えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン
(妙高はねうまラインから転送)
ナビゲーションに移動
検索に移動
妙高はねうまライン | |
---|---|
基本情報 | |
国 | 日本 |
所在地 | 新潟県 |
種類 | 普通鉄道(在来線・第三セクター鉄道) |
起点 | 妙高高原駅 |
終点 | 直江津駅 |
駅数 | 10駅 |
開業 | 1886年8月15日 |
経営移管 | 2015年3月14日 |
所有者 |
鉄道局→鉄道庁→逓信省→鉄道作業局→帝国鉄道庁→鉄道院→鉄道省→ 運輸通信省→運輸省→ 日本国有鉄道(国鉄)→ 東日本旅客鉄道(JR東日本)→ えちごトキめき鉄道 |
運営者 |
えちごトキめき鉄道 (第1種鉄道事業者) 日本貨物鉄道(JR貨物) (第2種鉄道事業者) |
路線諸元 | |
路線距離 | 37.7 km |
軌間 | 1,067 mm (3 ft 6 in) |
線路数 | 単線 |
電化方式 | 直流1,500 V 架空電車線方式 |
最高速度 | 95 km/h (59 mph) |
妙高はねうまライン(みょうこうはねうまライン)は、えちごトキめき鉄道の鉄道路線である。
概要[編集]
北陸新幹線の開業でJRから経営分離され、JR東日本信越本線の妙高高原 - 直江津間を引き継いだ路線で、日本海ひすいラインと同時にえちごトキめき鉄道に移管された。このため、上越妙高 - 直江津間にJR区間分断のギャップが生じている。
「はねうま」とは、春の妙高山で見られる雪形に由来する[1]。
名所[編集]
沿線の主な名所にはくびき野温泉、高田公園、野尻湖、船見公園、高田城、春日山城、経塚山公園、いもり池、金谷山公園、妙高高原スカイケーブルなどがある。
歴史[編集]
- 1886年(明治19年)8月15日 - 信越本線関山 - 直江津間開業。
- 1888年(明治21年)5月 - 信越本線長野 - 関山間開業。
- 1907年(明治40年) - 日本国有鉄道(国鉄)の鉄道路線になる。
- 1987年(昭和62年) - 国鉄分割化に伴いJR東日本の鉄道路線となる。
- 2012年(平成24年) - 東日本旅客鉄道(JR東日本)信越本線直江津駅 - 妙高高原駅間から改称。
- 2015年(平成27年)3月14日 - 北陸新幹線開業に向けて、JR東日本からえちごトキめき鉄道に移管。
駅一覧[編集]
- 駅名欄に◇を付した駅は貨物取扱駅(定期貨物列車の発着なし)。
- 停車駅
- 普通列車は妙高はねうまライン内はすべての駅に停車
- 土休日の臨時快速列車は△印の駅(北新井駅)を除くすべての駅に停車
- 特急「しらゆき」、快速「越乃Shu*kura」、観光列車「えちごトキめきリゾート雪月花」は各列車記事参照
- 線路 … ∨:これより下は単線、∧:これより下は複線、◇・◆・|:単線区間(◇は列車交換可能な駅・信号場、◆はスイッチバック駅)
- 全駅新潟県内に所在
駅名 | 営業キロ | 接続路線 | 線路 | 所在地 | |
---|---|---|---|---|---|
駅間 | 累計 | ||||
妙高高原駅 | - | 0.0 | しなの鉄道:北しなの線 | ∨ | 妙高市 |
関山駅 | 6.4 | 6.4 | ◇ | ||
二本木駅◇ | 8.3 | 14.7 | ◆ | 上越市 | |
新井駅◇ | 6.3 | 21.0 | ◇ | 妙高市 | |
北新井駅△ | 2.9 | 23.9 | | | ||
上越妙高駅 | 3.4 | 27.3 | 東日本旅客鉄道: 北陸新幹線(東京方面) 西日本旅客鉄道: 北陸新幹線(金沢方面) |
◇ | 上越市 |
南高田駅 | 1.7 | 29.0 | | | ||
高田駅 | 2.0 | 31.0 | ◇ | ||
春日山駅 | 3.9 | 34.9 | | | ||
直江津駅 | 2.8 | 37.7 | えちごトキめき鉄道:日本海ひすいライン 東日本旅客鉄道:信越本線 北越急行:ほくほく線[*** 1] |
∧ |
関連項目[編集]
脚注[編集]
外部リンク[編集]
- 妙高はねうまライン | えちごトキめき鉄道 - 公式サイト。