札幌ドーム
ナビゲーションに移動
検索に移動
名称 | 札幌ドーム |
所在地 | 北海道札幌市 |
開場 | 2001年 |
芝 | 人工芝(野球) 天然芝(サッカー) |
ピッチサイズ | 105 x 68 m |
使用チーム | コンサドーレ札幌 北海道日本ハムファイターズ |
収容人数 | 41,484人 |
札幌ドーム(さっぽろドーム)とは北海道札幌市にある多目的ドーム施設。Jリーグの北海道コンサドーレ札幌とプロ野球の北海道日本ハムファイターズの本拠地スタジアム。
概要[編集]
1993年に札幌市がFIFAワールドカップ-2002の開催地の一つに選ばれたことでサッカースタジアムを札幌市に建設する必要が生まれた。検討の結果、市は気候などの問題を考慮しドームスタジアムとすることを1996年に決定。札幌ドームの建設が決まった。その後2001年に開業し、翌年W杯の数試合が行われた。開業当初からコンサドーレのホームスタジアムとして使用されていたが2004年に日本ハムファイターズが本拠地を移転してきたことで日本唯一のサッカーとプロ野球のダブルフランチャイズとなった。その他にコンサート会場やイベント会場として利用されている。また、一般的にコンサートツアーなどで「五大ドーム」と呼ばれる際はこのドームが含まれ、一種のステータスになっている……はずだったが、集客力が悪いためか最近は西武ドームに取って代わられつつある。更にコンサドーレはJリーグの日程がプロ野球の後に決まることからあまり札幌ドームを利用できず、ファイターズも異常なほどコンサドーレに有利な負担の割合や収益の悪さを理由に北広島市に専用の野球場の建設を表明するなど、ちぐはぐさが目立っている。
施設[編集]
- サッカー場使用時は総天然芝、野球場使用時は人工芝である。
- 収容能力 - 41,484席(サッカー)40,476席(野球)
- 最大収容人数 - 53,845人
- 野球場としての施設 - 人工芝、両翼100m センター122m 左右中間116m
- サッカー場としての施設 - 天然芝移動式サッカーフィールド「ホヴァリングサッカーステージ」 縦120m×横85m×高さ1.38m
関連項目[編集]
外部リンク[編集]
|