エンペディアン

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

エンペディアン(英:Enpedian)とは、エンペディアの執筆者、編集者全体を表す総称で、狭義では「エンペディアのコミュニティを形成する人々」を指す用語である。また、ミヤコ様の使いでもある。[Jokeこの一文には冗談が含まれています。真に受けるかどうかはあなた次第です。]

概要[編集]

ウィキペディアを利用する人々を指して「ウィキペディアン」と呼ぶのと同じ感覚で、エンペディア利用者もエンペディアンと呼ばれる。

一口に「エンペディアン」と言ってもその中にはウィキペディアンアンサイクロペディアンユアペディアンなども存在する。

Twitterからの流入もあり、多様化が進むと同時に賑わいを増しているようだ。

特徴[編集]

エンペディアの特徴はなんと言っても「方針がゆるい」事である。ウィキペディアのように方針による縛りがあんまり無いためウィキペディアのようにシビアに構える必要が無いからか、エンペディアンには比較的穏やかな傾向が見られる模様[1]

他の国産ペディアでは荒らし認定されるような人でも余程の事が無い限り追い出されるような事は無く、「LTAの最後の避難先」とアンサイクロペディアでは皮肉られたりする事もあるが、荒らし行為はあんまり無い[1]

独自研究も許容されるという風潮のため「jawp:検証可能性」という点ではウィキペディアに劣るが、ウィキペディアでは「要出典」と言われて書けないような事でも書き残して置ける点で汎用性が高く、その点では亡命ペディアという難民の受け入れ先として機能しており、その事でエンペディアンには比較的穏やかな傾向が見られるものと思われる[1]

アンサイクロペディアのようなジョークも許容されるという風潮のため、アンサイクロペディアンがネタ記事をアンサイクロペディアではなくエンペディアに投下する事もできる。冒頭に{{joke|3}}とでも入れておけば大丈夫だ、問題ない。つまりアンサイクロペディアではNRVで削除されるような記事でも許容されるので、変に削除議論で「面白い」の定義から議論する必要も無く、比較的平和で議論厨にとってはエンペディアンは面白くないと言われる事もあるようだが、議論厨自体が面白くない場合も多いので「お前が言うな」という状態である。[Jokeこの一文には冗談が含まれています。真に受けるかどうかはあなた次第です。] そういう場合は「お前がな」と返すのがいいのか?[Jokeこの一文には冗談が含まれています。真に受けるかどうかはあなた次第です。]

でも元ウィキペディアンの場合、会話で変にスイッチ入るとウィキペディアンモードにスイッチしたりするのでご注意下さい。「ここはウィキペディアではない、エンペディアだ!」と意識していないと結構危うい[1]

コミュニティの特徴[編集]

やっぱり案外「ゆるーい」のが特徴で、Rest:日記とか見るとどこぞの日常系アニメのごとく、ほのぼのしている様子が観察できる。

そういった気質に馴染めない層の方々が居ても「ゆるーい」感じで、それぞれがそれぞれのエンペディアの日常を思い思い過ごしているようだ。

殺伐もせず、馴れ合い過ぎる事もなく、お互いに精神的にもソーシャルディスタンスを取っているような感じで、人間関係も「ゆるーい」のが特徴。「来るもの拒まず去るもの追わず」な雰囲気を感じる[1]

脚注[編集]

関連項目[編集]

お役立ちヒント よくある質問と回答 / 利用者ページ / 他サイトとの同一性証明 / エンペディアを紹介するには / 亀レスには相手の名前を書こう‎‎ / 記事を書いたら関連ページも更新しよう / WikipediaとEnpediaは違います。
指針 ガイドラインの書き方 / 自警行為の指針 / 初心者をいじめないでください / エンペディアでやってはいけないこと / 翻訳 / オープンプロクシは使わない / 児童・生徒の方々へ‎‎ / 名誉毀損・プライバシーの判例 / 記事の中に別記事の説明を載せる時は少しだけで / 心安らかにエンペディアで過ごす方法 / 自己主張はほどほどに / サーバー負荷を気にしすぎない
意見 なぜエンペディアは素晴らしくないのか / なぜエンペディアは素晴らしいのか / エンペディアは何であってもよいか
問題
荒らし 荒らし / 安易に荒らしと呼ばない
泥仕合 / 除去は慎重に / ちょっとの編集も慎重に / 利用者同士の紛糾 / 論争の解決 / 空気を読む / 追放 / rxyが足りない
その他
Enpedia性 利用者:Rxy/Enpedia性 / 利用者:Psleru/Enpedia性
よみもの:Enpediaでの生き残り方 / 管理者のIPv6匿名ユーザーブロックに関する私論 (注:管理者向け) / テンプレート:私論
この関連文書は、エンペディアン(当サイト利用者)による私論です。
公式に定められた方針やガイドではありませんのでご注意ください。なお、参考として私論を使用することは制限されません。