上総国
ナビゲーションに移動
検索に移動
上総国(かずさこく、かずさのくに)は、かつて日本の地方行政区分だった令制国。下総国と共に総州の別名がある。
概要[編集]
房総半島中央部にあった東海道に属した令制国。奈良期まで相模国との海での繋がりが主力だったため、陸地で繋がる武蔵国から遠いにも関わらず、「上」が付く国名である。
国府[編集]
現在の市原市にあったらしいが、未確定。
一宮[編集]
郡[編集]
明治の千葉県によって、一部の郡の統合が実施された。
現在[編集]
以下の地域に相当。市原以外の地方振興事務所は統合後の郡名を引き継いでいる。
- 千葉県庁直轄の市原市、千葉市緑区土気地区
- 君津地域振興事務所管内の木更津市、君津市、富津市、袖ヶ浦市
- 夷隅地域振興事務所管内の勝浦市、いすみ市、夷隅郡
- 長生地域振興事務所管内の茂原市、長生郡
- 山武地域振興事務所管内の東金市、山武市、大網白里市、山武郡