国鉄キハ80系気動車

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
国鉄80系気動車から転送)
ナビゲーションに移動 検索に移動

国鉄80系気動車(こくてつ80けいきどうしゃ)は、日本国有鉄道が開発、運用した特急型気動車である。

名称[編集]

様々な文献、あるいはWikipediaで「国鉄キハ80系気動車」、「国鉄キハ82系気動車」と表記揺れしているが、これは鉄道ファンが「国鉄モハ80系電車」と区別するために区分けしているためである。固定編成かつ基幹形式がキハ80形の本形式は「80系気動車」である。

概要[編集]

国鉄151系電車とほぼ同じ車体構造をもつ。ただし、キハ81についてはタブレットキャッチャーを設置する関係から運転台が若干低くなり、独特の前面となった。冷房用と調理室用の発電機は当初は先頭車キハ81と、付随車キサシ80に搭載した。改良型として登場したキハ82は前面貫通型の丸妻となった。食堂車はDMH17Hエンジンを2機搭載し、水タンクを室内に搭載した。

開発[編集]

一般用、準急用を登場させて気動車運用に自信をつけた日本国有鉄道は特急型気動車の開発に乗り出した。
当初は新型エンジンの搭載を予定していたが、開発期間が短く、予定期間までに竣工できないことから、従来のDMH17エンジンを横型にしたDMH17Hエンジンとして室内から点検蓋を廃し、騒音と振動を抑えた。

形式[編集]

キロ80
走行用エンジンを2基搭載するグリーン車。キハ81のグループは屋根上に水タンクを持たない。初期車は一部がキハ80、キハ82に改造された以外は1977年までに全廃。後にキハ80から改造されたジョイフルトレイン「リゾートライナー」がこの形式を名乗った。
キハ80
走行用エンジンを2基搭載する普通車。後述のキハ81のグループとキハ82のグループのいずれも車体構造がほとんど同じであった。初期車は1983年に全廃されている。
なお、キハ82から改造されたジョイフルトレイン用の500番台は1エンジンである。

詳細は「国鉄キハ80形気動車」を参照

キハ81
当初開発された先頭車。151系電車と同様なボンネット形を採用した。発電用エンジンを1台搭載し、軽量化のため、走行用エンジンは1台のみ搭載している。1968年10月の「はつかり」電車化後は「いなほ」、「くろしお」で運用されたが、1978年10月の紀勢西線電化によるダイヤ改正により運用から撤退。廃形式となった。
キハ82
1961年10月1日より運用開始。分割併合運転ができるよう、前面貫通型を採用した。運転台窓はパノラミックウィンドウを採用し、貫通扉に特急マークと愛称番を設置した。

詳細は「国鉄キハ82形気動車」を参照

キシ80
151系電車のサシ151と同じ車体構造を持つ食堂車である。キサシ80との違いは、床下に走行用のDMH17Hエンジンを2台持つこと、これにより、水タンクを室内に搭載したため、定員が8名減少し、40人になったことである。のちにキサシ80全車が本形式に改造された。
キロ82
ジョイフルトレイン「リゾートライナー」にて設定された形式。キハ82からの改造で、1エンジンであった。
キハ83
キハ82から改造された1エンジンのジョイフルトレインの中間車。「フラノエクスプレス」「トマムサホロエクスプレス」にて設定。
キハ84
キハ80から改造された2エンジンのジョイフルトレインの中間車。「フラノエクスプレス」「トマムサホロエクスプレス」にて設定。フラノエクスプレスはJR東海キハ85系気動車と車番重複があった。

運用[編集]

国鉄時代[編集]

国鉄分割民営化後[編集]

北海道旅客鉄道東海旅客鉄道に引き継がれた。
北海道旅客鉄道は波動用として、東海旅客鉄道高山本線紀勢本線特別急行列車として使用された。

なお、1995年の波動運用終了後も、2009年まで保留車としてJR東海が3両保有していた。

余談[編集]

国鉄、およびJR東海ではキハ58系のうち台車が本系列の廃車発生品に換装された車両も存在した。

東海旅客鉄道のロゴ.png JR東海の鉄道車両
客車
特急型 14系*
急行型 12系*
近郊客車 50系(救援車)*
気動車
特急型 キハ80 - キハ85 - HC85
急行型 キハ58・キハ28*・キハ65*
一般型 キハ40・キハ47・キハ48*(・2代目*)キハ11 - キハ25 - キハ75 - キハ30*
電車
特急型 381系* - 371系 - 373系 - 383系 - 285系3000番台 - 385系予定
急行型 165系・167系*
近郊型 111系・113系* - 115系* - 117系* - 119系* - 123系* - 211系0番台*0番台のみ廃車 - 213系 - 311系 - 313系
通勤型 103系* - 315系
事業用車
機関車 EF64* - EF65* - DD51*
電車・気動車 145系* - キヤ95(ドクター東海) - キヤ97
新幹線
旅客 0系* - 100系* - 300系 - 700系 - N700系(N700A・N700A・N700S)
検測車 923系(ドクターイエロー)
「*」がある形式は国鉄から継承。右上に「廃」と書かれた形式はJR東海には書類上存在しない。なお、JR東海内が保有する国鉄車は全廃している。385系は製造予定。
データは2022年9月1日現在のもの。