信楽高原鐵道信楽線
(信楽線から転送)
ナビゲーションに移動
検索に移動
信楽高原鐵道(第2種鉄道事業者) 信楽線 | |
---|---|
基本情報 | |
国 | 日本 |
所在地 | 滋賀県 |
起点 | 貴生川駅 |
終点 | 信楽駅 |
駅数 | 6駅 |
開業 | 1933年5月8日 |
三セク転換 | 1987年7月13日 |
所有者 | 甲賀市(第3種鉄道事業者) |
運営者 | 信楽高原鐵道(第2種鉄道事業者) |
路線諸元 | |
路線距離 | 14.7 km |
軌間 | 1,067 mm (狭軌) |
線路数 | 単線 |
電化方式 | 全線非電化 |
閉塞方式 | スタフ閉塞式 |
最高速度 | 65 km/h |
概要[編集]
沿線には信楽高原の急勾配を走り、春は新緑、秋は紅葉と、四季折々の景色や草花が見られる[1]。
沿革[編集]
※出典:[1]
- 1922年(大正11年)4月11日:鉄道敷設法により、貴生川 - 加茂間が予定鉄道路線(別表76号)となる。
- 1929年(昭和4年):信楽線敷設工事開始。
- 1933年(昭和8年)5月8日:日本国有鉄道(国鉄)信楽線貴生川 - 信楽間開業。
- 1943年(昭和18年)10月1日:営業停止。第二次世界大戦にレール・枕木を供出。国鉄バス代行輸送(1947年〈昭和22年〉まで)。
- 1947年(昭和22年)7月25日:信楽町民の枕木材、労働奉仕により再敷設。国鉄信楽線再開業。
- 1962年(昭和37年)5月1日:ディーゼル化。
- 1968年(昭和43年)6月21日:国鉄諮問委員会が信楽線を廃止路線に指定。
- 1980年(昭和55年)3月15日:信楽線を守る会結成。
- 1980年(昭和55年)5月18日:第1回信楽線廃止反対住民総決議集会開催。
- 1981年(昭和56年)9月25日:第1次廃止対象路線特定地方交通線選定に公告される。
- 1983年(昭和58年)6月21日:第1回信楽線特定地方交通対策協議会開催。
- 1986年(昭和61年)4月7日:特定地方交通線第3次廃止対象路線となる(廃止基準4000人)。
- 1986年(昭和61年)9月5日:第5回信楽線特定地方交通線対策協議会で第三セクター化了承。
- 1986年(昭和61年)11月4日:第三セクター検討期間として、信楽線運行対策準備会設立。
- 1986年(昭和61年)12月24日:信楽高原鐵道株式会社設立発起人会。
- 1987年(昭和62年)1月19日:第6回信楽線特定地方交通線対策協議会で信楽高原鐵道として開業了承。
- 1987年(昭和62年)4月1日:国鉄分割化に伴い、西日本旅客鉄道(JR西日本)の鉄道路線となる。
- 1987年(昭和62年)2月10日:第三セクター鉄道として、信楽高原鐵道株式会社設立。
- 1987年(昭和62年)5月9日:信楽高原鐵道が第一種鉄道事業免許取得。
- 1987年(昭和62年)7月13日:JR西日本鉄道路線から第三セクター鉄道路線に転換。
- 1989年(平成元年)12月1日:陶製干支切符発売開始。
- 1991年(平成3年)5月14日:列車事故発生(信楽高原鐵道列車衝突事故)。
- 1991年(平成3年)10月16日:運行休止認可。
- 1991年(平成3年)12月8日:鉄道運行再開。
- 1995年(平成7年)12月18日:SKR301号運行開始。
- 1999年(平成11年)9月21日:ATS-S型からATS-SW型に種別変更。
- 2001年(平成13年)11月6日:SKR311号車運行開始。
- 2002年(平成14年)9月6日:SKR312号車運行開始。
- 2005年(平成17年)10月27日:ATS速度照査用地上子を設置。
- 2013年(平成25年)4月1日:信楽高原鐵道が第2種鉄道事業者になる。上下分離方式による運行。
- 2013年(平成25年)9月16日:台風18号の豪雨により杣川橋梁流失の他、20数か所の鉄道施設被災。鉄道運行休止。17日から2014年(平成26年)11月28日までバスによる代替輸送。
- 2014年(平成26年)11月29日:鉄道運行再開。
- 2015年(平成27年)10月3日:SKR301号車引退。
- 2015年(平成27年)10月4日:SKR401号車運行開始。
- 2017年(平成29年)2月4日:SKR205号車引退。
- 2017年(平成29年)2月5日:SKR501号車運行開始。
駅一覧[編集]
駅名 | 駅間キロ | 営業キロ | 国鉄時代の 営業キロ |
接続路線・備考 | 線路 |
---|---|---|---|---|---|
貴生川駅 | - | 0.0 | 0.0 | 西日本旅客鉄道:C 草津線 近江鉄道:本線 |
| |
*紫香楽宮跡駅 | 9.6 | 9.6 | - | | | |
雲井駅 | 0.6 | 10.2 | 10.3 | | | |
勅旨駅 | 2.2 | 12.4 | 12.5 | | | |
*玉桂寺前駅 | 1.0 | 13.4 | - | | | |
信楽駅 | 1.3 | 14.7 | 14.8 | ∧ |
*印の付く駅は転換時(後)に設置された新駅。
廃止信号場[編集]
( ) 内は貴生川駅からのキロ程。
関連項目[編集]
外部リンク[編集]
- 駅・車両紹介 | 信楽高原鐵道 - 公式サイト。
- びわこ京阪奈線(仮称)鉄道構想 - ウェイバックマシン(2018年10月17日アーカイブ分) - 滋賀県交通政策課
脚注[編集]
- ↑ a b “会社情報”. 信楽高原鐵道株式会社. 会社情報. 信楽高原鐵道. 2022年10月9日確認。
- ↑ “姿消すあの日「青」だった信号機 信楽高原鉄道事故30年”. 産経ニュース (産経新聞社). (2021年5月17日) 2022年7月8日閲覧. "30年度には信号場廃止の運輸局の届け出が済んでいる。"
特定地方交通線/公団凍結線/その他国鉄工事線 |