蛸地蔵駅

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
蛸地蔵駅
たこじぞう
TAKOJIZŌ
所属事業者南海電気鉄道
駅番号NK 25
路線南海本線
前後駅岸和田 << 蛸地蔵 >> 貝塚
駅構造地上駅
ホーム2面2線
開業1914年大正3年)4月1日
所在地大阪府岸和田市岸城町16番1号
電報略号タコ
外部リンク蛸地蔵駅(南海電気鉄道)
この項目に含まれる文字は、オペレーティングシステムブラウザなどの環境により表示が異なります。

蛸地蔵駅(たこじぞうえき)は、大阪府岸和田市にある南海電気鉄道南海本線の駅。駅番号NK25。駅名の由来は「天性寺」の通称から。

概要[編集]

岸和田だんじり祭、泉州の物産展各会場の最寄駅になっている。春木方面、鶴原方面へのローカル電車が発車する。

駅構造[編集]

1階に出口と改札口が設置されている。出口は1番線と2番線で分かれていて、改札内での両ホーム間の行き来はできない。西駅舎天窓には『蛸地蔵物語』のステンドグラスがはめ込まれている。

ダイヤ[編集]

路線・方向順に記す。方向欄の数字は停車駅間距離[km]を表す[1]

種別 方向 本数
備考 乗場
南海本線 春木方面
準急
普通
蛸地蔵  0.9  岸和田  1.0  和泉大宮  1.3  春木 4本/時
難波行。
天下茶屋までは各駅停車。朝にのみ準急が発車し、堺以遠で途中駅を通過する。
 2番線
南海空港線 鶴原方面
普通 蛸地蔵  1.7  貝塚  1.8  二色浜  0.9  鶴原  1.1  井原里  1.6  泉佐野 4本/時
和歌山市行など。
各駅停車。
 1番線


時刻毎の本数[編集]

時刻毎の運行本数(平日)
種別 行先 各時刻帯の時間あたりの本数
3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 0 1 2
準急
普通
難波
 
4 7 6 5 5 4 4 4 4 4 4 4 6 7 4 4 5 4 3 1
普通
 
和歌山市
羽倉崎,etc.
2 4 4 7 6 5 4 4 4 4 4 4 4 5 7 6 6 6 4 4
時刻毎の運行本数(休日)
種別 行先 各時刻帯の時間あたりの本数
3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 0 1 2
普通
 
難波
 
3 5 5 5 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 2 1
普通
 
和歌山市
羽倉崎,etc.
1 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 5 5 4

歴史[編集]

  • 1914年大正3年)4月1日 - 南海鉄道(現:南海電鉄)貝塚-岸和田間に新設開業。

利用状況[編集]

バス路線[編集]

バス路線の接続無し。

隣の駅[編集]

南海電気鉄道
NK 南海本線
特急サザン・急行・空港急行・区間急行
通過
準急(難波行きのみ運転)・普通
岸和田駅 (NK24) - 蛸地蔵駅 (NK25) - 貝塚駅 (NK26)
  • 括弧内は駅番号を示す。

駅周辺[編集]

駅の北方は岸和田市の中心市街地。駅の南方は市街地と農地が混在している。

関連項目[編集]

脚注[編集]

  1. 平均的な停車駅間隔を、欄冒頭の色で表している。大まかな目安は、 :200km以上、  :60-200km、  :25-60km、  :8-25km、  :3-8km、  :1-3km、  :1km未満。

外部リンク[編集]

NK 南海本線の駅一覧
難波 - (今宮戎) - 新今宮 - (萩ノ茶屋) - 天下茶屋 - 岸里玉出 - 粉浜 - 住吉大社 - 住ノ江 - 七道 - - - 石津川 - 諏訪ノ森 - 浜寺公園 - 羽衣 - 高石 - 北助松 - 松ノ浜 - 泉大津 - 忠岡 - 春木 - 和泉大宮 - 岸和田 - 蛸地蔵 - 貝塚 - 二色浜 - 鶴原 - 井原里 - 泉佐野 (>>関西空港方面) - 羽倉崎 - 吉見ノ里 - 岡田浦 - 樽井 - 尾崎 - 鳥取ノ荘 - 箱作 - 淡輪 - みさき公園 - *深日 - 孝子 - 和歌山大学前 - 紀ノ川 - 和歌山市 (>>和歌山港方面
*打消線は廃駅