通勤特快

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
特別快速 > 通勤特快

通勤特快
Commuter Special Rapid
Chuo233-0-T30.jpg
通勤特快として走るE233系
種別特別快速
運行事業者東日本旅客鉄道
走行路線中央線・青梅線
起点駅大月・高尾・青梅
終着駅東京
両数10両
使用車両E233系
運行開始年1993年

通勤特快(つうきんとっかい)とは、中央快速線青梅線で運行されている特別快速である。

概要[編集]

中央線・青梅線で運行をされる通勤用特別快速の一種であり、遠距離・近距離通勤者の分離を目的としている。これは、中央線の非常に多い乗車率に対応するためであり、快速の中では停車駅が一番少ない列車である。

上りのみが運行されており、「通勤『特快』」が運行されているのは中央線・青梅線だけである。

なお、特別快速と名乗っているが、中央線が方向別複々線でなく、関西の内側・外側線のような複々線の使い分けができないため、三鷹→中野間なとで速度が出せず、実際のところ、複々線区間でも快速との所要時間の差はそこまでないとされている。(なんなら中央特快や青梅特快のほうが早いのでは?という意見も…。)

停車駅[編集]

中央線は高尾始発(1本のみ大月始発)、青梅線は青梅始発である。

中央線
大月 - 相模湖間の各駅→)高尾八王子立川国分寺新宿四ツ谷御茶ノ水神田東京
青梅線
青梅線内各駅停車→立川国分寺新宿四ツ谷御茶ノ水神田東京

途中、立川と国分寺で快速接続がある。