江東区

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

江東区(こうとうく)は、東京都特別区の一つ。

概要[編集]

東京23区の南東部、隅田川荒川に挟まれたデルタ地帯に位置する。北は墨田区、東は江戸川区、南は東京湾、西は品川区港区中央区と接している。面積は40.16㎢。人口は2018年(平成30年)2月1日現在、51万3千478人[1]

工場・住宅・商店が混在する。北東部の亀戸亀戸天神社があり、JR総武本線亀戸駅周辺は錦糸町・亀戸副都心を形成している。西部の深川深川八幡宮深川不動堂がある。東京湾の埋立地には大工場や倉庫、港湾施設が多く、東京臨海副都心として開発された青海には娯楽施設パレットタウン有明には有明テニスの森公園東京国際展示場(東京ビッグサイト)などがある。

歴史[編集]

江戸時代初期から埋め立てが始まり、武家屋敷や町屋が立ち並ぶようになった。1657年明暦3年)の明暦の大火後に発展し、特に深川は代表的な下町の一つとして知られる。1701年元禄14年)に貯木場の木場が創設され、材木業や倉庫業、米・油問屋の町[2]、また深川八幡宮・深川不動堂の門前町として発展した。深川の岡場所の芸者は辰巳芸者と呼ばれ、意気侠気で知られる。

明治以降に工業地帯となり、湾岸に大工場、内陸部に中小工場が集まった。1947年昭和22年)に深川区と城東区が合併して江東区が成立した。1969年(昭和44年)に貯木場の機能が埋立地の新木場に移転した。

脚注[編集]

  1. 平成30年2月1日現在(PDF:97KB) 江東区公式ホームページ
  2. 江東区のおいたち 江東区公式ホームページ

関連項目[編集]

外部リンク[編集]

東京都区部 足立区 / 荒川区 / 板橋区 / 江戸川区 / 大田区 / 葛飾区 / 北区 / 江東区 / 品川区 / 渋谷区 / 新宿区 / 杉並区 / 墨田区 / 世田谷区 / 台東区 / 中央区 / 千代田区 / 豊島区 / 中野区 / 練馬区 / 文京区 / 港区 / 目黒区
多摩地域
市部 昭島市 / あきる野市 / 稲城市 / 青梅市 / 清瀬市 / 国立市 / 小金井市 / 国分寺市 / 小平市 / 狛江市 / 立川市 / 多摩市 / 調布市 / 西東京市 / 八王子市 / 羽村市 / 東久留米市 / 東村山市 / 東大和市 / 日野市 / 府中市 / 福生市 / 町田市 / 三鷹市 / 武蔵野市 / 武蔵村山市
西多摩郡 奥多摩町日の出町瑞穂町檜原村
東京都島嶼部
大島支庁 大島町利島村新島村神津島村
三宅支庁 三宅村御蔵島村
八丈支庁 八丈町青ヶ島村
小笠原支庁 小笠原村