白石城

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

Wikipedia-logo.pngウィキペディアの生真面目ユーザーたちが白石城の項目をおカタく解説しています。

白石城(しろいしじょう)とは、現在の宮城県白石市益岡町1-16にかつて存在した日本である。

概要[編集]

この城は元々、中世において当地を支配した白石氏の居城であった。白石氏の没落後、慶長5年(1600年)の関ヶ原の戦いでは上杉家の重臣・甘糟景継に代わって城を守っていた登坂勝乃は伊達軍の攻勢の前に降伏し、白石城含め刈田郡は伊達政宗の所領となった[1]。政宗は腹心の片倉景綱に1万3000石という大名並の大領を与えた上で、白石城を改修するように命じた。景綱は慶長8年(1603年)2月に白石城に入城すると同時に城下町の拡充、城の改築に尽力した。

この城は現在の白石市の街並みを東に見下ろす、標高76メートルの丘陵の上に存在していた。仙台藩内では青葉城を除いて明治維新まで続いた唯一の城でもある。そして、幕末戊辰戦争の際に奥羽越列藩同盟締結の地としても知られている。

明治7年(1874年)に白石城は解体されたが、平成7年(1995年)に復元された。現在、城跡は益岡公園(ますおかこうえん)として市民に親しまれ、本丸と2の丸跡は桜の名所であり、本丸には片倉景綱頌徳碑が存在する。

アクセス[編集]

脚注[編集]

  1. 白石市教育委員会『白石城』(1979年)51-53頁。

関連項目[編集]

外部リンク[編集]

北海道

志苔館 | 上ノ国勝山館

東北

浪岡城 | 九戸城 | 白石城 | 脇本城 | 秋田城 | 鶴ヶ岡城 | 米沢城 | 三春城 | 向羽黒山城

関東

笠間城 | 土浦城 | 唐沢山城 | 名胡桃城 | 沼田城 | 岩櫃城 | 忍城 | 杉山城 | 菅谷館 | 本佐倉城 | 大多喜城 | 滝山城 | 品川台場 | 小机城 | 石垣山城

甲信越

新府城 | 要害山城 | 龍岡城 | 高島城 | 村上城 | 高田城 | 鮫ヶ尾城

北陸

富山城 | 増山城 | 鳥越城 | 福井城 | 越前大野城 | 佐柿国吉城 | 玄蕃尾城

東海

郡上八幡城 | 苗木城 | 美濃金山城 | 大垣城 | 興国寺城 | 諏訪原城 | 高天神城 | 浜松城 | 小牧山城 | 古宮城 | 吉田城 | 津城 | 北畠氏館 | 田丸城 | 赤木城

近畿

鎌刃城 | 八幡山城 | 福知山城 | 芥川山城 | 飯盛城 | 岸和田城 | 出石城有子山城 | 黒井城 | 洲本城 | 大和郡山城 | 宇陀松山城 | 新宮城

中国

若桜鬼ヶ城 | 米子城 | 浜田城 | 備中高松城 | 三原城 | 新高山城 | 大内氏館高嶺城

四国

勝瑞城 | 一宮城 | 引田城 | 能島城 | 河後森城 | 岡豊城

九州

小倉城 | 水城 | 久留米城 | 基肄城 | 唐津城 | 金田城 | 福江城 | 原城 | 鞠智城 | 八代城 | 中津城 | 角牟礼城 | 臼杵城 | 佐伯城 | 延岡城 | 佐土原城 | 志布志城 | 知覧城

沖縄

座喜味城 | 勝連城

関連項目 日本100名城