JR久留里線
東日本旅客鉄道(JR東日本) 久留里線 | |
---|---|
使用車両のキハE130系(木更津駅にて) | |
基本情報 | |
国 | 日本 |
所在地 | 千葉県木更津市、袖ケ浦市、君津市 |
種類 | 普通鉄道(在来線・地方交通線) |
起点 | 木更津駅 |
終点 | 上総亀山駅 |
駅数 | 14駅 |
電報略号 | クリセ |
開業 | 1912年12月28日 |
最終延伸 | 1936年3月25日 |
所有者 | 東日本旅客鉄道(JR東日本) |
運営者 | 東日本旅客鉄道(JR東日本) |
車両基地 | 幕張車両センター木更津派出 |
使用車両 | キハE130形 |
路線諸元 | |
路線距離 | 32.2 km |
軌間 | 1,067 mm |
線路数 | 単線 |
電化方式 | 全線非電化 |
閉塞方式 | 特殊自動閉塞式(軌道回路検知式) |
保安装置 | ATS-P |
最高速度 | 65 km/h |
久留里線(くるりせん)は、千葉県木更津市の木更津駅から君津市の上総亀山駅までを結ぶ東日本旅客鉄道(JR東日本)の鉄道路線(地方交通線)である。
諸問題[編集]
ICカード非対応[編集]
久留里線は全線においてSuicaやPasmoといった交通系ICカードに対応していない。そのため、東京から来た観光客がこのことを知らずに乗車し、降車駅にて乗務員とトラブルになる事態が多数発生している。
動労千葉との関係[編集]
国鉄千葉動力車労働組合(以下、動労千葉[注 1])は、千葉支社内の列車運行にかかわる分野に多大なる影響を及ぼしてきた。特に久留里線においては毎年春になると労働争議によって列車の運休や間引き運行が当たり前のように行われていた。これは、労働組合の影響力によってJR千葉支社に対するけん制を示す一方で、一般利用者からはこのストが忌み嫌われていた。なお、ストによる列車の運休がある場合、学校の臨時休校を意味するので高校生から大絶賛されている。2011年以降は定期的なストライキが行われていないが、2013年の久留里線ワンマン運転開始時や、2017年の房総地区全体における列車本数見直しにはストライキが行われている。
利用者数[編集]
当路線も他の地方ローカル線と同様に利用者の減少が続いている。特に末端区間の久留里 - 上総亀山間では、1987年度から2019年度にかけて利用者数が90パーセント減少しており、その深刻さがうかがえる。2022年には、利用者減少によって廃線になるのではないかとのうわさが立ったが、2023年3月に入り、JR東日本では初めて、ついに沿線自治体である千葉県と木更津市に存廃議論を申し入れ、5月より会合が始まった。
なお、末端区間である「久留里 - 上総亀山間」は、バス転換へと方法を変更。JR東日本では初となる赤字路線の廃線が決定した。廃止日はまだ未定だが、なるべく早くしたい、と発言している。
駅一覧[編集]
駅名 | 駅間 営業キロ |
累計 営業キロ |
接続路線 | 線路 | 所在地 |
---|---|---|---|---|---|
木更津駅 | - | 0.0 | 東日本旅客鉄道:■内房線 | | | 木更津市 |
祇園駅 | 2.6 | 2.6 | | | ||
上総清川駅 | 1.6 | 4.2 | | | ||
東清川駅 | 1.9 | 6.1 | | | ||
横田駅 | 3.2 | 9.3 | ◇ | 袖ケ浦市 | |
東横田駅 | 1.5 | 10.8 | | | ||
馬来田駅 | 3.1 | 13.9 | | | 木更津市 | |
下郡駅 | 1.3 | 15.2 | | | 君津市 | |
小櫃駅 | 3.0 | 18.2 | | | ||
俵田駅 | 1.8 | 20.0 | | | ||
久留里駅 | 2.6 | 22.6 | ◇ | ||
平山駅 | 3.1 | 25.7 | | | ||
上総松丘駅 | 2.6 | 28.3 | | | ||
上総亀山駅 | 3.9 | 32.2 | | |
廃駅[編集]
- 上総山本駅 : 1956年(昭和31年)7月1日廃止、下郡駅 - 小櫃駅間
関連項目[編集]
脚注[編集]
- 注
- 出典
外部リンク[編集]
- 検索結果(久留里線の駅):JR東日本
- 総武・房総路線図(PDF) - 東日本旅客鉄道(JR東日本)千葉支社
JR東日本の鉄道路線 |