2017年3月のJR東日本ダイヤ改正

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

2017年3月のJR東日本ダイヤ改正とは、2017年3月4日JR東日本が行ったダイヤ改正である。

概要[編集]

東北新幹線の増発や首都圏特急の利便性向上が中心。

新幹線[編集]

八王子支社[編集]

  • 中央快速線
    • 帰宅時間帯に列車種別を変更し、通勤快速を増発。
    • 平日の新宿発23時台の快速の間隔が空いている時間に新宿発22時台の快速を23時台に編入。
    • 新宿始発の特別快速2本を東京発に変更[1]。これにより、中野を通過する特別快速は消滅。
  • 中央本線 (甲府エリア)
    • 高尾大月間の18時台の列車間隔を調整。
    • 大月~小淵沢間の運転本数を見直し。
    • 帰宅時間帯の混雑している列車の両数を増強。
  • 中央・総武緩行線では、23時台の武蔵小金井着1本を三鷹止まりに[2]、6時台の武蔵小金井発1本を三鷹発に、平日23時台の三鷹着の列車1本が中野止まりに変更。
  • 上野原長坂を全ての特急列車が通過。
  • 南武線では、各駅停車と快速の待ち合わせ駅を変更。土休日の快速の所要時間が短縮する。

千葉支社[編集]

高崎支社[編集]

水戸支社[編集]

長野支社[編集]

  • 篠ノ井線
    • 塩尻でスーパーあずさ33号から松本方面への新規普通列車を設定。
    • 夕通勤通学時間帯の下り列車の行先を変更。松本での乗り換えを解消。
  • 篠ノ井線・大糸線の一部列車の時刻と行先を変更。
  • 飯山線の輸送体系を見直し。
  • 新幹線・在来線の接続を改善。

仙台支社[編集]

盛岡支社[編集]

  • 東北本線
    • 上り列車の運転間隔を見直し。
    • 一部列車の編成両数を変更。
  • 北上線
  • 花輪線では、一部列車の編成両数を変更。
  • 青い森鉄道直通列車
    • 快速しもきたの停車駅を増加。
    • 奥羽本線との直通を取り止め。
    • 八戸線の直通列車を変更。
  • 新幹線と在来線の接続を改善。

秋田支社[編集]

  • 奥羽本線
    • 新庄・大曲秋田東能代青森の各駅で乗り換え可能な列車を増加。
    • 乗り換えなしの電車を増加。
    • 新幹線との接続を見直し。
    • 一部列車の運転区間を見直し。
  • 田沢湖線では、普通列車の時刻を見直し。
  • 羽越本線五能線では、一部列車の運転を取り止め。

その他[編集]

出典[編集]

脚注[編集]

  1. 新宿始発の特別快速は改正後快速に変更。
  2. 土休日は22時台で中野止まり。
  3. 横浜・大船方面の列車は本数を見直し。
  4. 西船橋
  5. 平日は全てスワローあかぎ。
  6. 高崎発黒磯行は小山行に変更。
  7. 一部列車を除く。
  8. 2017年4月1日から実施。
JR JR東日本のダイヤ改正(カテゴリ
1980年代 1988年 - 1989年
1990年代 1990年 - 1991年 - 1992年 - 1993年 - 1994年 - 1995年 - 1996年 - 1997年 - 1998年 - 1999年
2000年代 2000年 - 2001年 - 2002年 - 2003年 - 2004年 - 2005年 - 2006年 - 2007年 - 2008年 - 2009年
2010年代 2010年 - 2011年 - 2012年 - 2013年 - 2014年 - 2015年 - 2016年 - 2017年 - 2018年 - 2019年
2020年代 2020年 - 2021年 - 2022年 - 2023年 - 2024年 - 2025年