1346年

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
1301年 1351年
1302年 1352年
1303年 1353年
1304年 1354年
1305年 1355年
1306年 1356年
1307年 1357年
1308年 1358年
1309年 1359年
1310年 1360年
1311年 1361年
1312年 1362年
1313年 1363年
1314年 1364年
1315年 1365年
1316年 1366年
1317年 1367年
1318年 1368年
1319年 1369年
1320年 1370年
1321年 1371年
1322年 1372年
1323年 1373年
1324年 1374年
1325年 1375年
1326年 1376年
1327年 1377年
1328年 1378年
1329年 1379年
1330年 1380年
1331年 1381年
1332年 1382年
1333年 1383年
1334年 1384年
1335年 1385年
1336年 1386年
1337年 1387年
1338年 1388年
1339年 1389年
1340年 1390年
1341年 1391年
1342年 1392年
1343年 1393年
1344年 1394年
1345年 1395年
1346年 1396年
1347年 1397年
1348年 1398年
1349年 1399年
1350年 1400年
Wikipedia-logo.pngウィキペディアの生真面目ユーザーたちが1346年の項目をおカタく解説しています。

1346年とは、14世紀の46年目。日本元号では北朝が貞和2年。南朝が延元7年から正平元年に改元。日本の出来事については、旧暦で表している(新暦の場合は注意すること)。

日本の出来事[編集]

1月[編集]

2月[編集]

3月[編集]

4月[編集]

5月[編集]

6月[編集]

7月[編集]

8月[編集]

9月[編集]

閏9月[編集]

10月[編集]

11月[編集]

  • 北朝の勅撰歌集である「風雅集春部」が成立。

12月[編集]

  • 雪村友梅が死去(57歳)。
  • 南朝が元号を延元から正平に改元する。
  • 足利尊氏一色直氏に対し、九州における寺社興行や訴訟、軍事に関する指示を出す。
  • 足利尊氏が国司領家の年貢の横領をはじめ、私戦や不法侵入、苅田狼藉、山賊や海賊に対する取り締まり、並びに守護大名に対する非法の禁止を命じる。

世界の出来事[編集]

1月[編集]

2月[編集]

3月[編集]

4月[編集]

5月[編集]

6月[編集]

7月[編集]

8月[編集]

9月[編集]

10月[編集]

11月[編集]

12月[編集]

月不明[編集]

  • イブン・バットゥータが、元の大都に来訪する。
前年 当年 後年
1345年 1346年 1347年