JR西日本クモハ84形電車

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
クモハ84から転送)
ナビゲーションに移動 検索に移動

JR西日本クモハ84形電車(じぇいあーるにしにほんくもは84がたでんしゃ)は、かつてJR西日本に在籍していた鉄道車両の1形式。JR化後にクモニ83から3両が改造された、JRグループで唯一の旧型国電の新形式であったが、1996年に全廃された。

登場の経緯[編集]

本四備讃線茶屋町駅宇多津駅の間で開業後、宇高連絡船が約2年間高速船で存続したものの、茶屋町駅と宇野駅の間は、宇野線の中でもほぼローカル線状態の区間となってしまった[注 1]。そこで輸送力を勘案した結果1両編成の新形式を投入することになった。

しかし、この時、国鉄123系電車の改造種車が枯渇していた[注 2]ことから、国鉄分割民営化後も保留車として引き継いだクモニ83形を改造種車とし、本形式を登場させることにした。

構造[編集]

クモニ83形の構造を踏襲したが、荷物車だったことから内装ほぼ一式を撤去して客室とした。

側窓については2段窓とされ、車体塗装は黄6号に213系に準じた帯を巻かれている。冷房装置は搭載されず、ベンチレーターのみが設置された。

主電動機は出力140kWのMT40B、駆動方式は吊り掛け駆動と、種車のものが踏襲された。パンタグラフのみはPS16形に統一されている。

運用と廃車[編集]

1988年に運用を開始し、主に宇野線茶屋町 - 宇野間で運用され、時に送り込みとして岡山 - 茶屋町間の運用にも入った。
しかし、旧弊な機器を積んだまま最高時速95kmのフルパワーで酷使された挙げ句、海風にさらされがちであったが故に老朽化が著しく進み、1995年6月に羽衣線クモハ123形2両の転用[注 3]で運用離脱。1995年7月にさよなら運転を行い、1996年3月末をもって3両とも廃車となり、形式消滅した。

関連項目[編集]

  • 国鉄クモヤ740形電車 - 事業用だが、63系のJR最後の生き残りでもあった。
  • 南海1521系電車 - 弘南鉄道に譲渡された8両は63系に準じたMT40を積んだ最後の現役旅客車となっていた。

[編集]

  1. 宇高連絡船を介した利用が減少した他、両備バスが高速バスに準ずる車両で岡山市街と宇野とを児島湖上で短絡する特急バスを運行したこともローカル線化が進む要因となった。
  2. 1986年11月の荷物輸送廃止の際、新性能荷物車のうちクモユニ143は道路事情で新聞輸送目的で房総地区に残され、クモユニ147の全車とクモニ143の6両がクモハ123に改造。クモニ143の残り2両はクモヤ143に改造された。郵政省所有であったクモユ141クモユ143は、改造前提の休車扱いや国鉄清算事業団の保留車とすることなく即刻廃車解体された。
  3. これも2003年に宇部・小野田線用に転出し、213系などに置き換えられている。


JR西日本の鉄道車両
客車
一般用 オハフ33形* - オハ46形* - マイテ49形* - 50系* - 60系* - 35系
急行形・特急形 12系* - 14系* - 20系* - 24系*
貨車
ヨ8000形* - チ1000形* - チキ5200形* - チキ5500形* - チキ6000形* - チキ7000形* - ホキ800形* - トラ45000形* - トラ70000形* - ワム80000形* - ワキ5000形* - ワキ10000形*
気動車
急行型 キハ58系* - キハ65形*
特急型 - 87系 - キハ181系* - キハ187系 - キハ189系
一般型 キハ20系* - キハ33形 - キハ35系* - キハ37形* - キハ40系 - キハ45系* - キハ120形 - キハ121系 - キハ122系 - キハ126系 - キハ127系
電車
直流用
特急型 - 183系 - 271系 - 273系 - 281系 - 283系 - 285系 - 287系 - 289系 - 381系*(定期運用終了)
急行型 165系 - 167系* -
近郊型 クモハ84形 -111系*・113系* - 115系* - 117系* - 123系* - 125系 - 211系 - 213系 - 221系 - 223系 - 225系 - 227系
通勤型 直流用クモハ42系* - クモニ83形* - 101系* - 103系* - 105系* - 201系 - 205系 - 207系 - - 321系 - 323系
交直流
特急型 485系* - 489系* - 583系* - 681系 - 683系
急行型 457系 - 471系 - 475系*
近郊型 413系* - 415系* - 419系* - 521系
通勤型 なし
ハイブリット車 DEC700形
その他車両
事業用車
機関車
電気機関車
直流 EF15形* - EF58形* - EF59形* - EF60形* - EF64形* - EF65形* - EF66形*
交直流 EF81形*
交流 なし
ディーゼル機関車 DD14形* - DD15形* - DD16形* - 912形* - DD51形* - DE10形* - DE15形*
蒸気機関車 C56形160号機、展示用) - C57形1号機) - C61形(2号機、展示用) - C62形(2号機、展示用) - D51形200号機
電車
直流 クモヤ90形* - クモヤ91形* - 145系*
交直流 441系* - 443系*
交流 なし
客車 マヤ34形* - オヤ31形*
貨車 ケ10形* - ソ80形* - 923形* - 931形* - 935形*
気動車 キヤ141系 - キヤ143形 - キヤ191系* -
ハイブリッド車 DEC741形
新幹線 500系 - 921形 - 922形* - 923形
新幹線 0系* - 100系* - 300系 - 500系 - 700系 - N700系 - N700S - W7系
「*」がある形式は国鉄から継承。右上に「廃」と書かれた形式はJR西日本には書類上存在しない。
データは2024年10月1日現在のもの。