岸和田城

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
Wikipedia-logo.pngウィキペディアの生真面目ユーザーたちが岸和田城の項目をおカタく解説しています。

岸和田城(きしわだじょう)とは、大阪府岸和田市岸城町9-1にかつて存在した日本である。

概要[編集]

南北朝時代後醍醐天皇の下で活躍した楠木正成が、建武政権において河内国摂津国和泉国の3か国の守護に任命された際、正成が一族の和田高家に築城させたのが起源と言われている。後に正成は湊川の戦いで敗死。これにより足利尊氏による室町幕府が成立すると、山名氏が和泉守護に任命されて信濃泰義が岸和田城主となった。岸和田という場所は畿内の要衝であり、そのため畿内の政変に巻き込まれやすかったので室町幕府の政変が起こるたびにここの城主はよく変わっている。

織田信長上洛した頃には三好氏の属城だったが、やがて織田氏の支配下にはいり、松浦氏寺田又右衛門という三好氏の流れを汲む松浦氏の一族の支配下にあったが、やがて信長の一族である織田信張が城主に任命されている。信長の死後は羽柴秀吉の支配下に入り、天正11年(1583年)に秀吉の家臣・中村一氏が城主に任命された。天正12年(1584年)、小牧・長久手の戦い紀伊国雑賀衆徳川家康についたことから、岸和田は羽柴と雑賀の争いとなり、岸和田城下は焼かれる被害を受けた。しかし小牧・長久手の戦いから戻った秀吉は、天正13年(1585年)に10万の兵力をもって紀伊国を攻め、雑賀衆以下を壊滅させた。そして同年7月、中村一氏は近江国水口城転封され、代わって秀吉の一族である小出秀政が城主に任命された。秀政は5層の天守閣を築くなど、城の整備に尽力した。

江戸時代には岸和田藩の藩庁となった。なお、秀政が築いた天守閣は文政10年(1827年)の落雷で焼失している。そのため、昭和29年(1954年)になって3層5重の鉄筋コンクリートの天守閣が再建され、昭和44年(1969年)に城門・隅櫓が建設されている。現在、天守閣と隅櫓内部には岸和田市立郷土資料館が存在する。また本丸跡には昭和28年(1953年)造園の石庭「八陣の庭」がある。

現在、城跡には満々と水をたたえた濠、石垣も残されている。

アクセス[編集]

関連項目[編集]

外部リンク[編集]

北海道

志苔館 | 上ノ国勝山館

東北

浪岡城 | 九戸城 | 白石城 | 脇本城 | 秋田城 | 鶴ヶ岡城 | 米沢城 | 三春城 | 向羽黒山城

関東

笠間城 | 土浦城 | 唐沢山城 | 名胡桃城 | 沼田城 | 岩櫃城 | 忍城 | 杉山城 | 菅谷館 | 本佐倉城 | 大多喜城 | 滝山城 | 品川台場 | 小机城 | 石垣山城

甲信越

新府城 | 要害山城 | 龍岡城 | 高島城 | 村上城 | 高田城 | 鮫ヶ尾城

北陸

富山城 | 増山城 | 鳥越城 | 福井城 | 越前大野城 | 佐柿国吉城 | 玄蕃尾城

東海

郡上八幡城 | 苗木城 | 美濃金山城 | 大垣城 | 興国寺城 | 諏訪原城 | 高天神城 | 浜松城 | 小牧山城 | 古宮城 | 吉田城 | 津城 | 北畠氏館 | 田丸城 | 赤木城

近畿

鎌刃城 | 八幡山城 | 福知山城 | 芥川山城 | 飯盛城 | 岸和田城 | 出石城有子山城 | 黒井城 | 洲本城 | 大和郡山城 | 宇陀松山城 | 新宮城

中国

若桜鬼ヶ城 | 米子城 | 浜田城 | 備中高松城 | 三原城 | 新高山城 | 大内氏館高嶺城

四国

勝瑞城 | 一宮城 | 引田城 | 能島城 | 河後森城 | 岡豊城

九州

小倉城 | 水城 | 久留米城 | 基肄城 | 唐津城 | 金田城 | 福江城 | 原城 | 鞠智城 | 八代城 | 中津城 | 角牟礼城 | 臼杵城 | 佐伯城 | 延岡城 | 佐土原城 | 志布志城 | 知覧城

沖縄

座喜味城 | 勝連城

関連項目 日本100名城
大阪市

大阪城公園 | 口縄坂 | 毛馬桜の宮公園桜の通り抜け | 城北公園の菖蒲園 | 住吉大社太鼓橋 | 泉光園 | 鶴見緑地 | 長居公園 | 中之島公園 | 御堂筋のいちょう並木

北大阪地域

千里の竹林 | 東光院 | 服部緑地 | 五月山公園 | 水月公園 | 万博記念公園 | 鵜殿のヨシ原 | 摂津峡 | 本山寺神峰山の森 | 西河原公園 | 元茨木川緑地の桜 | 竜王山忍頂寺 | 勝尾寺 | 市道才ヶ原線の桜並木 | 箕面公園 | 弥栄の樟 | 若山神社のシイ林 | 初谷川付近 | 能勢の妙見山 | 野間の大ケヤキ

東大阪地域

佐太天神宮の森 | 桃町緑道 | 樟葉交野天神社の森 | 久宝寺緑地 | 玉串川の桜 | 萱島駅の大楠 | 幹線用水路の桜 | 飯盛山四条畷神社 | 野崎観音の緑 | 高尾山山麓の森 | 薫蓋樟 | 砂子水路の桜 | 生駒の山なみ | 鴻池会所跡 | なるかわ園地と芝生広場 | 枚岡公園と梅林 | 川中邸の屋敷林 | 室池 | くろんど園地とすいれん池 | 源氏の滝 | 妙見の桜並木

南河内地域

錦織公園 | 美具久留御魂神社 | 天野山金剛寺 | 岩湧寺の老杉 | 延命寺の紅葉 | 河合寺の桜 | 観心寺 | 滝畑ダム四十八滝 | 大塚山古墳 | 農林技術センターのイチョウ並木 | 壷井八幡宮の楠 | 辛国神社参道 | 道明寺天満宮の梅園 | 狭山池 | 狭山神社 | 叡福寺 | 小野妹子の墓 | 二上山 | 弘川寺 | 金剛山 | 千早城址 | 舟渡池公園

泉州地域

浅香山浄水場のつつじ | 大泉緑地 | 大仙公園仁徳天皇陵 | 浜寺公園 | 美多弥神社のシリブカガシの森 | 和泉葛城山のブナ林 | 意賀美神社と雨降の滝 | 岸和田城 | 泉穴師神社の森 | 二色の浜の松林 | 水間観音とその周辺 | 稲倉池 | 犬鳴山の溪谷 | 大井関公園 | 光明池 | 槙尾山施福寺 | 伽羅橋公園 | 岡中の楠 | 男神社の社叢 | 金熊寺の梅林と信達神社 | 堀河ダム | 永福寺のびゃくしん | 永楽ダムと桜の道 | 金乗寺 | 小島・長松の海岸 | 淡輪・箱作海岸 | 鳥取ダムと紀泉高原自然休養林