強羅駅

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
強羅駅
ごうら
Gora
所在地神奈川県足柄下郡箱根町強羅1300-329
駅番号OH 57
所属事業者箱根登山鉄道
駅構造地上駅
ホーム2面2線(鉄道線)
2面1線(鋼索線)
乗車人員
-統計年度-
鉄道線:2,441人/日(降車客含まず)
鋼索線:1,232人/日(降車客含まず)
-2018年[1]-
乗降人員
-統計年度-
鉄道線:6,280人/日
鋼索線:2,406人/日
-2018年[1]-
開業年月日1919年大正8年)6月1日
乗入路線 2 路線
所属路線鉄道線(箱根登山電車)
キロ程15.0 km(小田原起点)
箱根湯本から8.9km
OH 56 彫刻の森 (0.7km)
所属路線鋼索線(箱根登山ケーブルカー)
キロ程0.0km(強羅起点)
(0.24km) 公園下 OH 58
備考標高541 m[2]

強羅駅(ごうらえき)は、神奈川県足柄下郡箱根町強羅にある箱根登山鉄道の駅。

概要[編集]

箱根登山線の終点で箱根登山ケーブルカーとの接続駅。標高541メートル。

歴史[編集]

この節は執筆の途中です この節はまだ執筆途中です。加筆、訂正して下さる協力者を募集中!

脚注[編集]

[ヘルプ]
  1. 統計はこね(令和元年版)
  2. “各駅における標高表示の修正について” (日本語) (PDF) (プレスリリース), 箱根登山鉄道, (2013年11月29日), オリジナル2017年12月8日時点によるアーカイブ。, https://web.archive.org/web/20171208231527/http://www.hakone-tozan.co.jp/dat/pdf/%C9%B8%B9%E2%C9%BD%BC%A8%BD%A4%C0%B5%A5%EA%A5%EA%A1%BC%A5%B9%A1%CA20131129%BA%C7%BD%AA%A1%CB.pdf 2020年7月8日閲覧。 

外部リンク[編集]

本厚木・新宿方面<<)小田原 - 箱根板橋 - 風祭 - 入生田 - 箱根湯本 - 塔ノ沢 - (出山信号場) - 大平台 - (上大平台信号場) - (仙人台信号場) - 宮ノ下 - 小涌谷 - 彫刻の森 - 強羅
強羅 - 公園下 - 公園上 - 中強羅 - 上強羅 - 早雲山
第1回選定

東京 - 上野 - 原宿 - 国際展示場 - 高尾 - 奥多摩 - 柴又 - 浅草 - 三ノ輪橋 - 北鎌倉 - 強羅 - 緑園都市 - 横須賀 - 鎌倉高校前 - 船橋日大前 - 公津の杜 - 犬吠 - 明覚 - 長瀞 - 新守谷 - 真岡 - 日光 - 横川 - 水沼 - 河口湖 - 大月

第2回選定

府中 - 溜池山王 - 国立 - 両国 - 都庁前 - 三軒茶屋 - お台場海浜公園 - 秦野 - 上大岡 - 桜木町 - 八景島 - 大雄山 - センター北 - 航空公園 - 館林 - 西桐生 - 上総鶴舞 - 大多喜 - 流山 - 鎌ヶ谷大仏 - 印西牧の原 - 那珂湊 - 上三依塩原温泉口 - 足利 - 勝沼ぶどう郷

第3回選定

御茶ノ水 - 御嶽 - 後楽園 - 東久留米 - 天王洲アイル - 横浜 - 根府川 - 片瀬江ノ島 - 日吉 - 若葉台 - 神奈川 - 極楽寺 - 深谷 - 高坂 - 三峰口 - 下仁田 - 舞浜 - 館山 - 県庁前 - ひたち野うしく - 鹿島大野 - 佐野 - 益子 - 身延

第4回選定

新宿 - 駒込 - 神泉 - 羽田空港注1 - 田園調布 - 銀座 - 東大島 - 多摩センター - 海芝浦 - 鎌倉 - 大磯 - 新横浜 - 相模大野 - ゆめが丘 - 踊場 - 西武秩父 - 土合 - 成田空港 - 和田浦 - 印旛日本医大 - 玉川村 - 騰波ノ江 - 鉾田注2 - 桜川注2 - 東武日光

注1:現在の対象駅は羽田空港第1・第2ターミナル及び羽田空港第1ターミナル 注2:現在廃止