2023年東海道線架線柱衝突事故

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
事故該当車。

2023年東海道線架線柱衝突事故(2023ねんとうかいどうせんかせんちゅうしょうとつじこ)とは、JR東日本大船駅付近にて発生した衝突事故である。

概要[編集]

2023年8月5日、熱海で花火大会が開催された。これに伴い、第9974E臨時列車がE231系コツS-14編成+E233系ヤマU621編成の15両で運行され、順調に東海道線を上っていた。しかし21時24分、大船駅付近に差し掛かったところでコツS-14編成の15号車(先頭車)が倒れてきた架線柱に衝突、被害を受けた。前面は窓ガラスが大きく割れるなど大破し、車内の化粧板や吊り革などは車体が歪んだ際に落下・剥がれたりなどした。

影響[編集]

寝台特急サンライズ出雲サンライズ瀬戸や臨時特急「夏の大洗ひたちなか号」も含めた東海道線・横須賀線の全列車が運休。JR京浜東北線も6日午前2時頃まで運転を見合わせた。翌日午前中も湘南新宿ライン新宿駅打ち切り、上野東京ライン上野止めで運転された。なお、東京総合車両センター田町センターに取り残された285系は6日に白昼堂々西日本へ返却回送された。

貨物列車にも遅れが発生し、5087列車や66列車、51列車などに大幅な遅れが出た。

救済臨時[編集]

東海道新幹線では一部ののぞみひかり熱海駅小田原駅に臨時停車、相模線も1本救済臨時が運転された。(運番9291F)しかしやはりそれだけでは厳しくほとんどの人は難民となって野外生活を行った。

原因[編集]

電柱のヒビから入った雨水により内部の鉄筋が腐食し破断、それにより傾いたと調査により判明した。

国土交通省[編集]

8月7日に国土交通省関東局からプレスリリースが発表された。以下が一部文である。

鉄道の安全・安定輸送の確保については、機会あるごとに注意喚起してきたところであるが、(中略)利用者に多大な影響を与えたことは誠に遺憾である。

今後[編集]

事故該当車は8月6日朝に国府津車両センターへ回送。U621編成は10月初めに運用復帰し、S-14編成は10月4日深夜に東京総合車両センターへ臨時入場した。かつて青梅線でE233系0番台(トタ青661編成)が踏切事故を起こした際は代替新造がなされたが、これはE233系がまだ製造途中だったから為せた業である。E231系1000番台の新造は2007年以降行われておらず、さらに上野東京ライン系統の付属編成は余剰気味となっているため、コツS-14編成は部品取りor休車となり長期離脱するか、最悪事故廃車の可能性も否定できない。

2023年11月に東京車両センターで目撃されたもの変化が見られなかった。

外部リンク[編集]

脚注[編集]


鉄道での事件・事故
国内
海外
関連項目 鉄道事故の一覧 - 鉄道事件の一覧