2023年春の大手私鉄のダイヤ改正
ナビゲーションに移動
検索に移動
ここでは、2023年春(2月~5月)に実施の大手私鉄のダイヤ改正について紹介する。
なお、日付のない事業者は3月18日にダイヤ改正を実施。
相鉄・東急直通線関連[編集]
複数者に跨るが、1つの節でまとめる。
- 東急新横浜線、相鉄新横浜線の羽沢横浜国大駅以北が開通
- 相鉄新横浜線は日中片道4本が東急新横浜線から直通。それ以外は新横浜折り返し。
- 相鉄いずみ野線は東急東横線、相鉄本線は東急目黒線と原則直通。日中はそれぞれ毎時2本ずつ。
- 東武東上線は、東急東横線を介して、日中の概ね毎時片道1本が直通。土休日の朝1本のみ、海老名始発小川町行きというとんでもない長距離列車も爆誕。
- 都営三田線は、東急目黒線を介して、日中の概ね毎時片道2本が直通。
- 埼玉高速鉄道、東京メトロ南北線と相鉄との直通は朝夜通勤時のみ運転。日中は新横浜折り返し。
- 東急新横浜線、相鉄新横浜線内において通過しない急行が爆誕する。詐欺だろこれ。
- 上記とは異なるが元住吉駅のみを通過する急行も爆誕する。
これぞ全く急がない急行。 - 西武有楽町線・メトロ線経由の西武線との直通列車は設定されない。
相模鉄道[編集]
- 急行の設定を取りやめ[注 1]。もし廃止となった場合、瀬谷と三ツ境の2駅が不便になり、暴動が起こると思われる。
- 通勤急行を増発。
- 終日、横浜 - 西谷折り返しの各駅停車を設定。定着すれば、横浜 - 西谷間は事実上支線化する。
- 終日運転されていた本線特急は朝夕ラッシュ時間帯のみに設定される。
- この他、いわゆる「精算乗り入れ」で、東急車の横浜駅乗り入れの定期運用も爆誕する。
西武鉄道[編集]
- 西武多摩川線は不実施
- 西武秩父線・西武池袋線
- 秩父鉄道直通電車を減便。
- この一環で、横瀬発着で西武線の駅に全く停車しない直通列車が新設される。
- 朝ラッシュ時間帯の特急を増発。
- 秩父鉄道直通電車を減便。
- 西武新宿線・西武拝島線
- 平日朝通勤時に西武新宿行拝島ライナーを2本新設。但し、夕方と違い拝島線内の各駅での降車はできない。
東武鉄道[編集]
スカイツリーライン系[編集]
- 特急「リバティりょうもう」の一部を6両化して、さらに上下4本を「りょうもう」に変更
- 南栗橋駅に朝上り3本、夜下り6本の特急が停車[注 2]
- 特急料金改定
- 「けごん」、「きぬ」の時間帯別特急料金の廃止
- とうきょうスカイツリー駅 →浅草駅間の無料特例の廃止
東上線[編集]
- 「準急」が上板橋駅停車に。
- 「急行」が朝霞駅停車に。
- 「快速急行」の停車駅が増加し、「快速」の種別廃止。
- 「Fライナー急行」を「Fライナー快速急行」に格上げ。
- その他、停車駅の見直しなど。
- 森林公園駅以北の一部列車でワンマン運転開始。
- 前述の相鉄線直通絡みで、データイムにも湘南台 - 川越市間を走行する列車(東上線内各駅停車)が毎時1本設定。また、土休日の朝1本のみ、海老名始発小川町行き(東上線内快速急行)というとんでもない長距離列車も爆誕する事になる。
京王電鉄[編集]
- 京王ライナーを増発。
- 平日朝ラッシュ時に京王八王子始発の8号、橋本始発の36号を新設。八王子発は5本から6本に、橋本発は4本から5本に増加。これに伴い、従来の京王八王子7:48発の特急は高幡不動まで時刻を繰り上げ。
さらに同駅で新設の京王ライナー8号に追い抜かれるという珍現象が発生してしまう。 - 平日夕ラッシュ時に橋本行の37号、41号、45号を新設。17:40から21:20までの間が、毎時1本から2本に増加。
- 土休日夕ラッシュ時に京王八王子行の1号、橋本行の31号を新設。特に橋本行の31号は、初の15時台の新宿発の京王ライナーの設定となる。いずれも、運行時間帯が1時間前側に伸びる形。
- 土休日に高尾山口発のMt.TAKAO号2号を新設。初の14時台の高尾山口発のMt.TAKAO号の設定となる。運行時間帯が1時間前側に伸びる形。
- 平日朝ラッシュ時に京王八王子始発の8号、橋本始発の36号を新設。八王子発は5本から6本に、橋本発は4本から5本に増加。これに伴い、従来の京王八王子7:48発の特急は高幡不動まで時刻を繰り上げ。
- 京王線・井の頭線ともに、夜間時間帯に軒並み減便を行う。
小田急電鉄[編集]
- 東京メトロ千代田線直通列車のうち、一部の上り列車で行き先が変更となる。
- 恒常的に遅延が発生している朝ラッシュの江ノ島線や、ホームドア設置予定の特急停車駅を中心に、若干のゆとりを持ったダイヤへ変更する。
東京メトロ[編集]
東西線[編集]
- 平日5時~8時台、10時台の運行本数変更。
- 一部列車の運転時刻を変更。平日はさらに行先が変更される列車もある。
千代田線[編集]
有楽町線[編集]
- 平日7時~9時台、11時~16時台、23時台の運行本数変更。
- 土曜日、休日の10時~17時台の運行本数変更。
- 一部列車の運転時刻、行先を変更。
副都心線[編集]
- 東急新横浜線・相鉄線との相互直通を開始。
- 平日5時~9時台、21時~23時台の運行本数変更。
- 通勤急行の停車駅に明治神宮前<原宿>駅を追加。
- 土曜日、休日の6時~7時台、19時~23時台の運行本数変更。
- 一部列車の運転時刻、行き先を変更。
半蔵門線[編集]
- 平日9時台、23時台の運行本数変更。
- 一部列車の運転時刻、行き先を変更。
南北線[編集]
銀座線[編集]
- 2023年4月実施分。
- 日中時間帯を5分間隔から4分間隔に増発し混雑を緩和。
名古屋鉄道[編集]
全体的には減便、区間短縮を伴う減量改正となる。
名古屋本線[編集]
- 急行の岐阜 - 一宮間の日中の運行廃止
- 笠松、新木曽川の特急、快速特急の特別通過廃止で、一部指定席の特急、快速特急の名岐間速達の廃止
- 尾張一宮 - 岐阜間で途中1駅停車のJR各停に白旗上げた感大
- 日中に須ヶ口 - 豊明間の準急新設(実質復活)
- 巻き添えで休日日中に残っていた一宮 - 国府間の急行廃止
- 平日朝の一部特別車特急上下各1本を特別車連結のまま急行化
- 豊橋、名鉄岐阜ともに午前5時台発の特急が急行化。ダイヤ的には直前の急行に併合。
- 御油駅、名電赤坂駅、名電長沢駅、名電山中駅、左京山駅、今伊勢駅、石刀駅、黒田駅、木曽川堤駅、茶所駅での締切が解消。
各務原線[編集]
- 終日ワンマン化
- 犬山以南との直通列車全廃。終日、名鉄岐阜 - 犬山・三柿野間運行になる。犬山経由岐阜行き消滅。
- これに伴い、792レも新鵜沼発に短縮される区間変更を実施
- 急行廃止[1]
- これに伴い、カオスな774レも新鵜沼発に短縮される区間変更を実施
- また、一部駅で実施されていた後ろ2両の締切が廃止。
広見線[編集]
- 休日朝の新可児発特急の全廃
河和線[編集]
- 9時以降の知多新線直通を全廃し、特急、急行は河和発着になる。
- 日中の普通列車は知多半田折り返し
- 日中の急行は知多半田 - 河和間各停になる。
知多新線[編集]
- 朝を除いてワンマン化
- 日中、夕方、夜間は線内折り返し運転のみとなり、9〜20時台は片道毎時2本に削減。
- 早朝深夜に途中駅で行われていた後ろ2両の締切が廃止。
西尾線[編集]
- 西尾特急、下りのみ存続で全車一般席列車化。
- 下りは吉良吉田発に延長。上横須賀駅特急停車復活。福地駅新規特急停車。
- 上りは急行化。
春改正未実施予定[編集]
- 京成
- 京急
- 近鉄
- 阪急
- 阪神
- 京阪
以下は、2022年晩夏にダイヤ改正を実施。
- 西鉄
以下は、2022年秋も23年春もダイヤ改正を予定してしない。
- 南海
出典[編集]
- 2023年3月18日(土) ダイヤ改正を実施します - 西武鉄道
- 2023年3月18日(土)ダイヤ改正を実施します - 東武鉄道
- 2023年3月18日(土)始発から京王線・井の頭線でダイヤ改正を実施します - 京王電鉄
- 2023年3月18日(土)小田急線ダイヤ修正の実施について
- 2023年3月18日(土)にダイヤ改正を実施します - MEITETSU NEWS RELEASE
関連項目[編集]
脚注[編集]
- 注
- 出典
- ↑ ついに消滅 名鉄の迷列車「犬山経由・吉良吉田行き」惜しむ声多数 伝説の「ランデブー走行」も - 乗りものニュース