1988年春のJRグループダイヤ改正
ナビゲーションに移動
検索に移動
1988年春のJRグループダイヤ改正(1988ねんはるのJRぐるーぷだいやかいせい)とは、JR東日本他、JRグループ各社が1988年3月13日と4月10日に行ったダイヤ改正である。
概要[編集]
キャッチコピーは一本列島。
青函トンネル開業の3月10日と瀬戸大橋開通の4月10日に分けて実施。
この改正以降、JRの各社の実情に合わせ、大型改正の時期が各社でずれが出るようになった。
夜行列車[編集]
- 寝台特急北斗星が登場(札幌、上野着、3月14日分より)。季節1往復を含む3往復。
- 急行はまなすが運行開始。
- 寝台特急はくつる1往復減で、再び1往復運行に。
- 寝台特急日本海1・4号の函館駅延長開始。
- 寝台特急瀬戸の高松駅乗り入れ開始。(4月10日から)
新幹線[編集]
東北・上越新幹線[編集]
東海道・山陽新幹線[編集]
- 新富士、掛川、三河安城、新尾道、東広島の各駅が開業。
JR北海道[編集]
- 青函連絡船廃止。3月13日は青函トンネル通過列車新設と共に青函連絡船最終運航。
JR東日本[編集]
東北[編集]
信越[編集]
その他[編集]
- 京浜東北線の快速電車の運行開始。
JR西日本[編集]
- 速達特急「きらめき」(米原 - 金沢間)新設。途中停車駅は福井のみ。
JR四国[編集]
4月10日に本格改正実施
特急[編集]
- 「しおかぜ」、「南風」を岡山発に再編し、高松発特急は新たに「いしづち」、「しまんと」を命名。
- 急行「阿波」全列車を「うずしお」に格上げ。
急行[編集]
- 「むろと」を「阿波」に改称
JR九州[編集]
- ハイパーサルーン(783系)登場。
- 夜行急行「日南」が門司港発着から博多発着に。
関連項目[編集]
JR JR東日本のダイヤ改正 |