名古屋市営地下鉄名城線

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
名城線から転送)
ナビゲーションに移動 検索に移動
名古屋市交通局
M 名城線
名古屋市営地下鉄名城線2000形車両(名古屋港行き).jpeg
2000形電車
基本情報
日本国旗.png日本
所在地愛知県名古屋市
種類地下鉄
路線網名古屋市営地下鉄
起点大曽根駅
終点大曽根駅
駅数28駅
路線記号M
路線番号2号線(大曽根 - 栄 - 金山間)
4号線(金山 - 名古屋大学 - 大曽根間)
路線色      紫
DIC 106[1]
開業1965年10月15日(2号線)
1974年3月30日(4号線)
全通1971年12月20日(2号線)
2004年10月6日(4号線)
所有者名古屋市交通局
運営者名古屋市交通局
路線構造環状線
車両基地大幸車庫名港工場
使用車両車両の節を参照
路線諸元
路線距離26.4 km
軌間1,435 mm
線路数複線
電化方式直流600 V 第三軌条方式
閉塞方式車内信号式
保安装置CS-ATCATO
最高速度65 km/h[2]

名古屋市営地下鉄名城線(なごやしえいちかてつめいじょうせん)とは、愛知県名古屋市にある地下鉄路線で、栄、金山、名古屋大学、大曽根などを結ぶ環状路線である。

概要[編集]

日本初かつ唯一の純粋な環状地下鉄線であり、名古屋圏初の環状鉄道路線でもある。名古屋市高速度鉄道第2号線の一部(大曽根 - 栄 - 金山)と、同4号線(大曽根 - 名古屋大学 - 金山)から構成され、環状路線形成前は金山 - 新瑞橋間が4号線と通称された。営業キロは全長26.4km。

名古屋市営地下鉄としては二番目に誕生した路線である。計画当初より環状運転を想定していたため名鉄が名鉄瀬戸線との直通運転を名古屋市に打診してきたが蹴ったと言われている。そのため第三軌条方式と小型車体を採用し、名鉄側が用意した市役所裏のルートではなく市役所表を通るルートとなっている。

軌間は1435mm、車体長は15,580mmという東山線と同じ規格である。

また、第三軌条方式を採用しており、使用されている2000系も東山線の5050系とほぼ同様の車体であることなど、東山線との共通点が多い。

なお、 昼間の運行本数は金山 - 栄 - 大曽根間は毎時12本、大曽根 - 新瑞橋 - 金山間は毎時6本である。

ラインカラーは

また、一部の列車が名港線に直通し、日中は毎時6本が金山 - 栄 - 大曽根間に直通する。

駅一覧[編集]

  • 全駅名古屋市に所在。
  • 金山駅から右回り方向に記述する。
    • 右回り:金山駅→栄駅→大曽根駅→本山駅→八事駅→新瑞橋駅→金山駅方面
    • 左回り:金山駅→新瑞橋駅→八事駅→本山駅→大曽根駅→栄駅→金山駅方面
  • 左回りも右回りも所要時間は同じになるよう調整されている。[3]
  • 駅名に副称が存在する場合は括弧内に記す。
  • 八事駅 - 総合リハビリセンター駅間でごくわずかに天白区を通るが、駅は設けられていない。
駅番号 駅名 駅間
キロ
営業
キロ
接続路線 所在地 ホーム形状
M 01 金山駅 - 0.0
名古屋市営地下鉄:名港線(E 01)(直通運転あり)
東海旅客鉄道東海道本線中央本線
名古屋鉄道名古屋本線(NH34)
中区 島式2面
M 02 東別院駅
メ〜テレ前)
0.7 0.7   相対式
M 03 上前津駅 0.9 1.6 名古屋市営地下鉄:鶴舞線(T 09)
M 04 矢場町駅
松坂屋PARCO前)
0.7 2.3  
M 05 栄駅
三越前)
0.7 3.0 名古屋市営地下鉄:東山線(H 10)
名古屋鉄道:瀬戸線栄町駅:ST01
M 06 久屋大通駅 0.4 3.4 名古屋市営地下鉄:桜通線(S 05)
M 07 名古屋城駅
県庁/市役所
0.9 4.3   島式1面
M 08 名城公園駅 1.1 5.4   北区
M 09 黒川駅 1.0 6.4  
M 10 志賀本通駅 1.0 7.4   相対式
M 11 平安通駅 0.8 8.2 名古屋市営地下鉄:上飯田線(K 02)
M 12 大曽根駅 0.7 8.9 東海旅客鉄道:中央本線
名古屋鉄道:瀬戸線 (ST06)
名古屋ガイドウェイバスガイドウェイバス志段味線(Y 01)
島式1面
M 13 ナゴヤドーム前矢田駅
名城大学前)
0.8 9.7 名古屋ガイドウェイバス:ガイドウェイバス志段味線(Y 02) 東区
M 14 砂田橋駅 0.9 10.6 名古屋ガイドウェイバス:ガイドウェイバス志段味線(Y 03) 相対式
M 15 茶屋ヶ坂駅 0.9 11.5   千種区
M 16 自由ヶ丘駅 1.2 12.7  
M 17 本山駅 1.4 14.1 名古屋市営地下鉄:東山線(H 16) 島式1面
M 18 名古屋大学駅 1.0 15.1  
M 19 八事日赤駅 1.1 16.2   昭和区 相対式
M 20 八事駅 1.0 17.2 名古屋市営地下鉄:鶴舞線(T 15)
M 21 総合リハビリセンター駅 1.3 18.5   瑞穂区 島式1面
M 22 瑞穂運動場東駅 1.0 19.5  
M 23 新瑞橋駅 1.2 20.7 名古屋市営地下鉄:桜通線(S 14)
M 24 妙音通駅 0.7 21.4   相対式
M 25 堀田駅 0.8 22.2   島式1面
M 26 熱田神宮伝馬町駅 1.2 23.4   熱田区 相対式
M 27 熱田神宮西駅 1.0 24.4  
M 28 西高蔵駅 0.9 25.3  
M 01 金山駅 1.1 26.4 中区 島式2面
  • 駅番号順に記述しているが、正式な起点は2号線・4号線とも大曽根駅。
  • ナゴヤドーム前矢田駅は、駅名標等では「ナゴヤドーム前 矢田(駅)」と間を空けて表記されている。

関連項目[編集]

脚注[編集]

  1. 「名古屋市交通局 旅客サインマニュアル」による
  2. 『日本縦断! 地下鉄の謎』 - 小佐野カゲトシ
  3. そのため、右回りの方がダイヤ的に余裕を持っている。

H 東山線 - M 名城線 - E 名港線 - T 鶴舞線 - S 桜通線 - K 上飯田線

相互直通路線

名鉄犬山線 - 名鉄豊田線 - 名鉄三河線 - 名鉄小牧線

計画線・未成線

東部線 - 金山線