2023年3月のJR東日本ダイヤ改正
ナビゲーションに移動
検索に移動
2023年3月のJR東日本ダイヤ改正とは、2023年3月18日にJR東日本が行った大規模ダイヤ改正である。
新幹線[編集]
関東[編集]
北関東[編集]
- 高崎線系統
- 全定期特急列車をE257系2500・5500番台に置き換え、休日・日中を含め全車指定席化。651系引退。
- 上野東京ライン(高崎線)〜両毛線前橋駅の直通を大幅削減。高崎駅で系統分断分と高崎駅以北カット分がある。
- 常磐線系統
- 宇都宮線系統
- JR・東武直通特急の時刻を見直し。
- 定期列車は、4往復から、「S日光」「きぬがわ」各1往復に減
- 多客期には「日光」1往復、「きぬがわ」2往復を運転
東関東[編集]
- 運転本数を見直し。総武快速線ではデータイムに17〜19分の間隔空きが発生したほか、成田空港発着が半減した。
- 房総各線
- 総武本線では、成東〜横芝の区間で終電を50分程度繰り上げ。
- 内房線では、館山〜千倉の区間で終電を50分程度繰り上げ。
- 成田線では、深夜に千葉⇄成田間の1往復を運転取り止め。
- 久留里線では、一部列車を4両から3両に短縮。
西関東[編集]
- 「かいじ2号」「あずさ16号」を新宿行きから東京行きへ延長。
- データイムを中心に、東京〜青梅間直通列車を増発。
- オフピーク通勤による利用状況変化のため、朝ラッシュ時(7時40分~8時40分ごろ)に1本減便し、早朝(6時ごろ~7時ごろ)に1本増発。
- ホリデー快速あきがわが廃止。これにより、都心から1本で五日市線に直通する列車が完全に消滅。
- 武蔵五日市駅~立川駅間の直通列車を増発。
南関東[編集]
- 東海道線系統
- 南武線系統
- 南武支線で早朝時間帯に1本増発。
東北[編集]
北東北[編集]
- 田沢湖線盛岡駅~大釜駅間に新たに前潟駅が開業。
- これに伴い、雫石駅~盛岡駅間に上り列車1本を新設。
- IGRいわて銀河鉄道線と東北本線の直通列車を拡大。
- 一部の「快速はまゆり」を東北本線内各駅停車化。
- 東北本線盛岡地区・北上線・釜石線で運転本数見直し。
- 山田線平津戸駅を廃止。
- 快速「アテルイ」廃止。
南東北[編集]
- 水戸駅〜いわき駅間で5両ワンマン運転を実施。
- 仙山線快速が愛子以東で各停化。
- 奥羽本線の日中の福島駅〜庭坂駅間工事運休の終了。
- 仙台空港アクセス線の快速列車の時刻を変更。
- 陸羽東線で運転間隔を均等化。
甲信越[編集]
- 在来線特急いなほやしらゆき、新幹線の接続時間を改善。
- 上越線・越後線・羽越本線・信越本線・白新線・篠ノ井線で終電繰り上げと夜間帯の減便。
- ワンマン運転を拡大。
- 篠ノ井線でE353系3両を使用した通勤特急「信州」を新設。
- 「篠ノ井線特急料金回数券」発売開始。
- これに伴い、「信州しなの料金回数券」は発売終了。
- 長野駅・松本駅の日中時間帯の発車時刻を統一。特急しなの、大糸線普通はそれぞれ1時間間隔、しなの鉄道は40分間隔で揃えられる。
- 特急「かいじ」「あずさ」の一部を東京行に延長。
その他特記事項[編集]
- 労働組合によると、今回の改正は従来の本社主体のダイヤ作成ではなく、ある程度を支社や本部などの現場の各部署に委ねる形でのダイヤ作成となったという。
関連項目[編集]
注釈[編集]
- ↑ これに伴い、E2系は上越新幹線から引退。
出典[編集]