武豊

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

武 豊
Yutaka Take IMG 0359 20121224.JPG
2012年12月24日 リボン賞表彰式
基本情報
国籍日本国旗.png日本
出身地滋賀県
生年月日1969年3月15日(55歳)
身長171cm
体重50kg
血液型O型
騎手情報
所属団体日本中央競馬会
所属厩舎栗東・武田作十郎
→フリー
初免許年1987年
免許区分平地

武 豊 (たけ ゆたか、1969年3月15日 - ) は日本中央競馬会 (JRA) 所属の騎手である。

概要[編集]

デビュー年に新人最多勝記録を更新し、2年目に菊花賞(GⅠ)を制覇、3年目に全国リーディングを獲得し、中央・地方・海外を通算したGⅠ勝利数は歴代最多で中央の平地GⅠで未勝利なのはホープフルステークスのみ、競馬とは無関係のテレビ番組への出演も多いという競馬をよく知らない人でもその名前ぐらいは知っているというぐらい有名な騎手であり、武の活躍を見て騎手を目指したという者も多い。

その実績から馬主の間でも人気が高く、特に馬主法人キーファーズの代表松島正昭氏は「武豊が引退したらキーファーズは解散する。」[1]と過去にインタビューで語る程。

経歴[編集]

2016年8月6日の小倉6Rで外に斜行して4年ぶりの騎乗停止。前回は英国でムチを多用した2012年8月で、いずれも夏季オリンピック開催中での出来事である[2]

親族[編集]

妻は元タレントの佐野量子

父は現役時代は名人・ターフの魔術師と呼ばれ、引退後調教師に転じた武邦彦、弟は元騎手で調教師の武幸四郎

大叔父は元騎手で調教師の武平三、父の従弟に元騎手で調教助手の武永祥、再従兄弟に元騎手で調教師の武英智がいる。

豊の曽祖父彦七は、実業家園田実徳の実弟で、武家に養子入りして騎手や調教師を育てた。西郷隆盛の嫡子西郷寅太郎は園田実徳の娘婿のため、タレントのDAIGOなどが遠い親戚となり、弟・幸四郎共々、日本テレビ系列の特番「はじめまして!一番遠い親戚さん」に充分呼ばれる対象であるが、何故か1度も取り上げられていない。

人物・エピソード[編集]

  • JRAのGI競走ではホープフルステークスのみ勝利がなく、この競走を制覇すると、前人未到の「中央競馬の全GI制覇」となる。
  • フランスに行くと朝は調教、午後からレースがあれば乗り、ワインを飲んだりして過ごすが観光はしない。
  • フランスパンが大好物であり、フランスの方が絶対に美味しいということでフランスに行くとよく食べる。
  • 一部のネットユーザーには「今田耕司に似ている」といわれている。
  • 前述のように日本では親族をはじめ、競馬関係者に武姓が多いことから「ユタカ」と呼ばれることが多い。
    英語圏では「タケ」の音は難しく、「タキィ」、「タキ」と発音されてしまう。もっともこれでも改善されており、海外参戦して日が浅かったころは「たけ」のローマ字表記「TAKE」から「テイク」と呼ばれていた。フランス遠征が多いためフランスの競馬関係者にも知名度があるが、ドーヴィル競馬場の関係者からは「アラン」と呼ばれている。
  • 騎手を志した理由として「子供の頃、お正月にうちに遊びにきていた騎手の人たちがお年玉を沢山くれて『儲かる仕事なんだ』と思った」と冗談交じりに答えている。
  • 競馬学校時代には食事制限を苦にし、馬の餌のニンジンを食べていたことがある。この時から「ニンジンは馬の餌で人間の食べるものではない」との認識が生まれ、嫌いな食べ物となった。
  • デビュー当時「武邦彦の息子」と言われたことに発奮し「武邦彦の息子ではなく、父のことを『武豊の父』と言わせてみせます」と発言した。デビュー直後の関西競馬四季報(1987年秋号)では、「父子鷹・武邦彦調教師・武豊騎手」として特集が組まれていた。2009年3月に行われた父の調教師引退パーティーでは「あなたの息子で光栄でした」とスピーチし、感謝の言葉を述べていた。
  • デビュー戦で騎乗したアグネスディクターは本来前開催で出走させるローテーションであったが、師であった武田作十郎が武のデビュー戦に合わせ出走させたという。コースを回ってくるだけで勝てる程に馬体は仕上がっていたが、4コーナーで少しインへ切り込んだと同時に後方で南井克巳が落馬し審議ランプが点灯した。武はそれに動揺して馬体をアウトへ膨らませてしまい、追い出すタイミングが微妙に遅れ、勝利を逃した。レース後に南井の落馬は武のコース取りとは関係無いと判明したが、武は一生に一度しか存在しない「初騎乗初勝利」を逃した事が心残りであると悔やみ、もしもやり直しが出来るレースがあればこのデビュー戦が間違いなくやり直したいレースの一つであると語っている。
  • デビューした1987年にトウカイローマンでジャパンカップに出走した際には「デビューの年にジャパンカップに騎乗できるなんて、そうそうない」と語った(実際に菊花賞とジャパンカップの新人騎乗は武が史上初であった)。
  • 2001年12月、ワールドスーパージョッキーズシリーズの最終戦で、カウボーイ姿(武のアイデア)で誘導馬に騎乗し、出走馬を先導していた。
  • 2002年に死んだサンデーサイレンスのたてがみをお守りとして財布の中に入れている。
  • 2005年3月20日に行われた岡部幸雄騎手の引退セレモニーで、「数々の記録を破ってすいませんでした」との発言をし場内を沸かせていた。
  • 2005年第66回菊花賞の勝利騎手インタビューで「もし負けたら向こう正面から帰ろうと思ってました」と話しファンの笑いを誘っていた。
  • 2005年、戦後初の天覧競馬となった第132回天皇賞においてJRA所属騎手を代表し今上天皇の出迎えを行った。この時今上天皇から「ディープインパクトの三冠おめでとう」と声をかけられる。
  • 2007年5月、アドマイヤムーン(ドバイデューティフリー優勝)の祝勝パーティーに出席し、アドマイヤオーラのダービーでの活躍を蔭ながら祈っております」とスピーチしていた。
  • 2012年12月13日園田競馬場で行われたゴールデンジョッキーカップにイベントゲストとして来場し、競馬場の達人のロケを兼ね、馬券を購入することになったが、メインレースのチャンピオンジョッキー賞(10R)で検討に時間をかけ過ぎた為、締め切りに間に合わなかった。来賓席から観戦したレースは3頭3着同着となる珍事が起きた。
  • 競馬学校の2年先輩である石橋守を敬愛していて行動をともにすることがよくある。調教師の池江泰寿とは小学校および中学校の同級生で幼馴染である。
  • 2010年よりバレットには元お笑いタレントチング」のメンバーであった吉井慎一が務めている[3]

武豊展[編集]

騎手デビュー20周年にあたっては、日本各地で記念展が開催された。優勝カップや馬具、プライベート写真などの展示、VTR上映等が行われた。

その他、ウインズ広島にて2006年9月23日 - 10月1日にパネル展が開かれるなど、競馬場内やウインズ各地にて、さまざまなイベントが行われている。

テレビ出演[編集]

マスメディアへの初出演は1987年の『素敵!KEI-SHU5』であった。このときの新聞テレビ欄の見出しには「18歳の天才騎手登場!」と書かれていた。

  • 武=孝太郎 (2007年、フジテレビ)

ドラマ (いずれも本人役)[編集]

その他の番組[編集]

レギュラー[編集]

過去の出演[編集]

CM[編集]

ラジオ[編集]

PV[編集]

映画[編集]

DVD[編集]

  • ターフのヒーローシリーズ (1 - 11はVHS版も販売、EPICレーベルで発売されている。)

写真集[編集]

作詞[編集]

  • コロンブスの卵 (とんねるずアルバム「お前百まで わしゃ九十九まで」収録)

[編集]