利用者・トーク:すみっコぐらし2
ヘルプ目次 / FAQ / コミュニティ |
質問・議論・依頼・報告
|
方針(管理)
削除 / 保護 / 復帰 / 投稿ブロック / 投票権 / 移入 / エスケープ転載 / 著作権 / カテゴリ運用 / インポート |
エンペディアへようこそ![編集]
はじめまして、すみっコぐらし2さん。ご登録ありがとうございます。
- サイト目的について → 「エンペディアについて」をご覧ください。
- 編集のやりかた → 「目次」をご覧ください。すでにある記事を参考にしながら、少しずつ覚えていくとよいでしょう。
- 執筆の際は、「著作権」にご注意ください。
- ウィキペディアの文章を持ち込む場合は、「ウィキペディアの文章をむやみにコピペしない」をご参考ください。
- 「サンドボックス」では、編集の試し書きができます。
- 質問したいときには「利用案内」をご利用ください。
- 「よくある質問と回答」も役に立つでしょう。
- サイト全体に提案をしたい場合は「フォーラム」をご利用ください。
- 会話ページにコメントする際は、文末に署名をお願い致します。
をクリックするか、--~~~~と入力することで署名できます。
- 「あなたの利用者ページ」は、自己紹介やメモ代わりにご利用ください。ユーザーボックスという便利な紹介テンプレートもあります。
- 記事を下書きするときは、利用者サブページ(サンドボックス)の利用をおすすめします。
- 自己紹介や編集の息抜きには「息抜きの場」をご利用ください。
あなたの楽しいエンペディア・ライフをお待ちしております。--快速よしづか1号[うざっきー](トーク/分析) 2020-12-13T11:09:37 (JST)
はい、ありがとうございます。 --すみっコぐらし2 (トーク) 2021-01-24T23:26:29 (JST)
ちょっと手を止めて[編集]
- 疑いのある全ページにトークページを作るといろいろと(議論追うときも対処するときも技術的にも)大変なことになってしまうので、やるなら、どっか手ごろなところに一覧つくる形でお願いします。--360度 (トーク) 2021-01-24T14:03:17 (JST)
わかりました。ありがとうございます。 --すみっコぐらし2 (トーク) 2021-01-24T14:06:01 (JST)
横槍 勝手に作ってしまいましたが、こんな感じでいかがでしょうか--good-flavor / 2021-01-24T15:19:16 (JST)
- ありがとうございます。榛名真理愛さんには申し訳ありませんが、こうせざるを得ませんね。これからもよろしくお願いします。
--すみっコぐらし2 (トーク) 2021-01-24T17:02:41 (JST)
「要約欄間違い」での即時削除依頼について[編集]
こんにちは.Punttiと申します. 大社線での即時削除依頼ですが,どのように間違ったのかによって対処が変わりますので,もう少し詳細にお教えいただけますでしょうか.よろしくお願いいたします.--Puntti (Talk) 2021-01-26T17:30:17 (JST)
- お手数をかけて申し訳ありません。要約欄の記載を失念してました。。ウィキペディアでもエンペディアでも次のように書きました
==運用== 「国鉄監修交通公社の時刻表1977年10月号では普通列車15往復、内6往復にグリーン車を連結されていた。また3往復が山陰本線に急行列車として直通していた」
細部は違いますが以上のとおりです。要約欄を書かなければ無断転載と思われても仕方ないので削除がふさわしいと思いました。 --すみっコぐらし2 (トーク) 2021-01-26T19:07:48 (JST)
- なるほど,そうだったのですね.ただ,この場合は削除不要です.要約欄に記述があろうと無かろうと,参考文献として「時刻表1977年10月号」が挙げられておりますので,それを参考文献としてすみっコぐらし2さんが記述したということになります.--Puntti (Talk) 2021-01-27T11:15:18 (JST)
- わかりました。著作権についての知識がないので削除が必要かと思いました。これからは慎重に編集していきます。ご指摘ありがとうございます。--すみっコぐらし2 (トーク) 2021-01-27T18:40:38 (JST)
磯部駅[編集]
すみっコぐらし2さん、こんにちは。さて先ほど編集されました北陸鉄道浅野川線ですが、磯部駅は石川県だけではなく群馬県にも存在しています。ご確認のほどよろしくお願いいたします。--sabanarabashi (トーク) 2021-03-12T13:50:43 (JST)
- はい失礼しました。元に戻しておきます。