埼玉西武ライオンズ

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
西武ライオンズから転送)
ナビゲーションに移動 検索に移動
Baseball Batter.jpg 埼玉西武ライオンズ Baseball Pitcher.jpg
所属連盟 パ・リーグ
運営会社 株式会社西武ライオンズ
オーナー 後藤高志
監督 西口文也
リーグ優勝回数 22回
日本シリーズ優勝回数 13回
Wikipedia-logo.pngウィキペディアの生真面目ユーザーたちが埼玉西武ライオンズの項目をおカタく解説しています。
チームロゴ

埼玉西武ライオンズ (さいたませいぶライオンズ) とはパシフィックリーグに所属する日本のプロ野球チーム。

埼玉県をフランチャイズとし、所沢市にある西武ドーム (メットライフドーム) を一軍の本拠地としている。

プロフィール[編集]

日本一13回達成等、ソフトバンクと並んで強豪球団である。

概要[編集]

この節は執筆の途中です この節はまだ執筆途中です。加筆、訂正して下さる協力者を募集中!

球団名[編集]

地域密着を目的とし、2008年に現在の 「埼玉西武ライオンズ」 の球団名になった。以前は 「西武ライオンズ」 を所沢移転の1979年から名乗っていた。だたしラッキー7で流される応援歌 「吠えろライオンズ」 では、今も歌詞が 「西武ライオンズ」 のままである[注 1]

1978年以前の球団名変遷[編集]

  • 1936年 - 1941年:名古屋金鯱軍
  • 1941年 - 1943年:大洋軍
  • 1943年:西鉄軍

(中絶)

  • 1950年:西鉄クリッパーズ、西日本パイレーツ
  • 1951年 - 1972年:西鉄ライオンズ
  • 1973年 - 1976年:太平洋クラブライオンズ (運営会社:福岡野球株式会社)
  • 1977年 - 1978年:クラウンライターライオンズ (同上)

チームの特徴[編集]

  • 2008年のオーナー会議で 「西武鉄道株式会社」 への経営権の異動が認められ、2009年からは西武鉄道が直接の親会社になると共に、鉄道沿線や埼玉県全域との地域密着を強めている。また、親会社変更前は消極的だった大宮での公式戦を毎年実施している。
  • 宣伝広告やチケットなど長らく自軍は「ライオンズ」、相手は企業名で表記するケース(例:「ライオンズ対ロッテ」)が多かった。
  • 西武鉄道の駅においては、試合のスコア速報を掲示板にて示している。かつては上記のように自軍表記は「ライオンズ」、相手は企業名であったが、近年は球団ロゴを使用する形となっている。
  • 西武鉄道の車内中吊りや駅では勝利試合や入団会見などの写真(基本的に白黒写真)を「ライオンズニュース」の名で掲示していた。特に勝利した試合の写真は、翌日には車内に掲示されるようになっていた。
  • 北海道日本ハムファイターズが2004年から札幌ドームに本拠地を移転してからは、それまで日本ハムが本拠地としていた東京ドームで日本ハム以外のパ・リーグのチームも公式戦で主催ゲームを開催することが増えたが、2017年まで西武は唯一主催ゲームが開催されたことがなかった。ただし、2008年のアジアシリーズでは本拠地扱いでアジア各国の代表球団との対戦経験がある。2018年には東京ドームで初めて主催ゲームを開催する。
  • 所沢移転前は後述のように経営難で、エアコン完備の西武球場のベンチに入った選手は異様に驚いたという。
  • 球団名が 「西武ライオンズ」 になった1978年以降、2005年まで実際の親会社は西武グループデベロッパーである 「株式会社コクド(旧・国土計画)」 だった。 「西武」 は 「西武グループ」 の意味合いが強く、長野オリンピックスタジアムやコクドの肝いりで建設した札幌ドームなど埼玉県外の試合に力を入れていた[注 2]。しかし2004年に発覚した、西武鉄道グループの証券取引法違反事件によりコクドは解散。以降、2006年から2008年まではコクドを吸収した 「株式会社プリンスホテル」 が直接の親会社になっていた。
  • 2003年までのホーム用で使用されていたユニフォームによる白地に緑・青・赤のストライプを配した塗装は「ライオンズカラー」と呼ばれ、ユニフォームの変わった現在でも西武4000系電車西武8500系電車や西武グループに所属する西武バス伊豆箱根鉄道近江鉄道のバスなど様々な場所で使用されている。このユニフォームは2009年の「ライオンズ・クラシック2009」企画で再び着用された。

年度別成績[編集]

1982年に西武として初のリーグ優勝及び日本一を達成して以来、2006年まで日本プロ野球新記録となる25年連続Aクラス入りを達成した。それ以前、西武として3年目だった1981年までBクラスで、根本・広岡・森監督期に大型トレードを敢行し、黄金時代を作り上げた。

2017年は、球団OBで中日コーチだった辻発彦が新監督に就任。夏に13連勝を記録[1]、最終成績は2位だったが、クライマックスシリーズ楽天に敗れ、日本シリーズ出場とはならなかった。

2018年は、27年ぶりに開幕8連勝を記録[2]。また、本拠地・西武ドームでも開幕12連勝を記録した[3]。その後9月17日には10年ぶりパ・リーグ優勝にむけマジック11が点灯。そして9月30日、日本ハムとの試合では1対4で負けたものの、マジック対象のソフトバンクがロッテに1対9で敗れたため、10年ぶり22回目のパ・リーグ優勝が決定した[4]。ただしクライマックスシリーズではソフトバンクに (アドバンテージを含め) 2勝4敗で敗退[5]。シーズン終了をもって松井稼頭央藤原良平坂田遼福倉健太郎が現役を引退。また菊池雄星シアトル・マリナーズに、浅村栄斗がFA権行使で東北楽天ゴールデンイーグルスに、炭谷銀仁朗が同じくFA権行使で読売ジャイアンツに移籍。また、炭谷のFA移籍による人的補償で内海哲也が巨人から移籍してくることになった。

2019年以降の記録
ポストシーズン終了後、辻監督は辞意を表明した。

節目の年での成績[編集]

1988年以降、本拠地が所沢に移転してからの節目の年には必ずリーグ優勝している。

結果
1988年
(10周年)
リーグ優勝、日本一
1998年
(20周年)
リーグ優勝
(日本シリーズでは敗退)
2008年
(30周年)
リーグ優勝、日本一
2018年
(40周年)
リーグ優勝
(CSファイナルステージ敗退)

日本シリーズの成績[編集]

日本シリーズでは、1998年に横浜と対戦して以降、唯一セ・リーグ6球団すべてと対戦経験がある球団であった。しかし2018年にソフトバンクが日本シリーズに出場して広島東洋カープと対戦したこよにより、現在パ・リーグでは西武とソフトバンクの2球団が、セ・リーグ全球団との対戦経験がある。

対戦記録
球団 対戦年 (対戦回数)
(太字は西武が優勝した年)
シリーズ戦績
(カッコ内は試合の勝敗数)
巨人 1956195719581963
1983198719901994
20022008
10回中7勝3敗
(58試合中32勝25敗1分)
ヤクルト 199219931997 3回中1勝2敗
(18試合中7勝11敗)
横浜 1998 1回中0勝1敗
(6試合中2勝4敗)
中日 1954198219882004 4回中3勝1敗
(25試合中15勝10敗)
阪神 1985 1回中0勝1敗
(6試合中2勝4敗)
広島 19861991 2回中2勝0敗
(15試合中8勝6敗1分)
合計 21回中13勝8敗 (128試合中66勝60敗2分)

福岡本拠地時代の特徴[編集]

  • 西鉄黄金期の三原時代はトレードに消極的で(ただし、広島に移籍した大和田明近鉄に移籍した大津守のように、このままチームにいても出場機会に恵まれないと思われる選手を他球団に移籍させることはあった)、後年の西武黄金期と対照的な手法である。
  • 戦時中の1943年に職業野球に参加していた西鉄軍は、親会社こそ同一企業(西鉄)だがチームとして直接の繋がりはなく、西鉄クリッパースは戦後一から作り直した球団である。
  • 西日本パイレーツの吸収合併に伴い1951年より採用した「ライオンズ」はライオン(獅子)から取ったもので、やはり公募による。西鉄時代から変わることなくニックネームとして定着している。ちなみに西日本パイレーツと合併した時には「ターザン」が流行していたため、愛称の最終選考には「ターザンズ」も残っていたという。
  • 西鉄が球団を手放した後、ロッテのオーナーだった中村長芳が受け皿会社「福岡野球株式会社」を創設し、スポンサー(太平洋クラブ、クラウンライター)を募って球団運営を行った。
  • 1953年には中西太平和台野球場のセンターバックスクリーンを越える、推定160メートルとされる大ホームランを放った。この他にも中西は多くの逸話を残しており、「野武士軍団」西鉄ライオンズの看板選手たる人物だった。
  • 西鉄全盛期というと「宿舎での女湯のぞきは当たり前、無断で他の選手のビールをスポーツ新聞の記者におごったり、博多どんたくの前日に仮装行列で繁華街を練り歩いたり……」といった数々の武勇伝が語り継がれているが、選手同士の仲は良いというよりも逆に悪すぎる(言い換えれば、馴れ合いが決してない)ほどで、たとえレギュラーであっても細かいミスを犯した選手に対しては容赦なく味方ベンチから罵声が飛んだ、大事な試合でエラーを犯した高倉照幸が、試合後全選手の前で土下座した(次の試合で高倉は名誉挽回の活躍をする)、全く試合に起用されない選手が、冴えないプレーをしたレギュラー陣に「俺の代わりに試合に出ていることを解っているのか」と説教したなど、エピソードには事欠かない。豊田泰光は「三原のオヤジの采配もさることながら、この雰囲気があったからこそ、3年連続日本一を達成できた」と述懐している。
  • 黒い霧事件が発生する前の1968年から西武身売りまでの11年間でAクラスに入ったのは太平洋時代における1975年の1回(3位)しかなかったほど成績も低迷し、経営も追い詰められていた[注 3]。特に太平洋からクラウン時代は練習用のボールが足りず、相手チームの打撃練習中にスタンドや球場外に飛んだファールボールを拾ってきては返却せず、汚れを消しゴムで消して使い回すという有様だった。1976年に巨人から太平洋に移籍してきた関本四十四は当時を振り返り「若手選手の使っているバスタオルが余りにボロボロなので、自分の持っているタオルをあげると皆喜んでいた」と述懐している。

脚注[編集]

  1. 似たような事例は横浜DeNAベイスターズでもある。ベイスターズが得点を決めた際、応援団により球団歌熱き星たちよ」 が演奏されるが、このときの歌詞は現在でも 「横浜ベイスターズ」 である。ただし、球団が製作した 「熱き星たちよ」 は2012年以降 「横浜ベイスターズ」 の部分が 「DeNAベイスターズ」 に直されている。
  2. もっとも、日本ハムとビジターで対戦することで、北海道での試合数は過去より増えている。
  3. 経営悪化の要因として、岸信介の政策秘書出身の中村長芳オーナー(当時)が福岡市との関係構築に冷淡で、そのために平和台球場使用料が7倍近くに引き上げられたことが挙げられる。なお、福岡市は球団事務所を平和台球場に置かせないなど、嫌がらせはエスカレートしたが、これに対して地元は対抗策を持っているわけでは無かった。
出典

関連項目[編集]

  • プロ野球
  • 文化放送 - 平日に「ライオンズナイター」を放送。
  • NACK5 - 土休日にライオンズホームゲームを中継。
  • テレ玉 - 「ライオンズ・アワー」を放送。かつては西武系会社のあるびわ湖放送へもネット。
日本野球機構統括球団(日本プロ野球球団)一覧
セントラルリーグ 読売ジャイアンツ | 東京ヤクルトスワローズ | 横浜DeNAベイスターズ | 中日ドラゴンズ | 阪神タイガース | 広島東洋カープ
パシフィックリーグ 北海道日本ハムファイターズ | 東北楽天ゴールデンイーグルス | 埼玉西武ライオンズ | 千葉ロッテマリーンズ | オリックス・バファローズ | 福岡ソフトバンクホークス
消滅球団
セントラル 西日本パイレーツ | 松竹ロビンス
パシフィック 高橋ユニオンズ | 大映スターズ | 大阪近鉄バファローズ
斜体の球団は1リーグ時代から存在。
プロ野球日本シリーズ歴代優勝チーム
1950年代 1950: 毎日オリオンズ | 1951: 読売ジャイアンツ | 1952: 読売ジャイアンツ | 1953: 読売ジャイアンツ | 1954: 中日ドラゴンズ | 1955: 読売ジャイアンツ | 1956: 西鉄ライオンズ | 1957: 西鉄ライオンズ | 1958: 西鉄ライオンズ | 1959: 南海ホークス
1960年代 1960: 大洋ホエールズ | 1961: 読売ジャイアンツ | 1962: 東映フライヤーズ | 1963: 読売ジャイアンツ | 1964: 南海ホークス | 1965: 読売ジャイアンツ | 1966: 読売ジャイアンツ | 1967: 読売ジャイアンツ | 1968: 読売ジャイアンツ | 1969: 読売ジャイアンツ
1970年代 1970: 読売ジャイアンツ | 1971: 読売ジャイアンツ | 1972: 読売ジャイアンツ | 1973: 読売ジャイアンツ | 1974: ロッテオリオンズ | 1975: 広島東洋カープ | 1976: 阪急ブレーブス | 1977: 阪急ブレーブス | 1978: ヤクルトスワローズ | 1979: 広島東洋カープ
1980年代 1980: 広島東洋カープ | 1981: 読売ジャイアンツ | 1982: 西武ライオンズ | 1983: 西武ライオンズ | 1984: 広島東洋カープ | 1985: 阪神タイガース | 1986: 西武ライオンズ | 1987: 西武ライオンズ | 1988: 西武ライオンズ | 1989: 読売ジャイアンツ
1990年代 1990: 西武ライオンズ | 1991: 西武ライオンズ | 1992: 西武ライオンズ | 1993: ヤクルトスワローズ | 1994: 読売ジャイアンツ | 1995: ヤクルトスワローズ | 1996: オリックス・ブルーウェーブ | 1997: ヤクルトスワローズ | 1998: 横浜ベイスターズ | 1999: 福岡ダイエーホークス
2000年代 2000: 読売ジャイアンツ | 2001: ヤクルトスワローズ | 2002: 読売ジャイアンツ | 2003: 福岡ダイエーホークス | 2004: 西武ライオンズ | 2005: 千葉ロッテマリーンズ | 2006: 北海道日本ハムファイターズ | 2007: 中日ドラゴンズ | 2008: 埼玉西武ライオンズ | 2009: 読売ジャイアンツ
2010年代 2010: 千葉ロッテマリーンズ | 2011: 福岡ソフトバンクホークス | 2012: 読売ジャイアンツ | 2013: 東北楽天ゴールデンイーグルス | 2014: 福岡ソフトバンクホークス | 2015: 福岡ソフトバンクホークス | 2016: 北海道日本ハムファイターズ | 2017: 福岡ソフトバンクホークス | 2018: 福岡ソフトバンクホークス | 2019: 福岡ソフトバンクホークス
2020年代 2020: 福岡ソフトバンクホークス | 2021: 東京ヤクルトスワローズ | 2022: オリックス・バファローズ | 2023: 阪神タイガース | 2024: 横浜DeNAベイスターズ
関連項目:セ・リーグ - パ・リーグ - 交流戦 - セ・リーグCS - パ・リーグCS
持株会社 西武ホールディングス
西武鉄道グループ
交通

西武鉄道カテゴリ) | 西武バス | 西武観光バス | 西武ハイヤー 西武総合企画
廃止 |
西武高原バス

都市整備

西武プロパティーズ | 西武建設 | 西武造園 | 西武SCCAT | 西武建材 | 西武電設工業 | 西武緑化管理 | 横浜緑地 | 江古田駅整備 | 下井草駅整備 | 野方駅整備 | 東長崎駅・椎名町駅整備 | 多摩川開発 | 甲石社 | ヨドセイ

レジャー

埼玉西武ライオンズ 西武レクリエーション
廃止 |
豊島園

サービス

西武トラベル | 西武ペットケア | 西武鉄道サービス | 西武パレット | 多摩川ボートシステム 多摩リネン
廃止 |
西武観光

プリンスホテルグループ

プリンスホテルカテゴリ) | 横浜八景島 | 川奈ホテル プリンスフーズ
廃止 |
プリンスデリカ

伊豆箱根鉄道グループ

伊豆箱根鉄道カテゴリ) | 伊豆箱根企業 | 伊豆箱根交通 | 伊豆箱根タクシー | 伊豆箱根バス | 湯河原パークウェイ

近江鉄道グループ

近江鉄道カテゴリ) | 近江タクシー | 近江トラベル | 湖国バス | 土山ハイウェイサービス

レジャー施設

西武園ゆうえんち | メットライフドーム | 狭山スキー場 | ところざわのゆり園 | 西武園ゴルフ場 | 西武園競輪場 | レイクサイドパーク宮沢湖 | 豊島園 庭の湯 | ダイドードリンコアイスアリーナ | 新横浜スケートセンター | 東大和スケートセンター | 横浜・八景島シーパラダイス | 大磯ロングビーチ | 箱根園 | 苗場スキー場 | 伊豆・三津シーパラダイス | 横浜アリーナ 仙台うみの杜水族館
廃止 |
ユネスコ村 | としまえん | 軽井沢スケートセンター | 秩父ミューズパーク

ショッピング

PePe | BIG BOX | Emio | TOMONY | 西武秩父仲見世通り | 軽井沢・プリンスショッピングプラザ | 那須ガーデンアウトレット | 狭山そば | 池袋ショッピングパーク | 秩父そば
廃止 |
西武田無ステーションビル | 西武狭山ステーションビル | 西武武蔵関ステーションビル | 西武食鮮市 | 西武DPE

スポーツ

埼玉西武ライオンズカテゴリ) | ライオンズカラー | レオ (埼玉西武ライオンズ) | SEIBUプリンセス ラビッツ プリンスアイスワールド
解散 |
西武鉄道アイスホッケー部 | SEIBUプリンス ラビッツ | プリンスホテル硬式野球部

歴史

西武鉄道の歴史カテゴリ) | 箱根土地 | コクド | 箱根山戦争 | 伊豆戦争 | 西武所沢車両工場 | 赤電 | 田無駅列車追突事故

関連人物

堤康次郎 | 堤義明 | 仁杉巌 | 後藤高志 | 設楽統

関連項目

レッドアロー
メディア |
西武スマイルビジョン | 西武鉄道駅員タコちゃん (シンエイ動画| でででんちちぶでぶちち (トムス・エンタテインメント| スマイルすきっぷ | テレビ埼玉 | NACK5 地域 | 狭山丘陵 | 狭山湖 | 多摩湖 | 学園都市
セゾングループカテゴリ) |
西武百貨店そごう・西武西武の店舗一覧セブン&アイホールディングス) | 西友ウォルマート) | パルコ | クレディセゾン

タイアップ作品

銀河鉄道999 | 機動戦士ガンダム (サンライズ| 鉄道むすめ | ケロロ軍曹 | 妖怪ウォッチ | あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 | ヤマノススメ | ラブライブ!サンシャイン!! | けいおん!

鉄道事業

西日本鉄道 | 筑豊電気鉄道 | 西鉄ステーションサービス

バス事業

西鉄バス | 西鉄観光バス | 西鉄バス北九州 | 西鉄バス二日市 | 西鉄バス久留米 | 西鉄バス大牟田 | 西鉄バス筑豊 | 西鉄バス宗像 | 西鉄バス佐賀 | 亀の井バス | 日田バス

タクシー事業

福岡西鉄タクシー | 宗像西鉄タクシー | 久留米西鉄タクシー | 柳川西鉄タクシー | 北九西鉄タクシー | 東福岡西鉄タクシー

貨物運送事業

西鉄運輸 | 西鉄物流

流通事業

西鉄ストア | スピナ | インキューブ | 福岡小松フォークリフト | 花プランタン | 天神コア | ソラリアプラザ | ソラリアステージ | チャチャタウン小倉 | エマックス・クルメ

不動産事業

西鉄不動産 | 博多バスターミナル | 西鉄ビルマネージメント | 九重交通開発 | 福岡ビル

ホテル事業 西鉄ホテルズ
レジャー・サービス事業

西鉄旅行 | 海の中道海洋生態科学館 | 西鉄香椎花園 | 柳川観光開発 | 西鉄興業 | ラブエフエム国際放送 | 西鉄エアサービス | 西鉄チケットサービス | サンレスト | 西鉄エージェンシー | 交通広告サービス | 西鉄プラザ | 西鉄アカウンティングサービス | 西鉄人事サービス | 西鉄ケアサービス | 西鉄ウィルアクト

建設事業

西鉄建設 | 西鉄電設工業 | 西鉄グリーン土木 | 西鉄シー・イー・コンサルタント

製造・修理事業

西鉄車体技術 | 西鉄エム・テック | 西鉄テクノサービス

その他事業

ニモカ(nimoca) | 大分カード開発(めじろんnimoca) | 西鉄学園 | 西鉄情報システム | 九州メタル産業

関連会社

九州急行バス | 太宰府園

前身企業

九州電気軌道 | 九州鉄道 (2代) | 筑前参宮鉄道 | 津屋崎軌道 | 小倉電気軌道 | 博多湾鉄道汽船 | 福博電気軌道 | 博多電気軌道 | 福博電車 | 北筑軌道 | 三井電気軌道

かつてのグループ企業

井筒屋 | 大分交通 | 西日本車体工業 | 九州観光バス | 西鉄北九州観光 | 大阪西鉄観光バス | 西鉄バス両筑 | 西鉄バス京築 | 西鉄バス二豊 | 西鉄バス遠賀 | 渡辺自動車工業 | 福岡スポーツセンター | 西鉄ライオンズ | 九重西鉄ホテル | あんくるふじや | 西鉄シティホテル | 西鉄高速バス

関連項目

SUGOCA | はやかけん | FREE WAVE