養老鉄道養老線
(養老線から転送)
ナビゲーションに移動
検索に移動
養老鉄道(旧)→揖斐川電気→養老電気鉄道→伊勢電気鉄道→養老電鉄→参宮急行電鉄→関西急行鉄道→近畿日本鉄道(第1種鉄道事業者)→ 養老鉄道(第2種鉄道事業者) 養老線 | |
---|---|
基本情報 | |
国 | 日本 |
所在地 | 三重県、岐阜県 |
起点 | 桑名駅 |
終点 | 揖斐駅 |
駅数 | 27駅 |
開業 | 1913年7月31日 |
全通 | 1919年4月27日 |
所有者 | 養老鉄道(旧)→揖斐川電気→養老電気鉄道→伊勢電気鉄道→養老電鉄→参宮急行電鉄→関西急行鉄道→ 近畿日本鉄道→ 養老線管理機構(第1種鉄道事業者→ 第3種鉄道事業者) |
運営者 | 養老鉄道(旧)→揖斐川電気→養老電気鉄道→伊勢電気鉄道→養老電鉄→参宮急行電鉄→関西急行鉄道→近畿日本鉄道(第1種鉄道事業者)→ 養老鉄道(第2種鉄道事業者) |
車両基地 | 近鉄富吉検車区大垣車庫 |
使用車両 | 使用車両の節を参照 |
路線諸元 | |
路線距離 | 57.5 km |
軌間 | 1,067 mm (狭軌) |
線路数 | 単線 |
電化方式 | 直流1,500 V 架空電車線方式 |
閉塞方式 | 単線自動閉塞式 |
保安装置 | 近鉄型ATSおよびATS-SP |
最高速度 | 65 km/h |
概要[編集]
複雑な経歴を持つ路線である。近畿日本鉄道の路線となったが、経営分離をして現在の姿となった。桑名駅から大垣駅を経て揖斐駅に至る。三重県、岐阜県に跨がる路線である。
歴史[編集]
区間 | 距離 | 免特許年月日 | 開業年月日 | 備考 |
---|---|---|---|---|
養老駅-池野駅 | 24.7km | 1897年4月21日 | 1913年7月31日 | 1923年5月13日直流電化 |
池野駅-揖斐駅 | 4.0km | 1897年4月21日 | 1919年4月27日 | 1923年5月13日直流電化 |
養老駅-桑名駅 | 28.9km | 1897年4月21日 | 1919年4月27日 | 1923年5月13日直流電化 |
※出典:[1]
駅一覧[編集]
- 普通列車のみ運転、全列車が各駅に停車
- 駅員が配備されている駅は*印を付ける
駅名 | 駅間 キロ |
営業 キロ |
接続路線 | 所在地 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
桑名駅* | - | 0.0 | 近畿日本鉄道:E 名古屋線 (E13) 東海旅客鉄道:CJ 関西本線 (CJ07) 三岐鉄道:北勢線(西桑名駅) |
三重県 桑名市 | ||
東方信号場 | 0.7 | 0.7 | ||||
播磨駅 | 0.9 | 1.6 | ||||
下深谷駅* | 2.4 | 4.0 | ||||
下野代駅 | 2.6 | 6.6 | ||||
多度駅* | 2.0 | 8.6 | ||||
美濃松山駅 | 3.3 | 11.9 | 岐阜県 | 海津市 | ||
石津駅 | 2.3 | 14.2 | ||||
美濃山崎駅 | 2.0 | 16.2 | ||||
駒野駅* | 3.6 | 19.8 | ||||
美濃津屋駅 | 4.7 | 24.5 | ||||
養老駅* | 4.3 | 28.8 | 養老郡 養老町 | |||
美濃高田駅 | 3.0 | 31.8 | ||||
烏江駅 | 2.7 | 34.5 | ||||
大外羽駅 | 1.5 | 36.0 | 大垣市 | |||
友江駅 | 1.4 | 37.4 | ||||
美濃青柳駅 | 2.0 | 39.4 | ||||
西大垣駅* | 1.8 | 41.2 | ||||
大垣駅* | 1.8 | 43.0 | 東海旅客鉄道:CA 東海道本線 (CA77) 樽見鉄道:樽見線 (TR 01) | |||
室駅 | 1.1 | 44.1 | ||||
北大垣駅 | 1.3 | 45.4 | ||||
東赤坂駅 | 2.1 | 47.5 | 安八郡 神戸町 | |||
広神戸駅 | 2.8 | 50.3 | ||||
北神戸駅 | 1.6 | 51.9 | ||||
池野駅 | 1.6 | 53.5 | 揖斐郡 | 池田町 | ||
北池野駅 | 0.9 | 54.4 | ||||
美濃本郷駅 | 0.8 | 55.2 | ||||
揖斐駅* | 2.3 | 57.5 | 揖斐川町 |
廃駅[編集]
- 東方駅 - 貨物駅。1991年(平成3年)に東方信号場に変更。桑名 - 播磨間。
- 新室駅 - 1972年(昭和47年)7月1日廃止。西大垣 - 大垣間。
- 四軒家駅 - 貨物駅。1927年(昭和2年) - 1930年(昭和5年)廃止。室 - 北大垣間。
- 河間駅 - 貨物駅。1974年(昭和49年)4月1日廃止。北大垣 - 東赤坂間。
使用車両[編集]
養老線では近鉄時代より変電所容量の小ささから2両ユニット方式がNGとなっており、吊り掛け駆動方式でも1M2Tの編成が組まれていたが、2022年4月頃より7700系にて2M1Tでの運用が開始されている。近鉄の規格型通勤車が転入する1980年代以前では狭軌線や名古屋線・志摩線などの雑多な中古車が運転されていた。
検査は近鉄時代から近鉄名古屋線の塩浜検修庫にて行われており、養老鉄道移管後に投入された7700系についても検査時はモト90にアダプターをつけて牽引され塩浜まで運ばれる。
- 現有車両
- 7700系 - 元・東急7700系電車。同線初のワンハンドルマスコン車。
- 600系 - 元近鉄車グループ。1600系、1800系、6000系、6800系から改造。
- 620系 - 元・近鉄6000系電車。
過去の車両[編集]
括弧内は全廃年。
- 養老鉄道譲渡後に全廃
- いずれも7700系に代替廃車された。
- 610系 (2019) - 元・近鉄1800系・6000系。
- 625系 (2018) - 元・近鉄6020系電車。
- 近鉄時代に全廃
運行形態[編集]
大垣駅を境に完全な系統分離がなされており、大垣 - 西大垣間の朝夕と真っ昼間、およびそれ以外の区間の朝夕では約20分間隔、それ以外の時間帯では約40分間隔で運転される。
脚注[編集]
関連項目[編集]
外部リンク[編集]
- 養老鉄道株式会社
- 実は京急電鉄の「兄弟」、養老鉄道の生き残り策 ルーツをさかのぼると両社の創業者は同じ(東洋経済オンライン 著者:森川孝郎 2019年4月20日)
近畿日本鉄道 (近鉄) の路線 |