勝沼ぶどう郷駅

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
勝沼駅から転送)
ナビゲーションに移動 検索に移動
勝沼ぶどう郷駅
かつぬまぶどうきょう
Katsunumabudōkyō
KatsunumabudoukyoST Station sign.jpg
駅名標
所属事業者東日本旅客鉄道(JR東日本)
駅番号CO 36
路線中央本線
前後駅甲斐大和 << 勝沼ぶどう郷 >> 塩山
駅構造地上駅(高台)
ホーム1面2線
開業1913年大正2年)4月8日
所在地山梨県甲州市勝沼町菱山3052
電報略号ヌマ←ツマ(改称前)
外部リンク駅の情報(勝沼ぶどう郷駅):JR東日本
備考1993年に勝沼駅から改称

勝沼ぶどう郷駅(かつぬまぶどうきょうえき)は、山梨県甲州市勝沼町菱山にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)中央本線鉄道駅旅客駅)である。

概要[編集]

旧駅名は「勝沼駅」。現在でも勝沼ぶどう郷駅の名前は長いため勝沼の愛称で親しまれている。

普段は普通列車のみが停まる小さな駅だが、駅名の通り駅周辺には「ぶどう」園がたくさんありワイナリーなども多数存在する。そのため、秋などの行楽シーズンには特急かいじの一部便の他、臨時増発あずさも停車する。

昔はスイッチバック駅だったため、駅の下には旧駅ホームが今でも現存。その跡地には桜が植えられているため、桜の名所としても有名な駅である。春には桜×鉄という形で撮影する鉄道ファンや観光客が多い。

駅のそばには旧大日影トンネルとEF64-18号機が展示されている。EF64については長年復旧がされなかったため劣化があったが、2021年から2022年にかけて大規模な改修工事を施工。現在では今にも走りそうなぐらいいきいきとした姿を見ることができる。

駅周辺[編集]

甲州市合併前の旧勝沼町の市街は西に離れている。1954年3月まで当駅は東山梨郡菱山村に所在した。

隣の駅[編集]

普通
至大月 << 甲斐大和駅 - 勝沼ぶどう郷駅 - 塩山駅 >> 至甲府
特急(臨時停車)
至東京 << 大月駅 - 勝沼ぶどう郷駅 - 塩山駅 >> 至甲府
JC CO 中央本線 (関東・信越地区)の駅一覧
関東エリア国分寺・国立方面 << 快速:立川 - 日野 - 豊田 - 八王子 - 西八王子 - )高尾 - 相模湖 - 藤野 - 上野原 - 四方津 - 梁川 - 鳥沢 - 猿橋 - 大月 - 初狩 - 笹子 - 甲斐大和 - 勝沼ぶどう郷 - 塩山 - 東山梨 - 山梨市 - 春日居町 - 石和温泉 - 酒折 - 甲府 - 竜王 - 塩崎 - 韮崎 - 新府 - 穴山 - 日野春 - 長坂 - 小淵沢
信越エリア 小淵沢 - 信濃境 - 富士見 - すずらんの里 - 青柳 - 茅野 - (普門寺信号場) - 上諏訪 - 下諏訪 - 岡谷 - (辰野支線飯田線>>) - みどり湖 - (<<辰野支線) - 塩尻(>>中津川名古屋方面)(篠ノ井線: - 広丘 - 村井 - 平田 - 南松本 - 松本 >> 信濃大町篠ノ井長野方面)
辰野支線は除く
第1回選定

東京 - 上野 - 原宿 - 国際展示場 - 高尾 - 奥多摩 - 柴又 - 浅草 - 三ノ輪橋 - 北鎌倉 - 強羅 - 緑園都市 - 横須賀 - 鎌倉高校前 - 船橋日大前 - 公津の杜 - 犬吠 - 明覚 - 長瀞 - 新守谷 - 真岡 - 日光 - 横川 - 水沼 - 河口湖 - 大月

第2回選定

府中 - 溜池山王 - 国立 - 両国 - 都庁前 - 三軒茶屋 - お台場海浜公園 - 秦野 - 上大岡 - 桜木町 - 八景島 - 大雄山 - センター北 - 航空公園 - 館林 - 西桐生 - 上総鶴舞 - 大多喜 - 流山 - 鎌ヶ谷大仏 - 印西牧の原 - 那珂湊 - 上三依塩原温泉口 - 足利 - 勝沼ぶどう郷

第3回選定

御茶ノ水 - 御嶽 - 後楽園 - 東久留米 - 天王洲アイル - 横浜 - 根府川 - 片瀬江ノ島 - 日吉 - 若葉台 - 神奈川 - 極楽寺 - 深谷 - 高坂 - 三峰口 - 下仁田 - 舞浜 - 館山 - 県庁前 - ひたち野うしく - 鹿島大野 - 佐野 - 益子 - 身延

第4回選定

新宿 - 駒込 - 神泉 - 羽田空港注1 - 田園調布 - 銀座 - 東大島 - 多摩センター - 海芝浦 - 鎌倉 - 大磯 - 新横浜 - 相模大野 - ゆめが丘 - 踊場 - 西武秩父 - 土合 - 成田空港 - 和田浦 - 印旛日本医大 - 玉川村 - 騰波ノ江 - 鉾田注2 - 桜川注2 - 東武日光

注1:現在の対象駅は羽田空港第1・第2ターミナル及び羽田空港第1ターミナル 注2:現在廃止