JR石勝線 (夕張支線)

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
JR石勝線 > JR石勝線 (夕張支線)
北海道旅客鉄道(JR北海道)
石勝線 夕張支線
基本情報
日本国旗.png日本
所在地北海道
種類普通鉄道在来線幹線
起点新夕張駅
終点夕張駅
駅数7駅
路線記号K
開業1892年11月1日北海道炭礦鉄道夕張線)
廃止2019年4月1日(夕張 - 新夕張間)
所有者北海道旅客鉄道(JR北海道)
運営者北海道旅客鉄道(JR北海道)
車両基地札幌運転所釧路運輸車両所
使用車両運行形態の節を参照
路線諸元
路線距離16.1 km
軌間1,067 mm狭軌
線路数全線単線
電化区間全線非電化
閉塞方式単線自動閉塞式
保安装置ATS-DN

夕張支線(ゆうばりしせん)は、北海道夕張市新夕張駅から同市夕張駅を結んでいたJR石勝線の支線である。

概要[編集]

夕張炭田石炭輸送を目的として、追分駅 - 紅葉山駅[注 1]間と同時に「夕張線」として開業した。

運行形態[編集]

2019年ダイヤ改正時は1日8往復ほど、車両はキハ40系気動車で運行していた。全線非電化であり単線だったため単行での走行となっていた。

廃止後[編集]

廃止後は、夕張鉄道(夕鉄バス)が代替として新夕張駅 - レースイリゾート(鉄道廃止時点での夕張駅前) - 夕張市石炭博物館で1日10往復(一部は乗継が必要、ただし運賃は同額で利用可能)のバスを設定した。従来の夕張鉄道バス夕張市内線の増発・バス停増設という形を取った。予算は、JR北海道が廃線時に夕張市に支払った7億5千万円(代行バスの地元負担額20年分相当)で賄われた。

路線の乗客は約1日260人(『朝日新聞』記事より。『北海道新聞』では280人とする)で、従来のバス路線に比べると1割程度増えている。

2020年3月現在で、新夕張駅前発が12本、新夕張駅前着が10本運転されている。夕張市内では、新夕張駅前・りすた(南清水沢の公共施設) - 新札幌駅前間の新札夕線(北海道炭礦汽船夕張鉄道線の代替)と一体の運用となっており、全区間で10往復以上の便を確保している。

駅一覧[編集]

  • 新夕張駅以外では列車交換不可
  • 全駅夕張市所属。
駅番号 駅名 営業キロ 接続路線
駅間 累計
K 20 新夕張駅 - 0.0 北海道旅客鉄道K 石勝線(本線)
Y 21 沼ノ沢駅 2.7 2.7  
Y 22 南清水沢駅 4.0 6.7  
Y 23 清水沢駅 1.5 8.2  
Y 24 鹿ノ谷駅 6.6 14.8  
Y 25 夕張駅 1.3 16.1  

過去の接続路線[編集]

夕張地域の炭鉱から産出される石炭の輸送を目的とした私鉄・専用鉄道が分岐していたが、現在ではそのすべてが廃止されている。

注釈[編集]

  1. 現在の新夕張駅付近
路線
営業路線 函館本線 - 根室本線 - 石勝線 - 室蘭本線 - 日高本線 - 千歳線 - 札沼線(学園都市線)
廃止路線 石勝線(夕張支線)(2019年廃止)函館本線(上砂川支線)(1994年廃止) - 歌志内線(1988年廃止) - 幌内線(1987年廃止)
車両基地・車両工場
現有組織 札幌運転所 - 苗穂運転所 - 苫小牧運転所 - 岩見沢運転所 - 苗穂工場
乗務員区
(車両基地併設除く)
現有組織 日高線運輸営業所 - 小樽運転所
廃止組織 追分運転所
その他 岩見沢レールセンター - JR札幌病院