大正駅 (大阪府)

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
大正橋 (バス停)から転送)
ナビゲーションに移動 検索に移動
大正駅 > 大正駅 (大阪府)
大正駅
たいしょう
Taisho
所在地大阪市大正区
所属事業者西日本旅客鉄道(JR西日本・駅詳細
大阪市高速電気軌道(Osaka Metro・駅詳細

大正駅(たいしょうえき)は、大阪府大阪市大正区にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)・大阪市高速電気軌道 (Osaka Metro) のである。駅番号は、JR西日本がJR-O16、Osaka MetroがN11

概要[編集]

大正区に所在する唯一の駅で、京セラドーム大阪が近い。
当駅付近に鉄道(貨物線)が通じたのは1928年だが、国鉄駅開設は旅客営業を開始した1961年である。和泉府中方面などへの近郊列車が発車する駅である。

駅構造[編集]

JR西日本と、大阪メトロで、駅舎。改札が分かれている。方面毎に、列車が発着する駅舎は次の通り。

  • 梅田方面 - JR西日本
  • 心斎橋方面 - Osaka Metro
  • 天王寺・奈良・和泉方面 - JR西日本

JR西日本[編集]

JR 大正駅
たいしょう
Taishō
JR-O15 弁天町 (1.8km)
(1.2km) 芦原橋 JR-O17
所在地大阪市大正区三軒家東一丁目8-18
駅番号JR-O16
所属事業者西日本旅客鉄道(JR西日本)
所属路線O 大阪環状線
キロ程7.0km(大阪起点)
電報略号タセ
駅構造高架駅
ホーム2面2線
乗車人員
-統計年度-
24,292人/日(降車客含まず)
-2017年-
開業年月日1961年昭和36年)4月25日
備考直営駅
みどりの窓口
大阪市内

1階に出口が、2階に2面2線のホームが設置されている。

1997年の大阪ドーム(現・京セラドーム大阪)完成にあわせてJR西日本の駅の中では早い時期(1996年か1997年頃)から自動改札機が導入されていた。自動改札機が導入されても、それまで切符を切っていた駅員が改札で立ち止まらないでと案内をしていた。また大阪ドーム(京セラドーム大阪)において、コンサートやイベント(特に大勢の観客が見込めるアイドル歌手コンサートや格闘技のイベントなど)があるとき、JR環状線ホームの自動販売機(飲料・タバコなど)は混乱・事故防止のため一時期販売を停止する処置がとられる。またエスカレーターも一時的に自動運転を中止する処置をする場合があるが、日本プロ野球の試合などスポーツイベントでは殆どそういう処置をとることは少ない。

1番ホームは天王寺王寺加茂関西空港和歌山方面、2番ホームは梅田(JR大阪駅)方面への列車が停車する。

  • 出入口の一覧
    • 出口 - 1階。Osaka Metroとの改札外乗換が可能。
  • 番線の一覧
    • 1番線 - 奈良方面
    • 2番線 - 梅田方面


Osaka Metro[編集]

Osaka Metro 大正駅
たいしょう
Taisho
(0.6km) ドーム前千代崎 N12
所在地大阪市大正区三軒家西一丁目2-1
駅番号N11
所属事業者大阪市高速電気軌道 (Osaka Metro)
所属路線長堀鶴見緑地線
キロ程0.0km(大正起点)
駅構造地下駅
ホーム1面2線
乗車人員
-統計年度-
6,471人/日(降車客含まず)
-2018年-
乗降人員
-統計年度-
11,756人/日
-2018年-
開業年月日1997年平成9年)8月29日

地下1階に改札が、地下2階に1面2線のホームが設置されている。

長堀鶴見緑地線の西側の終端に当たる。この駅での列車折返しは引上線方式となっている。到着した上り列車は2番線に入線して乗客を降ろした後、その先にある引上線にて折返しを行い、門真南方面行として改めて1番線に入線する。これは、1駅前のドーム前千代崎駅との距離が短く、駅の手前が急カーブになっているため渡り線が設置しにくいためと考えられる。

1番ホームは心斎橋京橋門真南方面、2番ホームは当駅止まりの列車が停車する。

  • 出入口の一覧
    • 出口 - 地下1階。JR西日本との改札外乗換が可能。
  • 番線の一覧
    • 1番線 - 心斎橋方面
    • 2番線 - 降車専用


ダイヤ[編集]

路線・方向順に記す。方向欄の数字は停車駅間距離[km]を表す[1]

JR西日本[編集]

種別 方向 本数
備考 乗場
大阪環状線外回り 西九条・梅田(大阪駅)方面
関空快速
紀州路快速
大和路快速
直通快速
区間快速
普通
大正  1.8  弁天町  1.6  西九条  2.6  福島  1.0  大阪 12本/時
環状外回り天王寺行など。
関空・紀州路快速(併結)、大和路快速、普通が毎時4本ずつ発車する。直通快速、区間快速、普通のみ野田にも停車する。全列車が福島以東各駅停車。一時間あたり12本の運行が基本だが、平日朝は15本、休日深夜は9本運行する。
 2番線
大阪環状線内回り 天王寺・奈良方面
大和路快速 大正  3.0  新今宮  1.0  天王寺  7.1  久宝寺  15.0  王寺  3.6  法隆寺 4本/時
加茂行、または奈良行。
日中・夕方と休日の夜に限り、毎時4本発車する。
 1番線
区間快速
普通
大正  1.2  芦原橋  0.6  今宮  1.2  新今宮  1.0  天王寺 4本/時
環状内回りなど。
各駅停車。朝・夕方・夜に限り、区間快速が発車し、天王寺以遠で途中駅を通過する。一時間あたり4本の運行が基本だが、平日朝は10本、平日夜は8本、平日深夜は6本、休日深夜は5本運行する。
 1番線
和歌山線 高田方面
大和路快速 大正  3.0  新今宮  1.0  天王寺  7.1  久宝寺  15.0  王寺  2.6  畠田 休日運行
五条行。
休日の夜限定で、一日2本発車する。王寺までは加茂行・奈良行の大和路快速に併結される。
 1番線
阪和線 和泉府中方面
関空・紀州路快速
快速
大正  3.0  新今宮  1.0  天王寺  8.8  堺市  1.4  三国ケ丘 4本/時
関西空港・和歌山行など。
関空快速と紀州路快速の併結列車が、毎時4本発車する。快速は深夜中心に運行し、日根野以南に直通しない。一時間あたり4本の運行が基本だが、朝は2本、休日深夜は3本運行する。
 1番線

Osaka Metro[編集]

種別 方向 本数
備考 乗場
長堀鶴見緑地線 心斎橋・京橋方面
長堀鶴見緑地線 大正  0.6  ドーム前千代崎  1.0  西長堀  0.7  西大橋 9本/時
門真南行など。
各駅停車。毎時9本の運行が基本だが、平日朝と休日夕方は10本、深夜は8本運行する。
 1番線


各方面への本数[編集]

奈良方面
地上ホームから大和路快速が毎時4本発車する。
高田方面
地上ホームから直通の大和路快速が、休日限定で一日2本発車する。平日および休日日中は王寺で乗換が必要。
和泉府中方面
地上ホームから関空快速・紀州路快速が毎時4本発車する。
梅田方面
地上ホームから環状外回りの電車が毎時12本発車する。
大阪都心、心斎橋方面
地下ホームから地下鉄が毎時9本発車する。
天王寺方面
地上ホームから各種快速が毎時8本、環状内回りの電車が毎時4本発車する。


時刻毎の本数[編集]

平日の時刻毎の運行本数
種別 行先 各時刻帯の時間あたりの本数
3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 0 1 2
紀州路快速
大和路快速[O]
天王寺
京橋
8 8 8 8 8 8 8 7 4 4 4 4 2 3 1 1
直快,区快
普通[O]
環状外回り
天王寺,etc
6 9 14 14 4 4 4 4 4 4 4 5 8 8 8 8 7 6 7 1
長堀線
 
門真南
横堤
6 8 14 18 15 9 9 9 9 9 9 10 16 16 11 8 9 8 5 1
大和路快速
[I]
加茂
奈良
1 4 4 4 4 4 4 4 1
紀州路快速
快速,etc[I]
和歌山
関空,etc
1 2 2 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 3
区間快速[T]
普通
奈良
内回り,etc
6 7 11 11 5 4 4 4 4 4 4 4 7 8 8 9 6 7 4 1
記号の説明
  [I]:新今宮経由、[O]:大阪駅(梅田)経由
休日の時刻毎の運行本数
種別 行先 各時刻帯の時間あたりの本数
3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 0 1 2
紀州路快速
大和路快速[O]
天王寺
京橋
1 8 8 8 8 8 8 8 8 8 8 8 8 8 7 3 3 1 1
区間快速
普通[O]
環状外回り
天王寺,etc
5 6 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 7 5 7 1
長堀線
 
門真南
横堤
6 6 8 12 9 9 9 9 9 9 9 10 10 10 9 8 9 8 5 1
大和路快速
[I]
加茂
奈良
1 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 1
大和路快速
[I]
五条
 
1 1
紀州路快速
快速,etc[I]
和歌山
関空,etc
1 2 3 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 3 3
区間快速
普通[T]
奈良
内回り,etc
5 7 5 3 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 6 6 4 1
記号の説明
  [I]:新今宮経由、[O]:大阪駅(梅田)経由


歴史[編集]

  • 1961年昭和36年)4月25日 - 大阪環状線 西九条-天王寺方面開通により開業。
  • 1997年平成9年)8月29日 - 地下鉄長堀鶴見緑地線 大正-心斎橋間開通、乗換駅となる。

利用状況[編集]

駅周辺[編集]

木津川、道頓堀川、尻無川の交差する場所に大正橋があり、この大正橋を中心とした市街地である。駅前には大阪シティバス大正橋というバス停があり、このバス停にはたくさんの系統が集まるので非常に本数も利用者も多い。

バス路線[編集]

大正橋バス停が駅前にある。千島、玉船橋、川口、難波などへの路線がある。大阪市バスが運行している。

以下、方向順に記載する。

行先 系統番号 乗場 備考
千島方面
千島公園経由鶴町4、千島経由西船町 70急,94 3 毎時1本運行
千島経由 地下鉄住之江公園 76 5 毎時1-2本運行
千島経由 西船町、鶴町4 70,91急 4 毎時2本運行
千島経由 鶴町4 71,90,91 2 毎時8本運行
北恩加島経由 鶴町4、大正区役所 87,98 1 毎時3本運行
IKEA鶴浜 I 5 毎時2本運行
弁天町方面(大阪環状線北行と並行)
市岡経由 天保山 60 10
玉船橋方面
玉船橋経由 天保山 51 10 毎時1本運行
川口方面
ドーム前千代崎 51 11 短距離路線
川口経由 野田阪神前 90 8 毎時1-2本運行
ドーム前千代崎 98 6 短距離路線
ドーム前千代崎 70,76など 9 短距離路線
難波方面
なんば 60 11 毎時2本運行
なんば 71,87 7 毎時7-8本運行

※乗場位置詳細

1-11:駅周辺のバス乗り場(大正橋)

※運行会社詳細

大阪シティバス

鉄道駅へのバスワープ[編集]

路線 乗場 系統番号 本数
南海汐見橋線 汐見橋駅 7 71,87 毎時7-8本。徒歩(10分)も選択肢
阪神なんば線 桜川駅 7 71,87 毎時7-8本。徒歩(11分)も選択肢
Osaka Metro千日前線 桜川駅 7 71,87 毎時7-8本。徒歩(15分)も選択肢
JR大和路線 JR難波駅 7 71,87 毎時7-8本
Osaka Metro四つ橋線 難波駅 7 71,87 毎時7-8本
Osaka Metro御堂筋線 難波駅 7 71,87 毎時7-8本
南海本線
南海高野線
難波駅 7 71,87 毎時7-8本

隣の駅[編集]

JR西日本
Osaka Metro

脚注[編集]

  1. 平均的な停車駅間隔を、欄冒頭の色で表している。大まかな目安は、 :200km以上、  :60-200km、  :25-60km、  :8-25km、  :3-8km、  :1-3km、  :1km未満。

外部リンク[編集]

(京橋方面<<)大阪 - (新大阪方面<<)福島 - 野田 - 西九条 - 弁天町 - (*境川信号場) - 大正 - 芦原橋 - 今宮 - 新今宮 - 天王寺(>>奈良方面和歌山方面) - 寺田町 - 桃谷 - 鶴橋 - 玉造 - 森ノ宮 - (*猫間信号場) - 大阪城公園 - 京橋 - (*中野町信号場) - 桜ノ宮 - 天満 - 大阪(>>西九条方面)
桜島線(JRゆめ咲線) 西九条 - 安治川口 - ユニバーサルシティ - 桜島
*打消線は廃止設備
大正 - ドーム前千代崎 - 西長堀 - 西大橋 - 心斎橋 - 長堀橋 - 松屋町 - 谷町六丁目 - 玉造 - 森ノ宮 - 大阪ビジネスパーク - 京橋 - 蒲生四丁目 - 今福鶴見 - 横堤 - 鶴見緑地 - 門真南