リモコンキーID

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
記事をシェア:
X(旧Twitter)にシェアする
Threadsにシェアする
Facebookにシェアする
はてなブックマークにシェアする
LINEにシェアする
ナビゲーションに移動 検索に移動

リモコンキーID(りもこんきーあいでぃ)は衛星デジタル放送地上波デジタルテレビ放送において、各放送局ごとに割り当てられているリモコンの押しボタン用の番号である。

概要[編集]

リモコンキーIDは、放送局単位に割り当てられる番号[注 1]で、親局、中継局で共通だが、放送対象区域によって番号が異なる。
たとえば、栃木県、茨城県、千葉県、埼玉県、東京都、神奈川県、群馬県で「1」を選択するとNHK総合テレビジョンとなるが、北海道では北海道放送、鳥取県、島根県では日本海テレビジョン放送となる[注 2]Eテレ(NHK教育テレビ)だけは、全国的に「2」で統一されている[1]

脚注[編集]

  1. 電波の使用帯域いわゆる物理チャンネルチャンネル番号とは別のものである
  2. 地デジ化を機に全国で統一する予定であったが、一部の局から反対があったため統一されていない
参考文献