上越妙高駅

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
上越妙高駅(JR)
じょうえつみょうこう
Jōetsumyōkō
所属事業者東日本旅客鉄道
路線北陸新幹線
駅構造高架駅
ホーム2面4線
開業2015年3月14日
所在地新潟県上越市大和二丁目
電報略号イト
外部リンク駅の情報(上越妙高駅):JR東日本
上越妙高駅(トキ鉄)
所属事業者えちごトキめき鉄道
路線妙高はねうまライン
駅構造地上駅
ホーム1面2線
開業1921年8月15日 - 2015年3月14日、リニューアル開業
所在地新潟県上越市大和二丁目
電報略号イト
外部リンク上越妙高駅 | えちごトキめき鉄道株式会社

上越妙高駅(じょうえつみょうこうえき)とは、新潟県上越市にある新幹線のJR東日本えちごトキめき鉄道の駅である。

概要[編集]

北陸行・長野東京行新幹線と第三セクターえちごトキめき鉄道妙高はねうまラインが利用可能。

元々、JR信越本線脇野田駅という小さな駅であったが直江津駅新幹線の駅を作ろうとするとまで突き出しちゃうからと、ここになったらしい。

新幹線開業後、当駅と直江津駅の間がJR線で存続しなかったために、JR線として区間は繋がらないものの、直江津駅に代わって新潟県頸城地方(上越地方)と県外との結接点となっている。

運行状況[編集]

信越本線直江津以東からの普通列車の一部も当駅に到着する他、上越妙高・新井発着となった特急「しらゆき」が停車する。この列車は、かつて長野と新潟を結んでいた「みのり」といった特急や県内連絡の快速「くびき野」に代わって新設されたものだが、「くびき野」贔屓の人には、体のいい値上げとなった。

かつては、金沢と越後湯沢を北越急行経由で結んでいた特急「はくたか」が廃止されて窮地に追われる北越急行が、越後湯沢から当駅を経由して新井駅まで乗り入れて超快速を走らせており、上越妙高→越後湯沢よりも直江津→越後湯沢で効果を発揮し速達していた。
一方、えちごトキめき鉄道日本海ひすいラインの直流区間の西端が梶屋敷駅と中途半端であるため、入善魚津といった新幹線駅から離れているあいの風とやま鉄道線(日本海ひすいラインからの延長)沿線では、新幹線開業と引き換えに廃止された金沢と新潟を結ぶ在来線特急「北越」や「はくたか」運行時より不便を強いられている。

駅構造[編集]

ホームの使用状況
番線 路線 方向 行先
1 トキ鉄 上り 新井妙高高原方面
2 下り 高田直江津方面
11・12 新幹線 長野高崎東京方面
13・14 西 富山金沢方面

近辺[編集]

当駅は上越市と妙高市の境界近くにある。西には原っぱと遠く妙高山が見える。東は旧脇野田駅時代から線路の東側に出入口があったため住宅街が密集する。

駅名[編集]

新幹線計画中は、上越(仮)という名であった。公募での募集だったが中にキララ駅とかもともとあった。そんな中、隣の妙高高原という観光地を抱える妙高市から妙高を入れるよう要望があり、地理的に上越市と妙高市の境界が近いこともあり上越妙高が採用される。

関連項目[編集]

外部リンク[編集]

🚅︎ 上越🚅︎🚅︎ 北陸新幹線の駅一覧
上越新幹線
(JR東日本管轄)
東京 - 上野 - )大宮 - 熊谷 - 本庄早稲田 - 高崎 - 上毛高原 - 越後湯沢 - 浦佐 - 長岡 - 燕三条 - 新潟
ガーラ湯沢支線越後湯沢 - ガーラ湯沢
北陸新幹線
(JR東日本管轄)
東京 - 上野 - 大宮 - 熊谷 - 本庄早稲田 - )高崎 - 安中榛名 - 軽井沢 - 佐久平 - 上田 - 長野 - 飯山 - 上越妙高
北陸新幹線
(JR西日本管轄)
上越妙高 - 糸魚川 - 黒部宇奈月温泉 - 富山 - 新高岡 - 金沢 - 小松 - 加賀温泉 - 芦原温泉 - 福井 - 越前たけふ - 敦賀
計画中 敦賀 - 東小浜(小浜市付近駅。仮称) - 京都 - 松井山手京田辺市付近駅。仮称) - 新大阪
長野方面<<)妙高高原 - 関山 - 二本木 - 新井 - 北新井 - 上越妙高 - 南高田 - 高田 - 春日山 - 直江津(>>柏崎・長岡方面