第2回エンペディア大賞」が2月いっぱい開催中です。2024年に作成された記事の中から、お気に入りの記事に投票しましょう!

布袋駅

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
記事をシェア:
X(旧Twitter)にシェアする
Threadsにシェアする
Facebookにシェアする
はてなブックマークにシェアする
LINEにシェアする
ナビゲーションに移動 検索に移動
布袋駅
ほてい
HOTEI
IY08 石仏 (2.4km)
(2.0km) 江南 IY10
所在地 愛知県江南市布袋町西布173番地
駅番号 IY09
所属事業者 名古屋鉄道
所属路線 犬山線
キロ程 14.2km(枇杷島分岐点起点)
駅構造 高架駅
ホーム 2面4線
乗車人員
-統計年度-
4,445人/日(降車客含まず)
-2019年-
乗降人員
-統計年度-
8,869人/日
-2019年-
開業年月日 1912年大正元年)8月6日
備考 特殊勤務駅(土休日は終日無人)

布袋駅(ほていえき)は、愛知県江南市にある名古屋鉄道犬山線である。

駅構造[編集]

島式ホーム2面2線×2を有する。扶桑駅待避線ができるまで、岩倉 - 犬山間で唯一速達列車の追い抜きが可能な駅だった。

2023年3月25日より窓口の営業時間を短縮し、土休日のみ終日無人駅となった。

のりば[編集]

番線 路線 方向 行先
1・2 IY 犬山線 下り 犬山新鵜沼新可児方面
3・4 上り 岩倉名鉄名古屋T伏見[注 1]方面

ダイヤ[編集]

いずれも日中

  • 江南方面へは、毎時片道6本発車する。全列車、扶桑までは各駅に停車。2駅通過の急行は毎時片道2本
  • 西春方面へは、太田川方面の急行・準急が合わせて毎時片道4本、鳴海方面の普通が毎時片道2本発車する。

駅周辺[編集]

明治・大正期に丹羽郡役所が置かれた江南市布袋地区の中心部にある。

[編集]

  1. 朝通勤時と深夜の鶴舞線直通のみ。

外部リンク[編集]

IY 名鉄犬山線の駅一覧
名鉄名古屋方面<<東枇杷島 - )(枇杷島分岐点) - 下小田井中小田井 - (伏見豊田市方面<<)上小田井西春徳重・名古屋芸大大山寺岩倉石仏布袋江南柏森扶桑木津用水犬山口犬山(>>新可児方面) - 犬山遊園新鵜沼(>>(各)岐阜方面
第1回選定

金山総合 - 亀崎 - 布袋 - 三河田原 - 久屋大通 - 豊田市新豊田 - 東静岡 - 伊豆高原 - 狐ヶ崎 - 千頭 - 天竜二俣 - 飛騨小坂 - 黒野※1 - 明智 - しらかば平 -  - 宇治山田 - 大安 - 若狭本郷 - 永平寺※1 - 美川 - 能登鹿島 - 魚津 - 室堂 - 宇奈月

第2回選定

名古屋 - 本宿 - 小幡 - 伏見 - 市役所※2 - 稲沢 - 修善寺 - 城ヶ崎海岸 - 西鹿島 - 岐阜 - 竹鼻 - 養老 - 樽見 - 郡上八幡 - 二見浦 - 志摩磯部 - 九頭竜湖 - ハーモニーホール - 能登二宮 - 加賀一の宮※1 - 九十九湾小木※1 - 美女平 - 越中舟橋 - 欅平 - 山上公園

第3回選定

桃花台東※1 - ナゴヤドーム前矢田 - 東山公園 - 瀬戸市 - 尾張瀬戸 - 中京競馬場前※3 - 駅前 - 伊豆急下田 - 三島 - 奥大井湖上 - 大草山 - 新鵜沼 - 奥飛騨温泉口※1 - 美濃太田 - 岩村 - 本巣 - 斎宮 - 西藤原 - 鳥羽 - 中瀬古 - 越前大野 - 金沢北鉄金沢 - 鵜飼※1 - 福岡 - 富山電鉄富山

第4回選定

東栄 - 名古屋港 - 藤浪 - 愛野 - 遠州岩水寺 - 大嵐 - 河津 - 佐久間 - 新金谷 - 織部 - 金華山麓 - 坂上 - みなみ子宝温泉 - 一身田 - 伊勢八知 - 上野市 - 北勢中央公園口 - 海山道 - 四日市 - 敦賀 - 東小浜 - 内灘 - 加賀温泉 - 縄文真脇※1 - 城端

※1: 現在廃止 ※2: 現在の名称は名古屋城駅 ※3: 現在の名称は港北駅