石見国

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
石見地方から転送)
ナビゲーションに移動 検索に移動

石見国(いわみのくに)は、かつて日本地方行政区分だった令制国の一つである。石州の別称がある。山陰道に属していた。

概要[編集]

現在の島根県西部の大半[注 1]が国域だった。

地理[編集]

周辺の令制国は以下の通り。

石見国に隣接する令制国
日本海 隠岐国
長門国 石見国 出雲国
周防国 安芸国 備後国

江戸期 - 明治維新[編集]

関ヶ原の戦い後、幕藩体制下では鹿足郡が外様大名の亀井氏の支配下だったが、他の地域は浜田藩の支配となった。
明治維新後、隠岐とともに浜田県となり、1876年4月に島根県の西部となって今日に至っている。

現状[編集]

現在は島根県西部の地域区分として石見地方が使われている。さらに、石東(大田市邑智郡)、石央(江津市浜田市)、石西(益田市鹿足郡)の三区分に分けられることもある。

気候は浜田市以東で日本海側の大勢と同じく冬季に多雪の傾向があるが、益田市の平野部では雪は少ない。

新聞の全国紙は、かつて全て北九州市本社のエリアだったが、現在は毎日新聞のみである。

その他[編集]

脚注[編集]

  1. 出雲市の一部に旧石見国の地域がある。
出典

参考文献[編集]

律令制下の国名(旧国名)一覧
畿内 山城国 / 大和国 / 河内国 / 和泉国 / 摂津国
東海道 常陸国 / 下総国 / 上総国 / 安房国 / 武蔵国 / 甲斐国 / 相模国 / 伊豆国 / 駿河国 / 遠江国 / 三河国 / 尾張国 / 伊賀国 / 伊勢国 / 志摩国
西海道 豊前国 / 豊後国 / 筑前国 / 筑後国 / 肥前国 / 肥後国 / 日向国 / 大隅国 / 対馬国 / 壱岐国
南海道 紀伊国 / 淡路国 / 讃岐国 / 阿波国 / 土佐国 / 伊予国
東山道 陸奥国 / 出羽国 / 下野国 / 上野国 / 信濃国 / 飛騨国 / 美濃国 / 近江国
山陽道 播磨国 / 美作国 / 備前国 / 備中国 / 備後国 / 安芸国 / 周防国 / 長門国
山陰道 丹波国 / 丹後国 / 但馬国 / 因幡国 / 伯耆国 / 出雲国 / 石見国 / 隠岐国
北陸道 佐渡国 / 越後国 / 越中国 / 能登国 / 加賀国 / 越前国 / 若狭国