谷町六丁目駅

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
記事をシェア:
X(旧Twitter)にシェアする
Threadsにシェアする
Facebookにシェアする
はてなブックマークにシェアする
LINEにシェアする
ナビゲーションに移動 検索に移動
谷町六丁目駅
たにまちろくちょうめ
Tanimachi 6-chome
所在地 大阪府大阪市中央区谷町六丁目1-14付近
所属事業者 大阪市高速電気軌道 (Osaka Metro)
駅構造 地下駅
ホーム 計2面4線
開業年月日 1968年昭和43年)12月17日
乗入路線 2 路線
所属路線  谷町線
駅番号 T24
キロ程 14.6km(大日起点)
T23 谷町四丁目 (0.8km)
(0.9km) 谷町九丁目 T25
所属路線  長堀鶴見緑地線
駅番号 N18
キロ程 4.5km(大正起点)
N17 松屋町 (0.4km)
(1.2km) 玉造 N19

谷町六丁目駅(たにまちろくちょうめえき)は、大阪府大阪市中央区にあるOsaka Metroの駅。

概要[編集]

大阪市街地の中心やや南東寄りに位置する駅。谷町四丁目、京橋、天王寺といった方面への市内電車が発車する。ÖROKカテゴリーだが、長堀線のホームは単独だとになる。

駅構造[編集]

谷町線[編集]

島式ホーム1面2線。

地下1階に3個の改札が、地下2階に1面2線のホームがある。

  • 出入口の一覧
    • 北東改札(1,5,6番出口)
    • 北西改札(2番出口)
    • 南改札(3-4番出口)
  • 番線の一覧
    • 1番線 - 天王寺方面
    • 2番線 - 谷町四丁目方面

長堀鶴見緑地線[編集]

島式ホーム1面2線。

地下1階に西改札が、地下3階に1面2線のホームがある。

  • 出入口の一覧
    • 西改札(1,5-7番出口)
  • 番線の一覧
    • 1番線 - 京橋方面
    • 2番線 - 長堀橋方面

なお、都心に向かう西方向が、東方向と比べて駅間距離が短くなる。

ダイヤ[編集]

路線・方向順に記す。方向欄の数字は停車駅間距離[km]を表す[1]

種別 方向 本数
備考 乗場
長堀鶴見緑地線西行 長堀橋方面
長堀線 谷町六丁目  0.4  松屋町  0.6  長堀橋  0.7  心斎橋 9本/時
大正行。
各駅停車。6分40秒間隔での運行が基本だが、平日朝は3.5分間隔、休日朝と平日夕方は6分間隔、深夜は10分間隔で運行する。
 長堀 2番線
谷町線北行 谷町四丁目方面
谷町線 谷町六丁目  0.8  谷町四丁目  0.7  天満橋  1.6  南森町 10本/時
大日行など。
各駅停車。6分間隔での運行が基本だが、平日朝は2分45秒間隔、平日夜は4分間隔、深夜は9分間隔で運行する。
 谷町 2番線
長堀鶴見緑地線東行 京橋方面
長堀鶴見緑地線 谷町六丁目  1.2  玉造  1.0  森ノ宮  1.1  大阪ビジネスパーク 9本/時
門真南行など。
各駅停車。6分40秒間隔での運行が基本だが、平日朝は6分間隔、平日夜は4.5分間隔、深夜と休日朝は7.5分間隔で運行する。
 長堀 1番線
谷町線南行 天王寺方面
谷町線 谷町六丁目  0.9  谷町九丁目  1.0  四天王寺前  1.1  天王寺 10本/時
八尾南行など。
各駅停車。6分間隔での運行が基本だが、平日朝は3分間隔、休日朝は5分間隔、平日夜は4分間隔、休日深夜は7.5分間隔で運行する。
 谷町 1番線


各地への本数、推奨ルート[編集]

谷町四丁目方面
谷町線を利用。毎時10本発車する。
京橋方面
長堀鶴見緑地線を利用。毎時9本発車する。
天王寺方面
谷町線を利用。毎時10本発車する。
長堀橋方面
中央線を利用。毎時9本発車する。


時刻毎の本数[編集]

平日の時刻毎の運行本数
種別 行先 各時刻帯の時間あたりの本数
3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 0 1 2
長堀線
 
大正
 
5 9 16 19 13 9 9 9 9 9 9 11 15 17 9 9 8 7 6 2
谷町線
 
大日
都島
4 7 18 21 15 10 10 10 10 10 10 11 18 18 15 11 10 8 7
長堀線
 
門真南
横堤
5 7 13 18 16 10 9 9 9 9 9 9 15 16 12 9 8 8 7 1
谷町線
 
八尾南
喜連,etc
4 8 17 22 13 10 10 10 10 10 10 11 18 18 15 12 10 8 6 1
休日の時刻毎の運行本数
種別 行先 各時刻帯の時間あたりの本数
3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 0 1 2
長堀線
 
大正
 
4 7 10 12 9 9 9 9 9 9 9 10 10 10 8 9 8 7 6 2
谷町線
 
大日
都島
4 6 11 11 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 8 7
長堀線
 
門真南
横堤
5 6 7 12 10 9 9 9 9 9 9 9 10 10 9 9 8 8 7 1
谷町線
 
八尾南
喜連瓜破
4 6 10 11 11 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 8 6 1

歴史[編集]

利用状況[編集]

駅周辺[編集]

大阪市東部、上町台地周辺の市街地。谷六と通称される。

バス路線[編集]

長堀鶴見緑地線と並行する路線が運行している。

隣の駅[編集]

大阪メトロ
長堀鶴見緑地線
長堀鶴見緑地線
松屋町駅 (N17) - 谷町六丁目駅 (N18) - 玉造駅 (N19)
谷町線
谷町線
谷町九丁目駅 (T25) - 谷町六丁目駅 (T24) - 谷町四丁目駅 (T23)

脚注[編集]

  1. 平均的な停車駅間隔を、欄冒頭の色で表している。大まかな目安は、 :200km以上、  :60-200km、  :25-60km、  :8-25km、  :3-8km、  :1-3km、  :1km未満。

外部リンク[編集]

T Osaka Metro谷町線の駅一覧
大日 - 守口 - 太子橋今市 - 千林大宮 - 関目高殿 - 野江内代 - 都島 - 天神橋筋六丁目 - 中崎町 - 東梅田 - 南森町 - 天満橋 - 谷町四丁目 - 谷町六丁目 - 谷町九丁目 - 四天王寺前夕陽ヶ丘 - 天王寺 - 阿倍野 - 文の里 - 田辺 - 駒川中野 - 平野 - 喜連瓜破 - 出戸 - 長原 - 八尾南
大正 - ドーム前千代崎 - 西長堀 - 西大橋 - 心斎橋 - 長堀橋 - 松屋町 - 谷町六丁目 - 玉造 - 森ノ宮 - 大阪ビジネスパーク - 京橋 - 蒲生四丁目 - 今福鶴見 - 横堤 - 鶴見緑地 - 門真南