塚本三郎

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

塚本 三郎(つかもと さぶろう、1927年昭和2年)4月20日 - 2020年令和2年)5月20日)は、日本政治家衆議院議員(通算10期)、民社党書記長(第5代)、委員長(第5代)などを歴任した。

経歴[編集]

愛知県名古屋市で製材業者の三男に生まれる。旧姓は後藤。1944年(昭和19年)国鉄に入社。まもなく仲間と勉強会を始め、この会に招いた日蓮宗の布教師・塚本たし法尼に傾倒。敗戦から1年後に法尼と養子縁組し、塚本姓を名乗る[1]1946年(昭和21年)愛知県立明倫中学校(現・愛知県立明和高等学校)の夜間部を卒業。1947年(昭和22年)国鉄を退職、家具製造卸業を始める[2]1952年(昭和27年)中央大学法学部卒業[2]。同年と1953年(昭和28年)の総選挙に無所属、1955年(昭和30年)の総選挙に右派社会党公認で旧愛知2区から出馬するが落選した。

春日一幸の秘書を経て[3]1958年(昭和33年)の第28回衆議院議員総選挙日本社会党公認で旧愛知2区から出馬して初当選した。1960年(昭和35年)民主社会党(のちの民社党)の結成に参加、中央執行委員[4]。同年と1963年(昭和38年)の総選挙では落選するが、1967年(昭和42年)の総選挙で旧愛知6区から出馬して返り咲き当選し、1990年(平成2年)の総選挙まで合計10回にわたって当選した。民社党愛知県支部連合会委員長、党副書記長を経て[4]1973年(昭和48年)10月に佐々木良作書記長が眼病で辞任したため書記長代行に就任。1974年(昭和49年)2月の大会で書記長に就任[5]1985年(昭和60年)4月の大会で佐々木良作の辞任に伴い第5代委員長に就任[4]。春日一幸第3代委員長の路線を引き継ぎ、自由民主党公明党との連携を重視する「自公民路線」を推進した[6]

1989年(平成元年)2月にリクルート事件のリクルートコスモス株譲渡への関与をめぐって委員長を引責辞任し、常任顧問となる。1992年(平成4年)7月に参院愛知選挙区で初当選した新間正次の学歴詐称が判明したため、翌月に県連委員長を引責辞任[7]1993年(平成5年)7月の第40回衆議院議員総選挙でその影響からか落選した。1994年(平成6年)の民社党解党後は新進党に参加せず、無所属を経て[8]1996年(平成8年)自民党に入党[9]。10月の第41回衆議院議員総選挙に自民党公認で愛知4区から出馬するが、新進党の三沢淳に敗れ落選した。1997年(平成9年)に勲一等旭日大綬章を受章。2000年(平成12年)の第42回衆議院議員総選挙への出馬断念により、政界から引退した。その後、公益財団法人国家基本問題研究所理事[10]、新しい憲法をつくる愛知県民会議議長[11]頑張れ日本!全国行動委員会・愛知県本部顧問[12]明治の日推進協議会会長などを務めた[13]

2020年(令和2年)5月20日午前、名古屋市内の自宅で家族に意識を失っているところを発見され、死亡が確認された。死因は老衰[8]。93歳没。政府は6月12日の閣議で正三位に叙すことを決定した[14]

人物[編集]

  • 同郷の先輩である春日一幸とともに愛知県に「愛知民社」「民社王国」といわれる民社党の地盤を築き上げた。
  • 1970年(昭和45年)2月28日、衆院予算委員会で創価学会公明党言論出版妨害事件に関し池田大作・創価学会会長の証人喚問を要求した。塚本も1969年(昭和44年)8月、著書『公明党を折伏しよう』を出版するため原稿を名古屋市内の印刷会社に手渡したところ、工場内の創価学会員によって第一校正のゲラが公明党に渡り、数日後に公明党の責任者から民社党の責任者に出版を中止するよう要請がなされたという。またある出版社からは年間数千万円の利益を得ている創価学会系の書籍が扱えなくなるとの理由で取り扱いを断られたという[15]
  • タカ派で有事立法の制定や防衛費の増額を主張した[3]。「超法規発言」で文民統制違反として解任された栗栖弘臣・元統合幕僚会議議長の1980年参院選擁立に中心的役割を果たした[16]
  • 1988年(昭和63年)1月28日、衆院本会議における竹下登総理大臣の施政方針演説に対する代表質問の中で、国会で初めて北朝鮮による日本人拉致問題を取り上げた。その前の1980年(昭和55年)3月に参院決算委員会で公明党の和泉照雄が初めて失踪問題を取り上げたが、質疑で北朝鮮には言及されなかった。1988年3月26日の参院予算委員会における日本共産党橋本敦による質問で、政府は初めて「北朝鮮による拉致の疑いが十分濃厚」であることを認めた。
  • 元・国鉄名古屋鉄道局職員。戦後労働組合運動に携わったり、運輸省に転勤したりした。国会議員になってからは国鉄分割・民営化電電公社民営化を推進した[17][18][19]
  • 塚本の秘書を務めた人物に直江弘文(愛知県議)[20]藤沢忠将(名古屋市議)[21]岡本英子(衆議院議員)がいる[22]

著書[編集]

  • 『創価学会に強くなろう――政治と宗教を理解するために』(名南経済振興会、発売:日本出版センター、1969年)
  • 『公明党を折伏しよう――政治と宗教を理解するために』(名南経済振興会、1969年)
  • 『公明党を折伏する』(名南経済振興会、1970年)
  • 『保革逆転――チリ軍事クーデターの意味するもの』(曽野綾子・大久保昭三・深谷隆司・勝間田清一・黒柳明共著、浪曼、1974年)
  • 『民社党はどこへ――信なき日本の政治を斬る!!』(読売新聞社、1994年)
  • 『善知識の橋――仏眼でみる権力の興亡』(読売新聞社、1998年)
  • 『日本には日本の生き方がある――歴史にまなぶ』(嶋中書店、1999年)
  • 『新武士道――日本の魂』(吉田忠雄共著、人間の科学新社、2004年)
  • 『内政干渉!――鄧小平を窘めた日本人』(人間の科学新社、2005年)
  • 『塚本三郎(元民社党委員長)オーラルヒストリー(上・下)』(述、近代日本史料研究会、2006-2008年)
  • 『"劇場政治"の因果――戦争を禁止された"国家"の悲劇』(人間の科学新社、2008年)
  • 『田中角栄に聞け――民主政治と「七分の理」』(PHP研究所、2010年)

出典[編集]

  1. 塚本三郎(1930~ )|法華経に支えられた人々|法話 日蓮宗ポータルサイト
  2. a b 塚本三郎 | 人名事典 | お楽しみ PHP研究所
  3. a b 塚本三郎 デジタル版 日本人名大辞典+Plusの解説
  4. a b c 塚本三郎 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典の解説
  5. 石上大和『民社党――中道連合の旗を振る「責任政党」』教育社、1978年、60頁
  6. 旧民社党 元委員長 塚本三郎氏死去 93歳 | 注目記事 NHK政治マガジン
  7. 加藤迪男編『平成のデータファイル――その歴史とメモリーの事典』東京堂出版、1999年
  8. a b 塚本三郎さん死去 元民社党委員長 東京新聞 TOKYO Web、2020年5月22日
  9. 6 国会関係日誌(7.12.16~8.1.13)PDF参議院
  10. 役員紹介 公益財団法人国家基本問題研究所
  11. 塚本三郎先生 新しい憲法をつくる国民会議 月例研究会 新しい憲法をつくる国民会議
  12. 支部一覧 頑張れ日本!全国行動委員会
  13. 【謹告】弊会会長・塚本三郎の逝去について 明治の日推進協議会
  14. 故塚本氏に正三位、故松田氏は従三位 日本経済新聞、2020年6月12日
  15. 第63回国会 衆議院 予算委員会 第8号 1970年2月28日 国会会議録検索システム
  16. 田久保忠衛今週の直言【第686回】戦闘的自由主義者、塚本三郎」公益財団法人国家基本問題研究所、2020年6月8日
  17. 甦れ美しい日本 第070号 [甦れ美しい日本] メルマ!
  18. 特集 日本文化チャンネル桜
  19. 塚本三郎「今週の直言【第214回】JR北の安全軽視は断じて許さない」公益財団法人国家基本問題研究所、2020年6月8日
  20. 「職人かたぎ」「議員育てた」 塚本三郎さんを悼む 中日新聞、2020年5月23日
  21. 塚本三郎さん、訃報に悼む声 河村たかし氏に仏教の教え 朝日新聞デジタル、2020年5月23日
  22. プロフィール 元衆議院議員 岡本英子 Official Site