崇源院

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
Wikipedia-logo.pngウィキペディアの生真面目ユーザーたちが崇源院の項目をおカタく解説しています。

崇源院(すうげんいん、天正元年(1573年) - 寛永3年9月15日1626年11月3日))は、安土桃山時代から江戸時代初期にかけての女性。名は一般には(ごう)、小督 (おごう)、江与(えよ)として知られる。記事の中では法名の崇源院で通す。

略歴[編集]

父は近江小谷城主・浅井長政で3女。母は織田信秀の娘・織田信長の妹)。いわゆる浅井三姉妹の一人で、長姉の淀殿(茶々)は豊臣秀吉側室、次姉・常高院(初)は京極高次正室。猶女鷹司孝子がいる。最初の婚姻相手は佐治一成だが、秀吉によって離縁させられる。2度目の婚姻相手は秀吉の甥・豊臣秀勝で、娘の完子は、姉茶々の猶子となる。3度目の婚姻相手が後に江戸幕府第2代将軍となる徳川秀忠である。

崇源院は生まれた年の天正元年(1573年)8月に、父の浅井長政が織田信長に攻められて小谷城で自殺している。父が自殺する前に母のお市と崇源院、それに姉2人は城から落ち延びて信長に庇護されている。しかし、その信長も天正10年(1582年)6月2日の本能寺の変で死去し、その後の清須会議で母のお市が信長の3男・信孝の媒酌を得て越前柴田勝家に再嫁することになったため、崇源院らは連れ子として越前にて勝家の庇護を受けることになった。

しかし、その勝家も天正11年(1583年)4月の賤ヶ岳の戦い羽柴秀吉に敗れ、母のお市は崇源院ら娘3名を城外に逃がして勝家との自害を選んだため、崇源院は11歳で母まで失うことになった。その後、崇源院は秀吉の庇護を受けることになる。

ところが天正12年(1584年)、崇源院は12歳で秀吉の命令で尾張知多半島を支配する豪族佐治一成に嫁ぐことになる。しかし同年、小牧・長久手の戦いが勃発して秀吉と信長の次男・信雄が敵対関係となり、佐治一成も信雄の家臣として信雄に味方したことから、離縁することを余儀なくされて秀吉の下に戻された。

天正20年(1592年)2月、崇源院は秀吉の命令で、秀吉の甥で養子である秀勝(小吉秀勝)に嫁ぐことになる。秀勝との間には1人娘の豊臣完子が生まれている。だが、秀勝は同年から始まった秀吉の朝鮮出兵に参加して、天正20年9月9日1592年10月14日)に遠征先の巨済島において病死している。このため、崇源院はまたも夫を失うことになった。

文禄4年(1595年)9月17日、秀吉の命令で今度は当時、関東で250万石を領していた大実力者である徳川家康の3男・秀忠に嫁ぐように命じられる。これは同年の秀次事件で秀吉が豊臣秀次らの一族を粛清して、頼る存在が家康となってしまい、家康との関係をさらに深める必要があって行なわれた政略結婚であり、この際に崇源院は秀吉の養女となって秀忠に嫁いでいる。なお、秀勝との間に生まれた完子は姉の淀殿に引き取られている。

秀忠との夫婦仲は良好だったが、この夫婦は崇源院が6歳上の姉さん女房だったことから、どちらかというと崇源院のほうが立場の強い夫婦だったという。秀忠との間には子宝には恵まれたものの、慶長9年(1604年)に家光が生まれるまで、生まれたのは千姫珠姫勝姫初姫と女児ばかりで、男児には恵まれなかった。そしてその間に、秀忠が若気の至りで手を付けた女性から男子として長丸が生まれている。長丸はすぐに夭逝したが、これには一説に崇源院が毒殺したとする説もある。

家光が生まれた後も、忠長和子と合計して2男5女に恵まれている。晩年は家康と姉の淀殿、そしてその息子で崇源院にとっては甥に当たる秀頼が対立したため、その融和に努めたものの、慶長20年(1615年)の大坂の陣豊臣氏は滅亡し、淀殿と秀頼は自害した。このため、崇源院は淀殿らの供養に努めている。

晩年の崇源院は征夷大将軍の正室、次期将軍の生母としてその影響力には絶大なものがあった。亡父の長政も崇源院のおかげで従二位権中納言を追贈されたりしている。しかし自身が産んだ長男の家光は病弱であったため、利発で活発な次男の忠長を偏愛し、家康から訓戒状を与えられたりしている。また、家光の乳母となった春日局とも対立したりしている。

寛永3年(1626年)9月15日、夫の秀忠と長男の家光が後水尾天皇行幸を迎えるために上洛している最中、江戸城にて病死した。54歳没。

人物像[編集]

非常に嫉妬深く悋気が強い女性であったと伝わる。秀忠との間に2男5女の子宝に恵まれているものの、最初に生まれた千姫から4人目までが女子だったため、女腹であるとして家康から側室を持つように勧められたが、生真面目で崇源院を恐れる秀忠はこれを受けなかったという。とはいえ、秀忠も若いことからやはり崇源院以外の女性を求めたこともあり、長丸以外に保科正之を生むことになる女性とも1度だけ関係を持っている。しかし、崇源院を恐れる秀忠は彼女が亡くなるまでは正之を認知せず、保科氏に養育させていた。

徳川将軍家の歴代将軍の正室の中で、世継となる男子を生んだのは崇源院だけである。また、将軍正室としてこれだけの子宝に恵まれたのも彼女だけである。

子女[編集]

崇源院が登場する作品[編集]

主人公として登場する作品[編集]

小説
TVドラマ
漫画

その他の作品[編集]

映画
TVドラマ
トレーディングカードアーケードゲーム

外部リンク[編集]