盛岡駅
ナビゲーションに移動
検索に移動
盛岡駅 | |
---|---|
もりおか Morioka | |
所在地 | 岩手県盛岡市盛岡駅前通1-48 |
所属事業者 | 東日本旅客鉄道(JR東日本) |
電報略号 | モリ←モカ |
駅構造 | 高架駅(新幹線) 地上駅(在来線) |
ホーム | 2面4線(新幹線)[1] 4面8線(在来線)[1] |
乗車人員 -統計年度- | (新幹線)-2020年- 3,957人/日(降車客含まず) (合計)-2020年- 12,252人/日(降車客含まず) |
開業年月日 | 1890年(明治23年)11月1日 |
乗入路線 5 路線 | |
所属路線 | 東北新幹線 |
キロ程 | 535.3km(東京起点) |
◄新花巻 (35.3km) (31.1km) いわて沼宮内► | |
所属路線 | ■秋田新幹線 |
キロ程 | 0.0km(盛岡起点) |
◄*(新花巻) (-km) (16.0km) 雫石► | |
所属路線 | ■東北本線 |
キロ程 | 535.3km(東京起点) |
◄仙北町 (1.8km) | |
所属路線 | ■田沢湖線 |
キロ程 | 75.6km(大曲起点) |
(3.4km) 前潟► | |
所属路線 | ■山田線 |
キロ程 | 0.0km(盛岡起点) |
(2.8km) 上盛岡► | |
乗換 | IGRいわて銀河鉄道線 |
備考 | 直営駅 みどりの窓口設置駅 |
* 秋田新幹線は全列車が東北新幹線に直通。 | |
盛岡駅(もりおかえき)は、岩手県盛岡市にある東日本旅客鉄道(東北新幹線・秋田新幹線・東北本線・山田線・花輪線・田沢湖線)・IGRいわて銀河鉄道いわて銀河鉄道線の鉄道駅(旅客駅)である。
概要[編集]
東北地方を貫く長大幹線・東北本線が乗り入れ、岩手県内の拠点駅である。東北本線のバイパス線である東北新幹線も当駅に乗り入れ、秋田新幹線が分岐し秋田方面へ線路が延びる(正確には田沢湖線の線路を間借りするミニ新幹線となっている)。
当駅から先の東北新幹線は整備新幹線として建設されたため、盛岡以北は最高時速が320km/hから260km/hに減速することになる。ただし、2022年現在では北海道新幹線開業に備えて線路設備を改修し、時速360km運転が出来るように、高速化工事をする計画が存在する。
また、当駅から先の東北本線は新幹線開業によってズタボロになってしまい、元東北本線部分はIGRいわて銀河鉄道が運行している。なお、好摩から当駅までIGRの線路を借りて花輪線の気動車が運行されているが、この場合は途中でIGR線の線路を通過するので、JR運賃とは別にIGR線の初乗り運賃も取られることになる…。
歴史[編集]
- 1890年(明治23年)11月1日 - 日本鉄道の駅として、盛岡駅が開業する。
- 1921年(大正10年)6月25日 - 現在の田沢湖線にあたる路線が開業する。
- 1923年(大正12年)10月10日 - 山田線が開業する。
- 1982年(昭和57年)6月23日 - 東北新幹線(大宮 - 盛岡間)が開業する。当時は終着駅だった。
- 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化に伴い、東日本旅客鉄道(JR東日本)の鉄道駅(旅客駅)となる。
- 1997年(平成9年)3月22日 - 当駅から延びる田沢湖線の線路を借りて、秋田新幹線が開業する。
- 2002年(平成14年)12月1日 - 東北新幹線(盛岡 - 八戸間)が開業する。当駅と八戸の間の東北本線の線路は、第三セクターのIGRいわて銀河鉄道に継承される。
- 2016年(平成28年)3月19日 - この日を最後に、寝台特急「カシオペア」の当駅での客扱いが終了する。
脚注[編集]
関連項目[編集]
東北本線の駅一覧 |
山田線の駅一覧 |
花輪線(十和田八幡平四季彩ライン)の駅一覧 |
田沢湖線の駅一覧 |
いわて銀河鉄道線の駅一覧 |