桑名市

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
Wikipedia-logo.pngウィキペディアの生真面目ユーザーたちが桑名市の項目をおカタく解説しています。

桑名市(くわなし)は、三重県の北部にある市。

地理[編集]

揖斐川長良川木曽川木曽三川が注ぐ伊勢湾最奥部に位置する。西は鈴鹿山脈、北は養老山脈に囲まれている。一般的には桑名市の平野部は伊勢平野に含まれるが、東の濃尾平野とは連続性がある。

桑名郡木曽岬町三重郡朝日町川越町員弁郡東員町四日市市いなべ市愛知県弥富市愛西市岐阜県海津市と接している。

交通[編集]

江戸時代から揖斐川河口付近が東海道宿場町城下町・湊町として栄えた。
明治期に関西鉄道によって桑名駅が開設されると市街地は南西方向へ拡大した。昭和初期には旧城下町と桑名駅を結ぶ桑名電軌路面電車も運行されていた。

桑名駅および隣接の西桑名駅にはJR東海関西本線近鉄名古屋線といった主要幹線や養老鉄道三岐鉄道北勢線の4社4路線が乗り入れており、北勢地域屈指の拠点性を有している。2020年(令和2年)には駅前ビルの桑栄メイトが閉鎖され、橋上駅舎の利用を開始するなど、昭和臭い駅からの脱却を図っている。

道路は東名阪自動車道伊勢湾岸自動車道国道1号線国道258号(大桑道路)、国道421号など主要幹線が集中し、現在も交通の要衝である。

三重県の中で愛知県に最も近い都市であり、名古屋市等の愛知県へ通勤、大学等へ通学する住民が多い[注 1]

歴史[編集]

  • 1937年4月 - 市制施行
  • 2004年12月、(旧)桑名市、桑名郡長島町、多度町が合併(対等合併)し、(新)桑名市が発足した。

見どころ[編集]

[編集]

  1. 公立高校は隣接県協定がないため、愛知県立の高校に通学できず、また津島市など愛知県側から県外枠のない三重県立の高校への通学はできない。
市部 津市 / 四日市市 / 伊勢市 / 松阪市 / 桑名市 / 鈴鹿市 / 名張市 / 尾鷲市 / 亀山市 / 鳥羽市 / 熊野市 / いなべ市 / 志摩市 / 伊賀市
桑名郡 木曽岬町
員弁郡 東員町
三重郡 菰野町 / 朝日町 / 川越町
多気郡 多気町 / 明和町 / 大台町
度会郡 玉城町 / 度会町 / 大紀町 / 南伊勢町
北牟婁郡 紀北町
南牟婁郡 御浜町 / 紀宝町