 1000系 - 1010系 - 1810系 - 2000系 - 2410系 - 2430系 - 2444系 - 2610系 - 2800系
鋼製角屋根車 1200系II - 1201系 - 1400系 - 1420系 - 2050系 - 8810系 - 9000系 - 9200系
アルミ角屋根車 1220系 - 1230系 - 1233系 - 1240系 - 1253系 - 1254系 - 1259系 - 1422系 - 1430系 - 1435系 - 1436系 - 1437系 - 1440系 - 1620系
シリーズ21 9020系
奈良京都線
丸屋根車 8000系 - 8400系 - 8600系 - 8800系
鋼製角屋根車 8810系 - 9200系
アルミ角屋根車 1021系 - 1026系 - 1031系 - 1233系 - 1249系 - 1252系 - 3200系
シリーズ21 3220系 - 9020系 - 9820系
南大阪吉野線
丸屋根車 6020系 - 6200系
鋼製角屋根車 6600系
アルミ角屋根車 6400系 - 6407系 - 6413系 - 6419系 - 6422系 - 6432系 - 6620系
シリーズ21 6820系
けいはんな線 7000系 - 7020系
観光列車 2013系
伊勢志摩お魚図鑑 2410系
事業用車
標準軌各線 モワ24系 - モト75形 - モト90形94・9697・98
過去の車両
特急車
大阪・名古屋線
吊り掛け駆動 2200系 - モ6301形 - ク6471形 - 6401系 - 2250系 - 6421系 - 6431系
WNドライブ 10000系 - 10100系 - 10400系 - 11400系 - 12000系 - 12200系
京都・橿原線
吊り掛け駆動 683系 - 18000系
WNドライブ 680系 - 18200系 - 18400系
南大阪・吉野線
吊り掛け駆動 モ5820形
団体専用列車
標準軌間各線 20100系 - 18200系 - 18400系 - 12200系
一般車
大阪・名古屋線
吊り掛け駆動
大軌 モ1000形 - モ1100形 - モ1200形 - モ1300形 - モ1400形
参急 モニ6251形 - 2200系
伊勢電 モニ5101形 - モニ5111形 - モ5121形 - モニ5131形 - モニ6201形 - ク6451形 - ク6461形 - モニ6221形 - モニ6231形 - ク6471形 - モ6241形
関急電・関急 モ6301形 - モ6311形
自社発注車 モ6261形 - モ2000形 - モ6331形 - ク1560形 - ク6561形 - 6441系 - 1200系I
WNドライブ
奈良電 680系
クロスシート車 2600系 - 2680系
ロングシート車 モ1450形 - 1460系 - 1470系 - 1480系 - 1600系 - 1800系 - 2400系 - 2470系 - 1200系I
奈良・京都線
吊り掛け駆動
旧大軌・関急 モ200形I - モ261形I - ク101形 - モ250形I - モ400形I - モ600形I - モ660形 - 460系 - 400系 - 600系I
旧奈良電 モ430形 - モ670形・ク570形 - モ455形 - ク355形 - モ690形 - ク580形 - ク590形
WNドライブ
奈良電 モ680形
自社発注車 800系 - 820系 - 900系 - 920系 - モ1650形 - 3000系 - 1020系
南大阪・吉野線
吊り掛け駆動
大鉄吉野 モ5601形 - モ5621形 - モ5651形 - 6601系 - モ5151形 - モニ5161形 - 5201系
自社発注車 6411系
WNドライブ
自社発注車 6800系 - 6900系 - 6000系
志摩線
吊り掛け駆動
志摩電 モニ5920形 - モニ5925形
三重交通 ク5910形 - ク5930形 - モ5940形 - モ5945形
垂直カルダン駆動
旧三重交通 モ5960形
養老線
吊り掛け駆動
合併各社承継車 モニ5001形 - モ5631形 - モ5800形I - モ5651形 - モ5820形 - モ6241形 - クニ5421形 - クニ6240形 - モニ6221形 - ク6501形 - サ5931形 - サ5940形 - サ5945形 - サ5960形
自社発注車 ク1560形 - サ1560形 - 420系 - 430系 - 440系
WNドライブ
自社発注車 600系III - 610系 - 620系 - 625系
伊賀線
吊り掛け駆動
合併各社承継車 モニ5181形 - モ5251形 - モ5151形 - モニ5161形
自社発注車 5000系
WNドライブ
自社発注車 880系 - 860系
特殊狭軌線
吊り掛け駆動
合併各社継承車 モニ210形 - 220系 - モ230形 - モ240形 - サニ110形 - サ120形I - サ120形II(モニ220形改造)
旧三重交通車 サ150形 - サ130形 - サ140形 - ク110形・サ120形II(サ130形改造)
自社発注車 270系 - 260系
垂直カルダン駆動
旧三重交通車 200系
鮮魚列車
吊り掛け駆動 モワ10形II11 - 1920 - 22クワ50形I - 600系IIモ601モ602・モ603ク501ク502ク503
WNドライブ 1481系 - 2680系
荷物車
電動貨車
事業用車
大阪・名古屋線 モワ80形81・8283・848586 - モト90形91・929395 - モワ10形III・クワ50形II - モワ50形
奈良線 モワ10形I - モワ20形 - モト50形
旧奈良電 モワ87形 - モト60形 - モト70形
南大阪・吉野線 モワ26形
機関車
大阪・名古屋線 デ1形 (2) - デ21形 - デ31形 (32) - デ35形
狭軌各線 デ1形 (1) - デ1形 (3 - 9) - デ11形 - デ25形 - デ31形(31・33) - デ51形 - デ61形 - デ71形 - DB90形
特殊狭軌線 デ45形
関連項目
近鉄マルーン - ラビットカー - ビスタカー - エースカー - スナックカー - L/Cカー - シリーズ21