阪急電鉄

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
阪急電車から転送)
ナビゲーションに移動 検索に移動
阪急電鉄株式会社
Hankyu Corporation
阪急ロゴ.jpeg
種類株式会社
本社所在地日本国旗.png日本
151-0053
大阪市北区芝田一丁目16番1号
設立1907年10月19日
業種サービス業
事業内容鉄道事業
不動産業・エンタテインメント事業
代表者取締役社長 杉山健博
資本金1億円
主要株主阪急阪神ホールディングス 100%
外部リンク阪急電鉄 公式サイト

阪急電鉄株式会社(はんきゅうでんてつ、英語: Hankyu Corporation)は、大阪府大阪市北区に本社を置く(登記上の本店は大阪府池田市)阪急阪神ホールディングスの中核企業である鉄道会社。大手私鉄のひとつ。略称は 「阪急」。神戸線系と宝塚線系と京都線系よりなる。

戦時中の1943年(昭和18年)、合併前の「阪神急行電鉄」という社名を略して、阪急と呼ばれることとなった。京阪神急行電鉄時代も略称は同じであった。その後、「阪急電鉄」が正式な社名になった。

概要[編集]

鉄道と不動産開発をあわせて行い沿線イメージを向上するタイプの鉄道会社の先駆けである。宝塚歌劇団などエンターテインメント、レジャー施設にも積極的に取り掛かり映画で沿線の高級さを宣伝し物件を購入してもらい鉄道の使用や沿線の関連施設で買い物してもらい利益を挙げるスタイルを確立。特に住む場所は家庭なら奥様側が選ぶ傾向が強いので女性に支持される、おしゃれで高級な雰囲気が鉄道会社の利益やイメージにつながっている。ただし、このような阪急ブランドは関西のみで有効で、関西以外からは鉄道や土地に詳しい人や関東の数少ない「阪急村」の大井町駅周辺以外の人には知られていない。似たスタイルは東急小田急があるが、こちらのほうが有名である。

  • 世のため人とのためアニメシリーズ「小林一三物語」YouTube▶ 1

中吊り広告[編集]

週刊誌系の中吊り広告については、週刊誌の広告にはごくまれに公共の場所にふさわしくない内容が含まれる場合があるため、阪急電鉄側は一切断っている[1]

路線[編集]

HK 神戸線[編集]

※神戸三宮 - 新開地間は、神戸高速鉄道が施設を所有し阪急電鉄が運行する区間。

HK 宝塚線[編集]

HK 京都線[編集]

※旅客案内・運行上は大阪梅田が起点。正式には十三が起点。

列車種別の表示[編集]

列車種別は先頭車両前面の通過標識灯種別表示器(方向幕)で識別できる。

正面の種別・行先表示は他社とは異なり、『行先』・『種別』と逆の表示になっている。

通過標識灯の点灯パターンは以下の通りである。

  • 正面から見て両側が点灯 - 特急・特急日生エクスプレス・通勤特急・準特急・回送・臨時・貸切・試運転
  • 正面から見て右側が点灯 - 急行・通勤急行・通勤準急・準急
  • 無点灯 - 普通

急行の点灯パターンは近畿日本鉄道と同じである。

方向幕は以下の通りである。

  • 赤地に白色 - 特急・通勤特急・準特急・臨時特急・快速特急・直通特急・回送・臨時・貸切・試運転
  • 橙地に黒色 - 急行・通勤急行・臨時急行・臨時快速急行(「臨時快速急行」と表記。かつては京都本線での大晦日終夜運転などで掲示したことがあったが、現在は定期列車と同じく「快速急行」と掲示[2]
  • 緑地に白色 - 通勤準急・準急
  • 黒地に白色 - 普通・行き先
  • 白色 - 留置中など

歴史[編集]

  • 1907年(明治40年)10月、箕面有馬電気軌道設立。
  • 1910年(明治43年)3月10日、宝塚線、箕面線が開業。
  • 1918年(大正7年)2月、阪神急行電鉄に社名変更。
  • 1920年(大正9年)7月、神戸線(梅田駅 - 神戸駅間、ただし神戸駅はいわゆる上筒井駅)、伊丹線が開業。

           11月、梅田阪急ビルが竣工。

  • 1921年(大正10年)9月、西宝線(西宮北口駅 - 宝塚駅間)が開業。

           10月、北大阪電気鉄道線十三駅 - 豊津駅間開業。のち、1923年(大正12年)4月に新京阪鉄道に運輸事業譲受。

  • 1924年(大正13年)10月、甲陽線が開業。
  • 1926年(大正15年)7月、梅田駅 - 十三駅間複々線高架完成。

           12月、西宮北口駅 - 今津駅間開業。これをもって西宝線を今津線へ改称。

  • 1928年(昭和3年)1月、新京阪鉄道線淡路駅 - 高槻市駅間開業。

           11月、同線高槻市駅 - 西院(仮)駅間開業。
           11月、新京阪鉄道嵐山線開業。

  • 1930年(昭和5年)9月、新京阪鉄道、京阪電気鉄道に合併される。
  • 1931年(昭和6年)3月、京阪電気鉄道西院駅 - 大宮駅間開業。
  • 1934年(昭和9年)6月、省線大阪駅が高架化したため、梅田駅が地上駅に移転。
  • 1936年(昭和11年)4月、神戸市内高架線完成、開業。開業区間は(六甲駅)-西灘駅-春日野道駅-神戸駅(三宮)。
  • 1943年(昭和18年)10月、京阪電気鉄道と合併により、京阪神急行電鉄に社名変更。
  • 1949年(昭和24年)12月、京阪との合併解消と同時に、京都線・千里山線・嵐山線を獲得。
  • 1959年(昭和34年)2月、梅田駅 - 十三駅間三複線完成。
  • 1963年(昭和38年)6月、京都線大宮駅 - 河原町駅間開業。

           8月、千里線千里山駅 - 新千里山駅間開業。

  • 1967年(昭和42年)3月、千里線南千里駅 - 北千里駅間開業(新千里山駅を南千里駅と改称)。

           8月、神戸線が現在の梅田駅に移転。のち、1969年(昭和44年)11月、宝塚線が現在の梅田駅に移転。

  • 1971年(昭和46年)11月、京都線が現在の梅田駅に移転。のち、1973年(昭和48年)11月、ホーム増設により、新・梅田駅(当時)完成。
  • 1973年(昭和48年)4月、阪急電鉄に社名変更。
  • 1978年(昭和53年)3月、軌道線であった神戸線・宝塚線を鉄道線に変更。
  • 1995年(平成7年)1月17日 この日の5時46分頃発生した阪神・淡路大震災による影響で神戸線(特に西宮北口駅 - 三宮駅間)が長らく不通に。

           また、三宮駅、伊丹駅が大きく被災。

提供番組[編集]

テレビ番組[編集]

ラジオ番組[編集]

映画[編集]

  • 阪急電車 - 有川浩の小説『阪急電車』が映画化されたもの。今津線(いわゆる今津北線・宝塚-西宮北口間)を舞台としている。

楽曲[編集]

  • 三国駅 - aikoの楽曲。阪急宝塚本線の三国駅が舞台である。
  • 始まりの場所 - 寿美菜子の楽曲。歌詞にある「あずき色した電車」とは阪急電車のことである
  • ホーム - aikoの楽曲。映画『阪急電車』の主題歌。上記の映画の節を参照のこと。

脚注[編集]

関連項目[編集]

外部リンク[編集]

日本の主な鉄道事業者
JR
JR旅客 JR北海道 - JR東日本 - JR東海 - JR西日本 - JR四国 - JR九州
貨物 JR貨物
大手私鉄
関東地方 東武鉄道 (東武) - 京成電鉄 (京成) - 西武鉄道 (西武) - 京王電鉄 (京王) - 小田急電鉄 (小田急) - 東急電鉄 (東急) - 京浜急行電鉄 (京急) - 東京地下鉄 (東京メトロ) - 相模鉄道 (相鉄)
中部地方 名古屋鉄道 (名鉄)
近畿地方 近畿日本鉄道 (近鉄) - 京阪電気鉄道 (京阪) - 阪急電鉄 (阪急) - 阪神電気鉄道 (阪神) - 南海電気鉄道 (南海) - 大阪市高速電気軌道 (Osaka Metro)
九州地方 西日本鉄道 (西鉄)
準大手私鉄
関東地方 新京成電鉄 (新京成)
近畿地方 北大阪急行電鉄 (北急) - 泉北高速鉄道 (泉北高速) - 山陽電気鉄道 (山陽) - 神戸高速鉄道
公営鉄道
東北・北海道地方 札幌市営地下鉄 - 札幌市電 - 函館市電 - 仙台市営地下鉄
関東地方 都営地下鉄 - 東京都電車 - 横浜市営地下鉄
中部地方 名古屋市営地下鉄
近畿地方 京都市営地下鉄 - 神戸市営地下鉄
九州地方 福岡市地下鉄 - 熊本市電 - 鹿児島市電


持株会社

阪急阪神ホールディングス | エイチ・ツー・オー リテイリング

鉄道事業

阪急電鉄 | 阪神電気鉄道 | 西大阪高速鉄道 | 北大阪急行電鉄 | 神戸電鉄 | 能勢電鉄 | 神戸高速鉄道 | 六甲山観光

バス・タクシー事業

阪急バス | 阪急観光バス | 大阪空港交通 | 阪神バス | 神鉄バス | 丹後海陸交通 | 阪急タクシー | 阪神タクシー

旅行・運送事業

阪急阪神交通社ホールディングス阪急交通社阪急阪神ビジネストラベル | トラピックス) | 阪急阪神エクスプレス

ホテル事業 阪急阪神ホテルズ阪急阪神レストランズ
不動産事業

阪急阪神不動産 | 阪急阪神エステート・サービス

エンタテインメント・
コミュニケーション事業

宝塚歌劇団 | 東宝 | オーエス | コマ・スタジアム | 国際放映 | 関西テレビ放送 | 阪急コミュニケーションズ | 阪急文化財団 | 阪神タイガース | 阪神コンテンツリンクBillboard JAPAN) | アイテック阪急阪神 | ベイ・コミュニケーションズ | 姫路ケーブルテレビ | BAN-BANネットワークス | エフエム・キタ

リテール事業

阪急阪神百貨店阪急百貨店 / 阪神百貨店) | エイチ・ツー・オー食品グループイズミヤ / 阪急オアシス / 阪急デリカアイ / 阪急フーズ / 阪急ベーカリー) | エキ・リテール・サービス阪急阪神 | アズナス

金融事業

阪急阪神カード | ペルソナ

関連施設

宝塚大劇場 | 阪神甲子園球場 | 梅田阪急ビル | 大阪梅田ツインタワーズ・サウス | 阪急グランドビル | 阪急三番街 | ちゃやまちアプローズ | 阪急電鉄本社ビル | ハービスOSAKA | ハービスENT | 阪急西宮ガーデンズ | 太閤の湯

関連項目

山陽電気鉄道 | 神宝線 | 京阪電気鉄道新京阪鉄道) | 阪鶴鉄道 | 箕面有馬電気軌道 | 北神急行電鉄 | 阪急村梅田) | 阪急・阪神経営統合 | 池田泉州ホールディングス | ブックファースト | 阪急電車 (小説) | フジニュースネットワークフジネットワーク | オリックス・バファローズ | スルッとKANSAIラガールカード | らくやんカード | PiTaPa | hanica) | 小林一三

大手私鉄
関東

東武鉄道(東武) | 西武鉄道(西武) | 京成電鉄(京成) | 京王電鉄(京王) | 小田急電鉄(小田急) | 東急電鉄(東急) | 京浜急行電鉄(京急) | 東京地下鉄(東京メトロ) | 相模鉄道(相鉄)

中部

名古屋鉄道(名鉄) | 近畿日本鉄道(近鉄)

近畿

近畿日本鉄道(近鉄) | 南海電気鉄道(南海) | 京阪電気鉄道(京阪) | 阪急電鉄(阪急) | 阪神電気鉄道(阪神)

九州 西日本鉄道(西鉄)
準大手私鉄
関東 新京成電鉄(新京成)
近畿

北大阪急行電鉄(北急) | 泉北高速鉄道(泉北高速) | 神戸高速鉄道(神戸高速) | 山陽電気鉄道(山陽)

グループ

東武 | 西武HD) | 京成 | 京王 | 小田急 | 東急統括会社) | 京急 | 東京メトロ | 相鉄HD) | 名鉄 | 近鉄HD) | 南海 | 京阪HD) | 阪急阪神東宝HD) | 西鉄

関連項目

JR | 私鉄 | 中小私鉄 | 日本民営鉄道協会(民鉄協) | 日本私鉄労働組合総連合会(私鉄総連) | 乗車カードパスネットトランパススルッとKANSAI / PASMOmanacaPiTaPaICOCAnimoca